
さて、どこかの国のテーマパークが、ディ○ニーキャラそっくりのというか、かなりパチくさいキャラを投入して話題になったが、トップ写真はそれではない。
なんとこれは、イスラム勢力のハマスの提供するテレビ番組のシーンだという。
パレスチナ、偽ミッキーマウスが登場する子供番組を中止へ(ロイター) - goo ニュース
うーむ、このキャラがイスラム勢力をたたえ、イスラエルを非難するのだというが、それをアメリカの象徴のような、彼に言わせるというのが、なんとも皮肉っぽい。 とはいえ、この番組も結局取りやめになったようだし、相変わらず世界各地でパチモン旋風は吹き荒れているというべきか(笑)

ときに、かの国のそれもアメリカからの抗議に対し、「これはオリジナルキャラであり、大きな耳の猫である」なんてシラッとしていたようだし、あげくこの写真はどこで撮られたのか特定できないなんて言っていたようだが、さすがにここへ来て急遽撤収のようだ。
以前からこのブログでもコメントしているように、小生こういうパチモンは嫌いではない・・・っていうか、けっこう好きだったりする(笑)
しかし、外国ばかりではない。実は日本でもとし○えんで、こんなのがあるくらいだから・・・(苦笑)
かの国のこれも、どうせならとことんパチモン魂(あるのかそんなもん)を貫いてほしかったと思うのは小生だけか(汗)
いっそのこと、もう完全に茶化しの世界で、日本からのパチモンツアーなども面白いのではと(汗)、どこかで作らないかなあ・・・
桂ツアーが贈る、パチモンワールドのファンタジー、「中国話題のテーマパーク茶化しの旅4日間」なんて(笑)、ついでに中国パチモン自動車工場の見学とか(苦笑)
そういえば、小生シンガポールで、集団でバスを待っていたとき、「おニイさん、ニセモノロレックスあるよ」なんて声掛けられたことがある。
あのときも何故か小生だけに声がかかったんだが、プロが見るとパチモン好きって、わかるのかなあ(爆)














なんとこれは、イスラム勢力のハマスの提供するテレビ番組のシーンだという。
パレスチナ、偽ミッキーマウスが登場する子供番組を中止へ(ロイター) - goo ニュース
うーむ、このキャラがイスラム勢力をたたえ、イスラエルを非難するのだというが、それをアメリカの象徴のような、彼に言わせるというのが、なんとも皮肉っぽい。 とはいえ、この番組も結局取りやめになったようだし、相変わらず世界各地でパチモン旋風は吹き荒れているというべきか(笑)

ときに、かの国のそれもアメリカからの抗議に対し、「これはオリジナルキャラであり、大きな耳の猫である」なんてシラッとしていたようだし、あげくこの写真はどこで撮られたのか特定できないなんて言っていたようだが、さすがにここへ来て急遽撤収のようだ。
以前からこのブログでもコメントしているように、小生こういうパチモンは嫌いではない・・・っていうか、けっこう好きだったりする(笑)
しかし、外国ばかりではない。実は日本でもとし○えんで、こんなのがあるくらいだから・・・(苦笑)
かの国のこれも、どうせならとことんパチモン魂(あるのかそんなもん)を貫いてほしかったと思うのは小生だけか(汗)
いっそのこと、もう完全に茶化しの世界で、日本からのパチモンツアーなども面白いのではと(汗)、どこかで作らないかなあ・・・
桂ツアーが贈る、パチモンワールドのファンタジー、「中国話題のテーマパーク茶化しの旅4日間」なんて(笑)、ついでに中国パチモン自動車工場の見学とか(苦笑)
そういえば、小生シンガポールで、集団でバスを待っていたとき、「おニイさん、ニセモノロレックスあるよ」なんて声掛けられたことがある。
あのときも何故か小生だけに声がかかったんだが、プロが見るとパチモン好きって、わかるのかなあ(爆)














>プロが見るとパチモン好きって、わかるのかなあ(爆)
声をかけられた時に何かバチモンを身につけていませんでした?(爆)
そういえば、すぽっとさんパチモンを身に付けていたかも・・・