おはよう御座います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/0be0373cc9c6aeef78db10c25a114260.jpg?1613778714)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/eaaec552d1c03b29b727093967e0cf3f.jpg?1613778978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/42ed7a8ef7cedf87bf8ed94ec592f617.jpg?1613778979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/0796be80a6ff204902cbe7355857c8b4.jpg?1613779337)
しかも位置的にかなり加工が必要…と言う事でスピーカーサイズを13cmに変更!こちらはKICKERのKSS504を。純正のバッフルも使用し変換バッフルを作り取り付け致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/96e73920ef91e0863c29558987b76ab3.jpg?1613779075)
そして、ツィーターも純正位置へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/feffd3a34234f0e973bc30967f78a756.jpg?1613779134)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/f1945d5ec88f12bef914b10b2d0acb09.jpg?1613779318)
と言ってもスピーカーサイズは7cm…スピーカースペースは10cm…しかも固定用ビス穴は斜め…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/e5483f264f15d1b1b19194d65444e070.jpg?1613779481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/032b6563993dcfabc4d17d5ec70d3f08.jpg?1613779573)
それをスピーカーサイズに合わせてルーターで切り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/c0abfd4b74d5f925d50b43644f59633e.jpg?1613779573)
バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/27/09e8ef077181230c82bcc57d04d75b84.jpg?1613779573)
合わせてみるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/8472ecae1551cfb8057668ed4c5400e9.jpg?1613779573)
ちょい特殊な塗料で塗装し固定。ビス穴は斜めなのでワッシャーを斜めに曲げ加工し固定致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/57c463ceac917296be0f08fb01d97fdf.jpg?1613779576)
で、仕上がりはこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/924ad4b3eb6cb22956b7eefd8b8e5335.jpg?1613779576)
100系ハイエース乗りの3way化で検討中の方是非ご相談下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/f4cf98fb40c3fee649ad106cb44c73d2.jpg?1613780543)
セカンドシート下にはHS10も取り付けし無事全ての作業が完了致しました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/1781411b4786f3bc550068f3d64d013f.jpg?1613780638)
今日は少し暖かい様な気がします。コロナ県内は減りつつありますが油断は禁物です!
さて、以前も色々作業しました働く車100系ハイエースが今回はオーディオ作業で入庫してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/0be0373cc9c6aeef78db10c25a114260.jpg?1613778714)
今回は、最低限の加工で良い音を!と言う事で当店での人気プランKICKERの3wayシステムにサブウーハーと言う組み合わせで取り付けして行きます。まずは、ドアから。最初は16.5cmを検討してましたが純正は13cm…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/eaaec552d1c03b29b727093967e0cf3f.jpg?1613778978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/42ed7a8ef7cedf87bf8ed94ec592f617.jpg?1613778979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/0796be80a6ff204902cbe7355857c8b4.jpg?1613779337)
しかも位置的にかなり加工が必要…と言う事でスピーカーサイズを13cmに変更!こちらはKICKERのKSS504を。純正のバッフルも使用し変換バッフルを作り取り付け致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/96e73920ef91e0863c29558987b76ab3.jpg?1613779075)
そして、ツィーターも純正位置へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/e9a077e9f7e70c45366e0c874b22465f.jpg?1613779134)
純正ブラケットを使って見えない加工をして取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/feffd3a34234f0e973bc30967f78a756.jpg?1613779134)
これでツィーターとミッドベースの取り付けが終わりドアの作業は完了!
ここまではスムーズ…お次はスコーカーの取り付けに進みます。こちらは、ダッシュボード膝上辺りにあります純正のスピーカースペースへ取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/f1945d5ec88f12bef914b10b2d0acb09.jpg?1613779318)
と言ってもスピーカーサイズは7cm…スピーカースペースは10cm…しかも固定用ビス穴は斜め…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/e5483f264f15d1b1b19194d65444e070.jpg?1613779481)
ブラケットだけでは固定が困難な為バッフル作って固定する事にしました。幸い奥行きは充分なので一安心。バッフルは悩みに悩みこんな形になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/032b6563993dcfabc4d17d5ec70d3f08.jpg?1613779573)
それをスピーカーサイズに合わせてルーターで切り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/c0abfd4b74d5f925d50b43644f59633e.jpg?1613779573)
バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/27/09e8ef077181230c82bcc57d04d75b84.jpg?1613779573)
合わせてみるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/8472ecae1551cfb8057668ed4c5400e9.jpg?1613779573)
ちょい特殊な塗料で塗装し固定。ビス穴は斜めなのでワッシャーを斜めに曲げ加工し固定致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/57c463ceac917296be0f08fb01d97fdf.jpg?1613779576)
で、仕上がりはこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/924ad4b3eb6cb22956b7eefd8b8e5335.jpg?1613779576)
100系ハイエース乗りの3way化で検討中の方是非ご相談下さい。
さて、スピーカーの取り付けが全て完了しお次はそれを駆動するアンプKEY200.4の取り付けも完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/f4cf98fb40c3fee649ad106cb44c73d2.jpg?1613780543)
セカンドシート下にはHS10も取り付けし無事全ての作業が完了致しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/1781411b4786f3bc550068f3d64d013f.jpg?1613780638)
この度は、ご依頼頂きありがとうございました!お次は、トランクスペースに工具棚を製作致します!
それでは本日もよろしくお願いいたします♪♪♪♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます