アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

濃厚鶏そば真白の濃厚鶏醤油ラーメン

2017-07-23 06:00:02 | グルメ

 

少し前の記事で野方の「麺処 次男房」というお店を紹介した。丁寧に鶏白湯スープのラーメンを作っている感じで、かなり気に入ったが・・・重なるときは重なるもので、またまた野方に所用があったので出掛けた。

  

 今回は以前何度か出かけて気に入った「炎神角ふじ」に・・・と思い、向かったところ・・・貼り紙が・・・ガーン、なんとなんとその日から店舗リニューアルでお休みになっていた

 では、前回の次男房に行くしかないか・・・と思ったところで、角ふじのお向かいの「濃厚鶏そば真白」という看板が目に入ってきた。

  

 なんとはなしに、ここは行くしかないと思い入店した。ガラス張りの明るい店内だが、L字型のカウンターのほかにテーブル席が二席ほどあった。

 食券の自動販売機をみると数多くのメニューがあるが、基本は濃厚鶏醤油と濃厚鶏白湯のようだ。鶏白湯にしようかと思ったが、今回は濃厚鶏醤油ラーメン味玉付きにした。

 

 お店は真面目そうな店主と、派手さはないが感じのいい女性の店員さんの二人で切り盛りしていた。

 卓上にはご覧のとおり、すりごまとか、魚粉などの味変調味料が置いてある。ほどなくして出来上がってきたのがトップ写真のこれだ。同じ鶏系のスープの次男房と比べよう。左下のこれが次男房のラーメンだ。

 

 これと比べると真白の方が、少し色が黒っぽいが白湯と醤油の違いだろう。こちらも次男房と同様に鶏肉がチャーシュー代わりに乗っている。

 パッと目立つのは、大量の木クラゲだ。コリコリした食感がいい箸休めになるぞ。とと、まずはスープだった。ズズッ・・・

 

 おお、なんとクリーミーで、コラーゲンを感じる。それでいて物足りなくない。これは醤油にした効果かも知れない。

 麺はストレート系の中細という感じ。中太よりやや細い。これはなかなかレベルの高いラーメンだぞ。大満足でスープもいただき、ごちそうさまと。

 

 むむ、それはそれとして、困ったことになったぞ。これで野方周辺には鶏白湯系の美味しいラーメン屋が二か所あることになる。

 毎日通うわけにはいかないが、野方方面に出掛けたときには、どっちに行こうか迷うことになりそうだ。

 

 これで、またメタボからの脱却は遠くなりそうだ(苦笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エアコン工事って大変 | トップ | 印象激変 次男房 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事