アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

小生的オリジナルベストアルバム

2019-04-02 06:00:08 | マニア

偏っていることは承知、そして同じネタを重ねていることも承知の上で、車やスマホで楽しむ音楽について改めてご紹介したい。

 

 小生、たとえばクイーンなどを聞く趣味はなく、もっぱら歌謡曲(今ではJ-Popと呼ばれることが多いようだが)が趣味だ。

 ということで、もっぱら昔の女性歌手が中心になるのだが・・・お気に入りの歌手といえば、石川ひとみ、石川優子、三木聖子、八神純子そして木之内みどりあたり

 

 その中でやはりこの人ならこの曲というのがある。まずはこのメンバーでは異色? な木之内みどりからだ。

 もともとは、彼女の「グッドフィーリング」1976年に聞いてハマッてしまったのだが・・・さらに彼女のベストアルバムを聞いて、初めてハマったのが「めばえ」という曲だ。

 

 一般的には彼女の代表曲となれば「横浜いれぶん」とか「あした悪魔になあれ」あたりだろうが、そこが違うところが小生の変態なところだ。

 そして石川ひとみは「くるみ割り人形」「ハート通信」「右向け右」としたい。これまた変わっているのは承知だが・・・

  

 石川優子は「誘惑のプレリュード」一択。これまた彼女の代表曲ではないかも・・・

 書いていてだんだん変態な感じになってきたが・・・さて三木聖子は、「まちぶせ」にトドメをさす。石川ひとみの「まちぶせ」を入れないのはこのためだ。本当は三木聖子は「ドリーミースカイライン」も捨てがたいのだが・・・(汗)

 

 さて八神純子について書こう。一時は車の中では八神純子専門にしていたくらいで、お気に入りであった。

 一般的には「水色の雨」、「パープルタウン」あたりだろう。小生も「水色の雨」は彼女の真骨頂だと思う。

 それに加えて「思い出は美しすぎて」「思い出のスクリーン」をあげたい。かくして、小生的ベストアルバムは10曲構成となった。

 石川ひとみと八神純子が三曲、木之内みどりが二曲、石川優子と三木聖子が各一曲。これをオリジナルCDに仕立てて、エルメスとドライブ・・・

 

 うーむ、間違いなく惹かれる、あ、いや・・・引かれるな(爆)

 

 あっ、岡田有希子の「くちびるNetwork」を入れ忘れたあ。

 えっ、堀ちえみとかスマイレージ(アンジュルム)とか、渚ゆう子とかはいいのかって・・・って、そんなこと言うから迷ってしまうじゃないかって(苦笑)

 

 ああ、今井美樹の「雨にキッスの花束を」もあったあ・・・うーん、終わんないよう(汗)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年度末はお花見の季節 | トップ | 日乃屋でチキンカレーにトッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マニア」カテゴリの最新記事