放置ブログ、久しぶりに更新します。
朝活ride、行けるときだけ、その気になったときだけ。
2つのルートだけ、の限定。
まずは十文字原展望台、短時間で抑えたいとき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/a290f605626fbcdc39470a10e487684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/67736796728e72a1adca705734fbe9bd.jpg)
夕方の方がいい景色が眺められそう。
明礬温泉泊なら夜景を見たい。
2つ目は毎度の湯布院。
城島高原前から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/902737804d5e675791de575a776b6bd6.jpg)
晴れた日は見とれる。
今日は紅葉が綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/621b467e55513f64dcaeda92f10e6497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/42255e45e2133abef81c617692a8c96d.jpg)
いい景色が眺められる狭霧台、復活が嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/55247f2b256dc8a433e6d46b3c89ea01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/3d9f4d89f872b6d1e63c8097a4cf04f4.jpg)
クランク回して帰りのコスモス、今年最後か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/88823cde94d9b3bfb40e1f0865e307a8.jpg)
寒くなってきた。ボチボチrideになります。
朝活ride、行けるときだけ、その気になったときだけ。
2つのルートだけ、の限定。
まずは十文字原展望台、短時間で抑えたいとき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/a290f605626fbcdc39470a10e487684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/67736796728e72a1adca705734fbe9bd.jpg)
夕方の方がいい景色が眺められそう。
明礬温泉泊なら夜景を見たい。
2つ目は毎度の湯布院。
城島高原前から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/902737804d5e675791de575a776b6bd6.jpg)
晴れた日は見とれる。
今日は紅葉が綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/621b467e55513f64dcaeda92f10e6497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/42255e45e2133abef81c617692a8c96d.jpg)
いい景色が眺められる狭霧台、復活が嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/55247f2b256dc8a433e6d46b3c89ea01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/3d9f4d89f872b6d1e63c8097a4cf04f4.jpg)
クランク回して帰りのコスモス、今年最後か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/88823cde94d9b3bfb40e1f0865e307a8.jpg)
寒くなってきた。ボチボチrideになります。
毎年来てる方と話すと、
今年は一部葉枯れがあるとのこと。
暑さのせいかも知れないです。
遠賀川のコスモス、懐かしいです。
祭りの規模も大きくなった?
ミヤマキリシマですか、桜といい、ミヤマキリシマといい、
半年間違ってるのも、気候のせいですね。
この先どうなる?という感じですが、
次の世代を生きる子や孫のことを考えてしまいます。
最近異常気候のせいかどうだか、折り紙つきの綺麗な紅葉になかなかお目にかかりません。
コスモスは今年も遠賀川河川敷、きれいでしたよ。
でも台風による塩害とかで部分的に枯れている畝も結構ありました。
先週、雲仙に登ったらミヤマキリシマがちょこちょこ咲いてました。花も季節の見極めが難しいらしい。