今あちこちにできつつある農協の直売所
小田原にもありました
その名も朝ドレファ~ミ
今回2回目です
やはり開店直後が品数も多く揃っているという事で、開店に合わせて出かけてきました
何十人かの人がすでに並んでいました
何で、あんな人ごみに行くと思わず買ってしまうのだろう?
みんなが買っていると、思わず買ってしまう群集心理
その中で、まだ誰も買ってなかったもの発見!!
本日限り、ムーデなピンク色
このメモ書きに心惹かれてしまいました
食べると、ほのかな甘み
わたしは初めて見たけれど、周りの人に話すとけっこうあちこちに木があるらしい・・・
知らなかった・・・・
農産物とは全然関係ないけれど・・・思わず買ってしまった袋
これを手に取ったとき、夫は苦笑い・・・
どんだけ、袋モンが好きなんだと、顔に書いてありました
ところで、昨日夫が ぎっくり腰になりました
何回かなっていて、癖になっているようです
今回は重いものを持ってなったんだけど、去年の今頃は確か新聞をめくっていてなりました
ハワイに行ってなったらどうしようと、去年もひやひやしたことを思い出しました
去年のハワイノートには、念のため、ぎっくり腰の英語が書いてありました
ちなみにぎっくり腰は strained back というそうです
ぎっくり腰にならないようにするには、どんなことをすればいいのでしょう?
予防方法を知ってる方がいたら、ぜひぜひ教えてください
ハワイに行く前になっても困るし、行ってからなっても困るし・・・結局ハワイの心配かい
貴重な情報です
先生の名前日本人の方のようなので、日本語も通じますよね。
今のところコルセットをして、気をつけて生活をしているので、大丈夫のようです(ほっ)
日本でも、ぎっくり腰は大変なのに、海外でなったらそれこそ大変ですものね。
この情報、ちゃんとプリントアウトして持って行きます
mogumoguさんも腰痛持ちなの?
歩けなくなるほど痛くなるなんて、大変でしたね。
私は腰が痛くなったことがないので、夫の気持ちがわかってあげられません・・
ほんとにありがとう!!
それにしてもご主人大丈夫かしら???そしてハワイ!
私はぎっくりごしではないですがハワイで歩けないぐらい腰が痛くなったことがありました。
知り合いのカイロプラクティックを紹介してもらいバスに乗って行ったことがありました。
施術後は違和感が残るものの痛みなく歩けるようになり翌日はビックリするぐらい元気になりました。
長くなりますが詳細を書いておきます。
KYOSEIDO THERAPY
キョウセイドウ セラピー
Dr.HIROSHI SUGIYAMA
2875 S.KING st Suite 204
電話番号:(808)946-1744 月~土 施術料(約30分)$40 泥シップ1枚$1
ワイキキから④番バスに乗ります。S.KING stの交差点で下車。S.KINGを①番バスに乗り換えてもいいが歩ける距離。東へ歩いていくと道路が二股に分かれているあたり右手に40階建てのコンドミニアム【CONTESSA】が見える。そのすぐ隣にある2F建てのオフィスビル2階。入り口は裏側。
そのまま食べるんですよ~♪
お味はほのかな甘みと酸味
これでお酒を造ると、きっときれいなピンク色なんだろうね
心配してくれてありがとね
ぎっくり腰、なんとか腰を鍛える方法はないものでしょうか?
水中ウォーキングなんていいような気がするんですけど・・・
「ムーディーな色」って・・・
その書き方がいい
どんな味なんですか?
皮は剥くのかな~?興味深々
旦那さま、心配ですね・・・
ぎっくり腰ってくせになるって言いますもんね
早く良くなるといいんですが・・・
おだいじに
すぐにコルセットをして、湿布をしたから軽くすんだようですが・・・。
こんなにしょっちゅうやると、ほんと心配です(ハワイが
コルセットと湿布はハワイにも持って行こうと思ってます
マウイでなったら、サニーさんに泣くつもり
こんな運動すれば、ぎっくり腰になりにくいよ~という情報求む!です
madokaさんの情報網でひっかかったら、ぜひぜひ教えてくださいね~
偶然ですが今日私もヤマモモ食べました!
銀座で入ったちょっとステキな和風の喫茶店で空也の最中とお茶をいただいてるとお店の方が「サービスです!」とヤマモモをだしてくださいました。
ほんのり酸味がありなんだか懐かしい味。
思わずヤマモモに反応
ご主人様のギックリ腰..歩けるのかな~
ハワイまでには完治していただかないとね~
マウイの治療院調べておきますか~(笑)