近代麻雀 2011年12月15日号
兎 -野性の闘牌-
ユキヒョウ ~白銀の闘牌~
今月号の『近オリ』を買ったら、
こんな新連載が始まっていて、ちょっと驚いた。
この前、『シャモア』が始まったと思ったら、また『兎』のスピンオフか。
ただ、シャモアはともかく、どうして「薄いひと」を外伝の主人公に?
ヒロインなんだから、掘り下げるエピソードがあるなら、本編でやれば良いのに。
この外伝では、12歳の愛が、園長、チャップマン、山城の代打ち・九條の3人を手玉に取っていた。
こんな事が出来るのなら、“少年”時代の愛は、今よりも強いんじゃ……。
そもそも、愛って、こんなに読みが鋭いキャラだったっけ?
本編
決勝前の繋ぎ回。
ZOOメンバーが生存していること、兎たちはまだ知らなかったのね。
香那とキツネは、仲が悪いというか、良いというか……。
アカギの遺志を継ぐ男 HERO
ひろが4局連続親リーをツモ和了り、1回戦終了。
……つまんねぇ。
4局目が親倍ツモになったせいで、100点足りないんだろうけど、どうでもいいや。
そもそも、3人の点棒を20000±700点に揃えたから何なんだよ。
5局連続親満ツモを前提に、「戦略」なんて言葉を使われても……。
麻雀小僧
国枝復活。
そういや、こういう打ち手だったね。
むこうぶち
今回の傀の相手は、自作したパワーストーンを売っている大学生。
昔は近麻の裏表紙にも、よくこの手の広告が載ってたね。
僕は、こういうオカルトグッズの薀蓄を考える人は、物書きの才能があると思う。
それはそうと、この須賀というキャラ、最近は頻繁に登場するなぁ。
兎 -野性の闘牌-
ユキヒョウ ~白銀の闘牌~
今月号の『近オリ』を買ったら、
こんな新連載が始まっていて、ちょっと驚いた。
この前、『シャモア』が始まったと思ったら、また『兎』のスピンオフか。
ただ、シャモアはともかく、どうして「薄いひと」を外伝の主人公に?
ヒロインなんだから、掘り下げるエピソードがあるなら、本編でやれば良いのに。
この外伝では、12歳の愛が、園長、チャップマン、山城の代打ち・九條の3人を手玉に取っていた。
こんな事が出来るのなら、“少年”時代の愛は、今よりも強いんじゃ……。
そもそも、愛って、こんなに読みが鋭いキャラだったっけ?
本編
決勝前の繋ぎ回。
ZOOメンバーが生存していること、兎たちはまだ知らなかったのね。
香那とキツネは、仲が悪いというか、良いというか……。
アカギの遺志を継ぐ男 HERO
ひろが4局連続親リーをツモ和了り、1回戦終了。
……つまんねぇ。
4局目が親倍ツモになったせいで、100点足りないんだろうけど、どうでもいいや。
そもそも、3人の点棒を20000±700点に揃えたから何なんだよ。
5局連続親満ツモを前提に、「戦略」なんて言葉を使われても……。
麻雀小僧
国枝復活。
そういや、こういう打ち手だったね。
むこうぶち
今回の傀の相手は、自作したパワーストーンを売っている大学生。
昔は近麻の裏表紙にも、よくこの手の広告が載ってたね。
僕は、こういうオカルトグッズの薀蓄を考える人は、物書きの才能があると思う。
それはそうと、この須賀というキャラ、最近は頻繁に登場するなぁ。
前回説明がありましたが、支払いは持ち点で打ち切りというルールです。
7000点しか持っていない相手から8300点貰う事は出来ません。
3人飛ばしした人で先着が埋まってしまったというオチが考えられるのでは?