操作を間違えたのか、投稿した記事がいくつか消えてます…泣 復活方法ないかなぁ…
おはよう御座います!

フロント全面は透明断熱フィルムを施工。当店では毎施工時マイクロファイバータオルやロープを使用して漏電防止をしなが作業してます。

昨日は、留守にしてました。ご協力ありがとうございました。
さて、お預かりしてました、日産デイズの作業が完了しましたのでご紹介を。今回フィルム作業とナビ作業を2回に分けて行いました。まずは全面フィルムから開始!

フロント全面は透明断熱フィルムを施工。当店では毎施工時マイクロファイバータオルやロープを使用して漏電防止をしなが作業してます。

無事完了。リアは全面ブラックで施工。

フィルムが完了したら、一旦納車し後日ナビの取り付けでした!

フィルムが完了したら、一旦納車し後日ナビの取り付けでした!
施工前はこちら↓
純正ナビにバックカメラが付いてました。

で、開けると案の定タップだらけ…まとめて配線して、パナソニックのフローティングナビを取り付け致しました!

バッチリですね!

この度も、ご依頼頂きありがとうございました♪

で、開けると案の定タップだらけ…まとめて配線して、パナソニックのフローティングナビを取り付け致しました!

バッチリですね!

この度も、ご依頼頂きありがとうございました♪
それでは、まだまだ梅雨空ですが、本日もよろしくお願いいたします!
おはよう御座います!


矢印にツィーターをセット!

外からだとこんな感じ!


そろそろ梅雨明けでしょうか?今年は長いような気がします。
さて、Instagramで大まかな画像はアップ中ですが、ブログではもう少し詳しく書きたいと思います!是非、最新情報はInstagramをご覧頂けたらと思います!
さて、お預かりしてました、N-BOXの作業が完了しましたのでご案内を。こちらは、以前、KICKERのKEYアンプを使い3way仕様車両。前回は、悩みに悩みKSC2704はこちらへ埋め込み。ですが、知らぬ間に目潰しされたようで両側とも○首陥没状態…と言う事で、場所移動作戦!

で、またまた悩みに悩み、場所決定!ピラー付け根にスペースを作って、再発防止でお客様が用意してくれたグリル装着!

矢印にツィーターをセット!

外からだとこんな感じ!


運転席側、

助手席側はサイドミラーが…も無事クリア!

バッチリですね。

そして、スピーカー位置が変わったのでKEYアンプを再設定!更に音域が上がり良い音になりました。そんなこんなもKEYだと安心ですね!

助手席側はサイドミラーが…も無事クリア!

バッチリですね。

そして、スピーカー位置が変わったのでKEYアンプを再設定!更に音域が上がり良い音になりました。そんなこんなもKEYだと安心ですね!
N-BOX乗りの皆さん、少しの加工で3way可能です!是非ご相談お待ちしてます!
この度はご依頼ありがとうございました♪