新聞配達の自転車(実用車)のタイヤ交換・・・覚え書として
後輪のタイヤの目が磨り減って見えません。
交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/6635540c4c5a36a9a25af92ae04b7b61.jpg)
リムからタイヤを外します。
ミミが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/9279036a53916be868613d2a87a505a3.jpg)
新しいタイヤを組み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/87b7fa76ae847f4fea1f15a092814436.jpg)
一旦タイヤの中にすっぽりとリムを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/c9049bcf9e4e9da10aacb125f472e379.jpg)
タイヤをはめ込み易くするために、石鹸水を吹き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/eb980fd1d5ef1fab9fc0a188aff97ae0.jpg)
片側からミミを巻き込むように落し入れ、ビートをリムにセットします。
リムライン(全周)を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/81f92c7b4cb7d1c401817c21e2b810ba.jpg)
次にチューブを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/86cb4266ec7da969624ba9d0e440c2e7.jpg)
反対側のミミとビートも石鹸水を付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/28483796bac6b3ba79e950b297f8e226.jpg)
ミミを巻き込むように装着し、ビートをリムにセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/4b74956ae06e39428517afeb112dbfea.jpg)
リムラインを確認しながら、空気を少しづつ入れます。
最後に汚れをふき取ってタイヤ交換は終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/bacc37ec3e5c8c2719e13651a45a76ac.jpg)
外した後輪を車体に取り付けて完了です。
作業時間にして約60分でした。
後輪のタイヤの目が磨り減って見えません。
交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/6635540c4c5a36a9a25af92ae04b7b61.jpg)
リムからタイヤを外します。
ミミが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/9279036a53916be868613d2a87a505a3.jpg)
新しいタイヤを組み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/87b7fa76ae847f4fea1f15a092814436.jpg)
一旦タイヤの中にすっぽりとリムを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/c9049bcf9e4e9da10aacb125f472e379.jpg)
タイヤをはめ込み易くするために、石鹸水を吹き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/eb980fd1d5ef1fab9fc0a188aff97ae0.jpg)
片側からミミを巻き込むように落し入れ、ビートをリムにセットします。
リムライン(全周)を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/81f92c7b4cb7d1c401817c21e2b810ba.jpg)
次にチューブを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/86cb4266ec7da969624ba9d0e440c2e7.jpg)
反対側のミミとビートも石鹸水を付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/28483796bac6b3ba79e950b297f8e226.jpg)
ミミを巻き込むように装着し、ビートをリムにセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/4b74956ae06e39428517afeb112dbfea.jpg)
リムラインを確認しながら、空気を少しづつ入れます。
最後に汚れをふき取ってタイヤ交換は終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/bacc37ec3e5c8c2719e13651a45a76ac.jpg)
外した後輪を車体に取り付けて完了です。
作業時間にして約60分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/48/ad3667d284e33717bb2fbef28b028fd9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます