広報の栗原です。
今年は学校行事の都合で体育祭と順番が入れ替わりましたが、年度切り替え行事、一年に一度の総会が行われました。
内容は以下のとおりです。
1 開会の辞
2 開会の挨拶 平成24年度会長 川嶋
3 学校長挨拶 井谷校長
4 参加者自己紹介
5 平成24年度活動報告 平成24年度会長 川嶋
平成24年度活動会計報告 平成24年度会計 柏原
平成24年度活動会計監査報告 平成24年度会計監査 村井
6 平成25年度 役員選考
平成25年度事業計画及び予算の審議
会則の確認
メーリングリストについて
7 質疑応答
検討事項
8 閉会の辞
平成25年度役員選考につきましては下記の通りとなりました。
会長 栗原
副会長 三好
広報 栗原
会計 柏原
会計監査 村井
事務局 藤田
また、平成25年度6月以降の事業計画は以下の通りです。
基本方針
原則、在校生の父親が中心となり、会員相互が仲良くなる。会員と生徒がふれあう、学校教育に協力するの3点を柱とし、より良い親子関係、家庭教育、学校教育、地域教育に貢献する。
活動計画
広報活動の強化
ホームページやブログを最大限活用し、会の活動をアピールする。
PTA図書広報委員会と連携を強化する。
組織強化の実施
日常活動のPRから特に現役会員(在校生の父親)の参加を増やす。
新しい会員が入りやすいような会の雰囲気作りに努める。
交流活動
生徒参加型/奉仕型作業を企画し楽しく交流する。
パトロールなど地域や子供達を守るための貢献活動に積極的に参加する。
レクや親睦会等を通じて会員相互の懇親と情報交換を深める。
PTAの行う事業への参加
バザーなどPTAの行う事業への参加及び企画協力等を行う。
年間行事
7月 6日 奉仕活動及び懇親会
7月12日 育成委員会パトロール
7月17日、18日 龍蔵神社パトロール
8月 3日 親子対抗ソフトボール大会及び懇親会
10月 6日 地区運動会にてパトロール(会場葛城中)
10月26日 葛城中バザー(出店及びPTA活動支援)
12月20日 育成委員会パトロール
1月18日 奉仕活動
平成26年新年会も1月中に予定しています。
以上
と、いうわけでこの後はー。
この後はーーーー!!
飲み会だー!!!!
というわけで気分は一転。
18時からきぼーる近くの中華料理店「永興」さんで懇親会をおこないました。
現役、OB、先生方入り混じり、途中参加の方も含めて25人程が参加。
相変わらず、麻婆豆腐がおいしいっす。
ここの水餃子が食べたかったんだよ。
チャーハンがパラパラ!!
締めの杏仁豆腐もなかなか。
ひゃー、紹興酒が五臓六腑に染み渡るんるん♪
ぶぼぶぼ、べいぶばぼんびんばいべぶぼ。べびぼぶびびびばばべべばべっびべばびべぶぼ。
翻訳→(いやいや、メインは懇親会ですよ。飯を食いに来ただけでは決して無いですよ。)
げふーっ。さて腹も満ちたし仕事仕事。
校長先生達から普段なかなか聞くことの出来ない、子供達の様子や学校の状況などを聞くことが出来て、とても有意義な時間でした。
ブログをご覧の「葛中おやじ」は懇親会だけでも大歓迎ですので、ぜひぜひ、次回はご参加ください。子供さん達との会話のネタが増やせますよー。
そんなこんなで今年の総会も無事終了。
次は7月6日の奉仕作業です。
詳細が出ましたら、メーリングリスト、当ブログでお知らせしますので、ぜひぜひご参加ください。
懇親会の後、数人が栄町に向かって旅立っていきました。 ∠(・`_´・ )ケイレイ!
明日仕事って言ってたんだけどなぁ・・・。
あ、申し遅れましたが私、栗原が今年から会長も兼任することになりました。
皆様、引き続き、おやじの会をよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます