![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/29b86f13412dbf4cbeb6871dbfe0bcb5.jpg?1720786976)
ホテルで一息ついて
(まだチェックインできないので
ロビーで😅)
今度はタクシーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/bda850dc864f2ff3640a859102c17025.jpg?1720787302)
向かったのは
開店前の
再發號肉粽
ちまきで有名なお店です
10時オープン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/df7a29fe0c60d857d061afac369d43fc.jpg?1720787473)
お店の方が準備をしている間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/40304d9ac0e952e485a3f611ce0208b2.jpg?1720831431)
ほぼ決まっていたものに
チェックを入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/18d6e5a7b78d9d89c856e87e259d9c56.jpg?1720787579)
こんなところにも日本語が‥
頼んだのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/31b8e77ec32aa3dc444e6d50ae33aa17.jpg?1720787614)
特製八寶肉粽と燙青菜
今日はいろいろ食べる予定なので
2人でシェア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/89d0503abe77e4b50fb4fe21aac24d18.jpg?1720787659)
次に食べるお店の開店時間まで
あと少し時間があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/32d23079e2d50dfbebaaa86cb166f0a3.jpg?1720787694)
暑かったので、
どこかに避難と入ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/9a880c9a7bb54e4a856c0d39f4a9da7d.jpg?1720787744)
国立台湾文学館(旧台南州庁)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/ac3ae831db96734a15f7e83591fa9a7a.jpg?1720787746)
ここも統治時代の歴史ある建物です
こんな立派な施設なのに
無料なんてありがたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/5ac73d4b90fef5b7516a25373621b731.jpg?1720787791)
そろそろ開店したかな〜と向かった
度小月担仔面(原始店本舖)
ここは11時開店
開店したばかりなのに
小さな店内はもうお客さんが
😳
1つだけ空いていた席に座り
頼んだのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/76cb385be41b20959f1931ad7413cf0b.jpg?1720787793)
今だけ食べられるたけのこサラダ
ミントの入ったマヨネーズが
意外にも美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/c684b82645f695da3549b8be842feb15.jpg?1720787792)
そしてマストの胆仔麺
これはちゃんと1人で1つ食べたいほど
気に入りました♡
盛り付けも丁寧だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/a7867ec4e3ea2ef35e717cbe5558bae4.jpg?1720787791)
そしてずっと気になってたサバヒー🐟
サバヒーは台南の名物で、サバではなく
ミルクフィッシュともいうクセのない白身魚
今回はそのスープにしてみました
味付けはごく薄くて
何かを足したい感じでした^^;
今回の旅で感じたのは
台湾て優しい味が多いということ
いい感じのおなかになったので
次は有名な林百貨店へ
ここから徒歩で行けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/40691599abbf0afb23dd09d2eb1c2b64.jpg?1720787822)
途中、極狭の幅をバックしているタクシー
最後まで無事行けるのか見届けたかったけど
先を急ぎます
👣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/b7d12569679671e08c65b0abb3df6d8d.jpg?1720787821)
上を見上げると
鳥の巣がいっぱいだった銀行の通路
ここも統治時代の建物が
現役で利用されているところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/1d7ae24e8a0e1be2d44db9df9ead3b23.jpg?1720787821)
その交差点で向こうに見えるのが林百貨店
ここも統治時代に林さんが作った百貨店を
リノベしてある建物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5f/851f0b0bbed7676ed0ec4dc4e5dec86c.jpg?1720787865)
中はとってもおしゃれで
ツアー客もいたり、にぎやかでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/b325506a2c8a17c36524dd0f223b5002.jpg?1720787864)
当時のエレベーターも現役で動いてましたが
6人しか乗れないので、乗るのに行列ができてました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/7de5fafa72e6c08f5322a1af4e42eb64.jpg?1720787865)
エレベーターの床もモダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/9f8cbc778ae3990275454851148e0c26.jpg?1720827002)
屋上には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/6f1ffb7e09257492f4b03631bb7d58ee.jpg?1720827002)
店内でも売っているお饅頭のオブジェ
^ ^
この日はとっても暑かったので
腰掛けて写真を撮る人は
みんな暑さに飛び上がってました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ce/dbf132cc742954abe4b8fda4e2ba9514.jpg?1720827118)
暑さに負けて、入った豆花屋さん
同じような人で混んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d0/4b0e14835248f90e9e2253ceab99f15b.jpg?1720827118)
ここは1人1つ頼まなければいけません
かき氷の上に豆花が乗ったスタイルで
カリカリのピーナッツの粉がアクセントの豆花でした
👣
そのあとは
わたしが買いたかったものの一つ
刺繍靴を買いに問屋街へ
ほんとは何件通って吟味して買うはずでしたが
この時汗だくだったわたしは
💦 💦 💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/c6dac649777ae71b2d58edc60edc4738.jpg?1720828651)
1件目のこのお店で買ってしまいました^^;
最初の女の人は塩対応だったので
勝手に試し履きして
今度はおじいさんに奥から新しいものを出してもらい
お買い上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/dbd883814e64519d04e26463d1591ad2.jpg?1720828651)
これはフライベントの時の
移動用に履きたいと思います♪
履き心地良いですか???
台湾も日本も、今年は異常に暑いけど🥵
アメリカもカナダもだって、新記録が出てます💦(;゜0゜)
高雄、台南行ってみたいところです。
次は絶対台湾って思っちゃう^^
着ていらっしゃるドレス。Kateさんなのか、お友達なのか、とても素敵ですね。
続き楽しみにしています
いつもiPadからコメントしてますが、
なぜか最近調子が悪くて‥
blogもなかなか写真が読み込めず‥
ここからは無事コメントできるといいのですが
韓国にも同じような靴があるんですね〜♪
今度行ったら、実物を見てみたいです❤️
チマチョゴリの時に履くのかもですね♪
今は世界的に異常気象で、日本にいても暑すぎますね😅
台湾の夏の大変さは聞いていたので、熱中症対策バッチリだったので、無事乗り越えました。
タクシーをよく利用してたのもよかったかも‥
いつもほめて育ててくれるれんまるさん!
ありがとう❣️笑
わたしもまた台湾に行きたいと思ってます!
ここ台南も花蓮とかにも行ってみたい❤️
ドレス姿は、いつもおしゃれな友だちのほうです^ ^
彼女とは北欧から始まって、いろいろ旅をしてます♪
今回も彼女が作った旅ノートのおかげで、いろんなところに行けて、いろんなものが食べられました^_−☆