3/30(日)・31(月)は繁忙期の間の有難い連休。
3/30(日)
朝からあいにくの雨。
こんな時は家事に勤しむ。
洗濯して、明日からの飯の種を作りました。
3/31(月)
何とか天気が持ち直し、朝から晴天。
世間では桜満開のニュースがあちこちから聞こえてくる。
松は満開にはもう少し。
ただ、来週は落花盛んになりそうな気配もするので、
桜満喫、うどん行脚に行くことに。
行先は毎年恒例の公渕森林公園、高松に来てから毎年桜の時期に訪れています。
以前は走って行ってましたが、今回は当然自転車で。
9:30出発。自転車に乗ること自体久しぶり。
術後乗った記憶がない。はたして帰って来れるのか…。
一生懸命踏まずにボチボチと。
いい天気。
10時過ぎ、公渕森林公園到着。
五~六分咲きでしょうか。それでも見事な桜並木です。

桜には青空がよく似合う。
b

堪能して次へ。途中に菜の花。
本日のうどんはもり屋。有名店です。
注文したのはかき揚げおろし小の温かいの。

揚げたてで提供してくれるかき揚げですが、デカすぎ。
完食しましたが、油に当たった感じが残りました。
私はシンプルにかけとトッピングに半熟卵天か、げそ天くらいがちょうどいい。
それにしても、香川県の糖尿病患者率の高さはやはりこのうどんが原因か…。
「ウップ」感満載で後半のライドに出発。
帰りは近場の多肥で桜。

最後はマンションすぐそばの鹿の井の桜。ここは数は少ないですが、見事です。


午前中遊んで40k弱、無事帰宅。シャワーして最後の「いいとも」。
何のかんの言いながら、昼のテレビの定番でした。
夜も見るか…。
そんな感じの連休です。
3/30(日)
朝からあいにくの雨。
こんな時は家事に勤しむ。
洗濯して、明日からの飯の種を作りました。
3/31(月)
何とか天気が持ち直し、朝から晴天。
世間では桜満開のニュースがあちこちから聞こえてくる。
松は満開にはもう少し。
ただ、来週は落花盛んになりそうな気配もするので、
桜満喫、うどん行脚に行くことに。
行先は毎年恒例の公渕森林公園、高松に来てから毎年桜の時期に訪れています。
以前は走って行ってましたが、今回は当然自転車で。
9:30出発。自転車に乗ること自体久しぶり。
術後乗った記憶がない。はたして帰って来れるのか…。
一生懸命踏まずにボチボチと。
いい天気。

10時過ぎ、公渕森林公園到着。
五~六分咲きでしょうか。それでも見事な桜並木です。


桜には青空がよく似合う。





堪能して次へ。途中に菜の花。

本日のうどんはもり屋。有名店です。

注文したのはかき揚げおろし小の温かいの。

揚げたてで提供してくれるかき揚げですが、デカすぎ。
完食しましたが、油に当たった感じが残りました。
私はシンプルにかけとトッピングに半熟卵天か、げそ天くらいがちょうどいい。
それにしても、香川県の糖尿病患者率の高さはやはりこのうどんが原因か…。
「ウップ」感満載で後半のライドに出発。
帰りは近場の多肥で桜。


最後はマンションすぐそばの鹿の井の桜。ここは数は少ないですが、見事です。





午前中遊んで40k弱、無事帰宅。シャワーして最後の「いいとも」。
何のかんの言いながら、昼のテレビの定番でした。
夜も見るか…。
そんな感じの連休です。
今年は腹いっぱい堪能しました。
頃合の気温になると律儀に全力投球で花を咲かせる桜。見習いたいものです。
行く春を惜しむ…
桜の季節、短いですが華やかな景色です。
昨日今日の冷え込みで、松は今日明日まで何とか楽しめそう。
散り際も季節の変化を表して、華やかですね。
桜が終わると、暑い季節。
頑張りましょう。