
最近ではあまり聞くことはないが、インチキくさいオヤジのことを山師なんて言っていた。山師ってことば、今では死語なんだろうなあ。
念のため、山師について検索してみたら、こんなサイトが出てきた。まあ、ピタッとはいかないが、騙しのイメージは伝わるだろう。
そんな中、茨城県某所を走っていたら、目の前に堂々と「やまし」の看板が!(汗)。うおっ、自ら騙し宣言(爆)
と思ったら、正面には「しまや」と縦に書いてあった・・・
おい、なんでこれ反対から書いてあるんだよ(汗)、あやうく騙されるところじゃなかったじゃないか・・・って、だから「やまし」なのか(爆)


















念のため、山師について検索してみたら、こんなサイトが出てきた。まあ、ピタッとはいかないが、騙しのイメージは伝わるだろう。
そんな中、茨城県某所を走っていたら、目の前に堂々と「やまし」の看板が!(汗)。うおっ、自ら騙し宣言(爆)
と思ったら、正面には「しまや」と縦に書いてあった・・・
おい、なんでこれ反対から書いてあるんだよ(汗)、あやうく騙されるところじゃなかったじゃないか・・・って、だから「やまし」なのか(爆)



















まだスポーツ新聞の存在を知らなかった若かりし頃、モーターボートの側面に書いてある文字を「ツーポス刊(かん)日(にち)」とマジ読みして、ダンナさまに大笑いされたことがありました(爆)
オチが良かったですワ~(笑)。
ちなみに、日本はどうか存じませんが、こちらの救急車のボンネットには「 AMBULANCE 」の文字が逆に書かれています。
救急車の前の車の人がバックミラーで見た時に読めるようにです。
ちなみに、救急車って字がなくても色形ですぐわかりませんか・・・(汗)