今晩、NHKで『百合子さんの絵本』というドラマがあります♪
第二次世界大戦中にストックホルムに駐在していた陸軍武官・小野寺信(まこと)さんと
百合子さんの夫婦の物語。
百合子さんは、「ムーミン」シリーズの翻訳家として有名になった方だそうで
ストックホルムの景色も見られそうで、ちょっと楽しみです^ ^
さて、ノーベル賞授賞式のゆかりの地をたっぷり堪能して
そろそろ夕方‥
これから旧市街のガムラスタンに向かいます(汗)
地下鉄でも行けますが、チャージが足りなくなるといけないので、
徒歩で行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/0c3f20b6046ac3ca989a0a08f84dc7cd.jpg)
橋をわたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/2ac09b526b20da8af3c0b723df95224a.jpg)
ここは王宮や大聖堂‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/d1737dd9e8f918e3b09b862cb01fdcf6.jpg)
そしてノーベル博物館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/d78adf5a3fc153d8692ba561896407ad.jpg)
ここには、 あのノーベル賞授賞式晩餐会のデザートと同じアイスクリームを食べられるカフェや
メダルをかたどったチョコレートが購入できるショップがありますが、
チョコレートを買おうと思っていたけど、入場料を払わなくちゃいけないのか
分からなかったので、入らずに帰りました(涙)
あとで調べたところによると、
入り口でバッチをもらえばショップには無料で入れたようです‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/0cafde075df3b2acbb125305f2e3cffa.jpg)
細い路地にいろんなお店があったので、もっと時間があって元気だったら(笑)
のんびり歩いてみたいところでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/3343ea8e224ecbf5f6ecd19eaa2b204b.jpg)
そうそう、今回の旅はいろんなイベントとかち合うことが多く、
このストックホルムでも市庁舎スタートの世界トライアスロン大会が開かれていました。
女子の部が夕方の4時スタートだったらしく、
わたしたちが歩いていたあたりは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/1d35a8eca8145cb631d7a9a2a735df1f.jpg)
ちょうどランのコースでいろいろ交通規制されていましたっけ。
あまりお腹が空いてなかったけど、
夕飯は、お友だちの調べてくれていたにしん料理の屋台でいただきました♪
地下鉄の駅前の本当に小さい屋台
なのに、行列ができてました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/b6ecf36e15e4d1a210b5fb0268a7c7a2.jpg)
友だちは、ハンバーガー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0054.gif)
わたしは、前の人が頼んでいたのと同じもの(左のオープンサンド)を‥
それが意外に(失礼
)とっても美味しかったのです^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/971d83057a785af2cf2c06abe10887ea.jpg)
ここまでで買ったおみやげは、
いろんなところのマグネットを集めてる娘に頼まれた左上のマグネットと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/d0878c41ca0c0be5bf9e479b5167513f.jpg)
下のムーミンシリーズのスポンジワイプのみ
疲れていると物欲もなくなるのかな〜(笑)
あんまりお店をのぞく時間もなかったしね。
なので、帰りに例のスーパーでハンドソープを買いました♪
ガイドブックには手のひらに収まるとあったけど、手のひらサイズ(⌒-⌒; )
けっこう大きい‥
そんなハンドソープを友だちはたくさん買っていた(笑)
レジのレーンを規則正しく流れてくるこの子たち‥可愛くて笑っちゃいました♪
第二次世界大戦中にストックホルムに駐在していた陸軍武官・小野寺信(まこと)さんと
百合子さんの夫婦の物語。
百合子さんは、「ムーミン」シリーズの翻訳家として有名になった方だそうで
ストックホルムの景色も見られそうで、ちょっと楽しみです^ ^
さて、ノーベル賞授賞式のゆかりの地をたっぷり堪能して
そろそろ夕方‥
これから旧市街のガムラスタンに向かいます(汗)
地下鉄でも行けますが、チャージが足りなくなるといけないので、
徒歩で行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/0c3f20b6046ac3ca989a0a08f84dc7cd.jpg)
橋をわたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/2ac09b526b20da8af3c0b723df95224a.jpg)
ここは王宮や大聖堂‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/d1737dd9e8f918e3b09b862cb01fdcf6.jpg)
そしてノーベル博物館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/d78adf5a3fc153d8692ba561896407ad.jpg)
ここには、 あのノーベル賞授賞式晩餐会のデザートと同じアイスクリームを食べられるカフェや
メダルをかたどったチョコレートが購入できるショップがありますが、
チョコレートを買おうと思っていたけど、入場料を払わなくちゃいけないのか
分からなかったので、入らずに帰りました(涙)
あとで調べたところによると、
入り口でバッチをもらえばショップには無料で入れたようです‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/0cafde075df3b2acbb125305f2e3cffa.jpg)
細い路地にいろんなお店があったので、もっと時間があって元気だったら(笑)
のんびり歩いてみたいところでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/3343ea8e224ecbf5f6ecd19eaa2b204b.jpg)
そうそう、今回の旅はいろんなイベントとかち合うことが多く、
このストックホルムでも市庁舎スタートの世界トライアスロン大会が開かれていました。
女子の部が夕方の4時スタートだったらしく、
わたしたちが歩いていたあたりは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/1d35a8eca8145cb631d7a9a2a735df1f.jpg)
ちょうどランのコースでいろいろ交通規制されていましたっけ。
あまりお腹が空いてなかったけど、
夕飯は、お友だちの調べてくれていたにしん料理の屋台でいただきました♪
地下鉄の駅前の本当に小さい屋台
なのに、行列ができてました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/b6ecf36e15e4d1a210b5fb0268a7c7a2.jpg)
友だちは、ハンバーガー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0054.gif)
わたしは、前の人が頼んでいたのと同じもの(左のオープンサンド)を‥
それが意外に(失礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/971d83057a785af2cf2c06abe10887ea.jpg)
ここまでで買ったおみやげは、
いろんなところのマグネットを集めてる娘に頼まれた左上のマグネットと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/d0878c41ca0c0be5bf9e479b5167513f.jpg)
下のムーミンシリーズのスポンジワイプのみ
疲れていると物欲もなくなるのかな〜(笑)
あんまりお店をのぞく時間もなかったしね。
なので、帰りに例のスーパーでハンドソープを買いました♪
ガイドブックには手のひらに収まるとあったけど、手のひらサイズ(⌒-⌒; )
けっこう大きい‥
そんなハンドソープを友だちはたくさん買っていた(笑)
レジのレーンを規則正しく流れてくるこの子たち‥可愛くて笑っちゃいました♪
こういう場所にはあまり行かないので(笑)
入場料を払ってまで‥っていうセコイ気持ちが出ちゃんでしょうね^^;
歩き疲れで、食欲もなくなるんですね〜。
あっ、でも日本から持参したお菓子は
ちょこちょこ食べてたんですよ♪
だから全然痩せませんでした
小食ですよねぇ~~~夕食此れだけ???
私には足りない(´▽`*)アハハ