5/2(日)
おうち時間は続く。
出るのは愛犬散歩と夕食の買い物。
家族と過ごすのが連休の目的だから。
愛犬は膝の上が定位置。
5/3(月)

5/3(月)
好天に嫁と散歩がてら買い物に出る。
勝山公園にも親子連れが多い。
紫川沿いでスズラン。北九州でも見られるんだと。

スズラン、可憐な花だけど毒性があり、間違ってスズランを挿していた水を飲んで死亡した例もあるそう。

スズラン、可憐な花だけど毒性があり、間違ってスズランを挿していた水を飲んで死亡した例もあるそう。
見かけによらない。

小倉らしい景色。

小倉らしい景色。
旦過市場でちょっと買い物。
連休で休みの店舗も多く、目的の物は買えず。
今日の夕飯は唐揚げ、私担当。
下拵えのあと、揚げ始めてから飲み始め、飲み過ぎと嫁と長女から顰蹙。
いかんなぁと思うのだが。
気候が変になってきて植物もちょっと変なのでしょうか。
今日は皿倉山と市ノ瀬の鷹見神社でキンランを見ました。ちょっとスズランみたいで可憐な黄色い花でした。
皿倉山は家族ずれでかなりの混雑でしたが、小さな子のいるご家庭はこのくらいは容認してあげたいです。
スズラン、北の植物という印象でした。
公園での親子連れ、微笑ましく良い過ごし方だなと思います。
密と家族以外との会食を避けることが第一ですね。
キンラン、植物に疎いので分かりませんでした。花言葉は「眠れる才能」らしいです。
あるかな?