Jr の羽根もグッポーと同じ模様でキレイになりました
巣の渕に立って羽を広げる仕草をよくやってます・・・飛ぶ練習??
まだしなくていいのに・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WAX を削ってみました
まだ、どうするか?はっきりしてないんだけれど・・・・
とりあえずシンプルなリングが良いかな~
グリーンがキレイだからね。カットもキラキラなんだよ
もうちょっと思案するよ
この間、生まれたよ~って言って
数日前、怪獣だぁ~って思ってたら
今日、キジバト君になってました!!もう雛とは言えない成長の速さにびっくり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グリーンジルコンで何を作ろうかな?
オーバルカットでピュアなグリーンです
色むら・インクルージョン(内包物)の見当たらないきれいなルースです
ちっちゃなシトリンを合わせるか?それとも・・・・・・ダイヤ?
シンプルにジルコンだけで・・・・・
どうあれ、きれいな石を生かせれば良いのだけれどね
・・・・・どうしようかな~・・・・・
朝からしっかり雨降りの1日
それでもキジバトのグッポーは子育て中です。
怪獣??雛はお腹の下に雨に濡れながら頑張っています・・・見習わないと!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近、すっかりキジバト観察日記と化してますが・・・
間違いなくジュエリーショップの日常のブログです。
でも巣立ちまで書くんだろうな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔ジュエリーショップらしく商品のご紹介〕
トロリと溶けたチーズをイメージしたような地金(K18)
そこにアトランダムに配置したブラウンダイヤ
全く引っ掛かりの無いジプシーセッティング
高さを抑えてシンプルなリングスタイルで着けやすく
リングは光らし(鏡面仕上げ)ですが、つや消しでも良いかもね・・・(お申し付けてください)
またダイヤの配置・バランスはマリッジリングなどへの応用できそうですね。参考まで・・・
いろいろイメージを膨らませてください・・・楽しいですよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お問い合わせ下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔Katze オリジナル商品〕 K18YG ブラウンダイヤ(0,33ct)リング
先日、今まで大事そうに巣の上で交代で卵を温めていたのに
巣を空けていたので何があったのか、ちょっと心配した・・・・・
巣の中に怪獣?が・・・くちばしデカッ・・・グッポーのベイビーでした
たぶん孵って3~4日ぐらいかな
あまり鳴かないのかな?鳴き声が聞こえないな~
鳥の雛はピーピーとかピヨピヨとか鳴くもんだって思ってたのでちょっと拍子抜け・・・
1羽孵ったけれど・・・もう1個卵あるけど・・・どうなんだろう
今朝、キジバトのグッポーの取材中
もう1羽のキジバトが・・・交代の時間でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もいい天気!!
午後、デスク前のブラインド越しの日差しが気持ち良いです
なんだか眠くなりそうです
今日もいいお天気で
キジバトのグッポーにとっては抱卵日和?・・・
もうそろそろ卵がかえるころかな・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『立爪を持ってても使わないと・・・使いたいけれど飛び出てて使い難いんです』
よく聞くご相談です。
せっかく持ってるのに着けないのも・・・
買った時の思い入れもあるから・・・あまり形を変えたくない・・・・
まず、石が高くて引っかかったり、飛び出てて今風でなかったり
ダイヤの位置を低くしましょう!
大きな爪が格好悪いので削ってもっと小さく可愛くしてダイヤを引き立てましょう
思い切って今回は、指当たりからダイヤルースの高さ+αが指輪の高さとして
大きく長い爪をカット!!(もちろん、腕とのバランスもとりながら・・・)
ダイヤが留まるように爪のすり出しとセッティング
様子を見て OK なら仕上げて石留め!!
最小限の加工で使い易いリングになりました
リングの刻印もしっかり残りました(消したい方は消します)
費用もとっても軽く済みました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お問い合わせ下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キジバトのグッポーは、相変わらず抱卵中・・・
時々、鳴き声が聞こえるのは本人なのか?連れ合いなのか?
交代の時間なのか?何かの合図?・・・判れば楽しいだろうなぁ
・・・・『お腹空いたよ~・私ばっかりヤダ~・早く替わってよ!足がしびれたよ』・・・・なんてね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シルバーレギュラー商品
1点ものが多い中で、リピートの可能なペンダントです
このままでも可愛いし、個性を出して石を留めたり、彫刻(彫り)を入れたり・・・
オリジナルベースのペンダントに良いかも・・・
イメージ膨らませてください。
また、完全オリジナルも承ります
久しぶりの雨です
キジバトのグッポーは、雨でも座っています
(キジバトは昼夜交代で抱卵するんだそうですが・・・見てません)
(交代しても特徴を把握してないので・・・どうだか判りません)
・・・・・汗・・・・・汗・・・・・汗・・・・・汗・・・・・汗・・・・・汗・・・・・汗・・・・・
先日撮った写真から葉牡丹を・・・
毎年、お正月の葉牡丹をそのままにしておいて (ただ何もしないだけ・・・)
春に咲く花を楽しみにしています
紫の葉牡丹ももうすぐです。
花は紫ではなく白い葉牡丹と同じ黄色の花なんですよ
春、過ぎちゃったんじゃ・・・・暖かいですね
キジバトのグッポーは座り続けてます
なんか、食ってんのかな?食ってないの?
ず~っと見てないから判んないけど、交代してんの?
私なら発狂してるよ ・・・辛抱を学ばねば・・・無理・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
φ5mm アパタイトのシンプルピアス
K18 でフレームを一周大きく作って硬度の低い石をフォローしました
アパタイトの角がテーブルなんかで当たるのを防いだ方が良いんじゃないかな~って思うわけです
もちろん、覆輪にしたほうがよくカバーできるけど・・・
この石には、光を出来るだけ多く当ててやったほうが瑞々しく輝くもんね
だから、フレームは必要最小限!!
裏からもバッチリ光を・・・・・
アパタイトならではのキレイな透明感のあるブルーグリーン
φ5mm の丸カボション・・・可愛いです
・・・・・・・・・・・・・・・・お問い合わせ下さい・・・・・・・・・・・・・・・・
〔Katze オリジナル商品〕 K18YG アパタイト(1.3ct/2pcs)ピアス
今日のグッポー
おはようございます!!お休みのところ・・・
お家賃代わりの今日のブログ取材でございます
・・・・・そーっと・・・そーっと・・・・・
カメラを近づけると、閉じてた目をカーッと開いて(起こしちゃった)
すごく警戒され、羽(翼)でバシられた (汗)
たいして痛くも無いけど、ちょっとびっくりした・・・・・ごめん ごめん
抱卵状態で子供たちを守ってるんだからね・・・・(次から、もうちょっと離れて撮ろうかな)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガーネット&ペリドットリングです
先日、グリーントルマリン&アメシストリングの兄弟です
好みは人それぞれ・・・
空間を入れて動きを付けたのがお好みの方がいらっしゃれば、
そうでない方も・・・・
カラフルな宝石が留まってるだけでも変わってるとおっしゃる方も・・・
お客様に合わせていろいろアレンジしてくださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・お問い合わせ下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔Katze オリジナル商品〕 K18YG ガーネット&ペリドット リング
先日、気が付いたんだけど
お店の玄関横のオリーブに居候が・・・巣を作って不法占拠!!
えっ、いつの間に・・・
数日前からそこそこ大きな鳥がオリーブにとまっては人が通るとばたばた飛んでいってたな~
そんときはあんまり気に留めてなかったんだけど・・・
枝を引っ張って覗き込むと羽を広げて威嚇して向きを変えてまた座りこみ・・・・・
風通し良くしないとだめなオリーブを剪定しないでほおってたのが良くなかったのかな?
(葉が茂りすぎてよくないので気になってたんだよね・・・)
賃貸契約してないし、敷金・家賃・共益費決まってないし、無断で改造してるし・・・困ったな~
ウンチとか色んなもので汚されるのではないだろうか?・・・やだなぁ~
で、何の鳥だろう?・・・どうやらキジバトみたい・・・グゥグッポッポポーです
キジバトについて全く知らないので調べると
巣の周りはほとんど汚さないようだし、(実際うちの巣の周りもきれい!!)
抱卵から巣立ちまで約1ヶ月で、そっとしておいてやって欲しい・・・って
どうするか家族?会議・・・
『ちょっと突っついて、ここはイヤだな~と思わせる作戦!!』
『様子を見ていない隙に巣を撤去しちゃう~あれ此処じゃなかったっけ作戦!!』
『あきらめて雛が巣立つまで我慢する~まっ良いか作戦!!』
いろいろ考えて、子育てが終わるまで
家賃は時々のブログ取材料(ネタ提供料)として・・・まっ良いかです
うちの木に巣をつくるなんてそう無い事!!
良いことの前触れだといいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・またそっと取材します・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夙川は午後から雨降り、お花見もあいにくの天気
まだ、5分咲きってとこだから天気の良い日に・・・ね
先日の WAX からリングが出来上がりました
とりあえず WAX は削って、どうするかを考えてはいたのですが・・・・
(ブルーサファイヤをポイント&メレーダイヤを数個使おうかな・・・っと)
φ8mm のかわいいピンクトルマリンを見てたら
あまりいろんな事はしたくないな~・・・シンプルな形にしたい!!・・・変更
この宝石どんな方が着けられるだろうか・・・
どんな方が着けてお似合いになるだろうか・・・
色合い・大きさ・形から、お若い方向きなような感じだし・・・
例えば、
大きくなったら可愛いピンクの宝石の付いた指輪に小さな時から憧れて
やっと出会った綺麗なリング??・・・みたいな・・・
いろんな事を考えて出来上がったピンクトルマリンリング
こそっと隠してた・・・イヤ・・・
・・・直していたお気に入りの石だけあって良い感じです
まったく誰のための仕事なんだか・・・・・フーッ・・
・・・・・・・・・・・・・・・お問い合わせ下さい・・・・・・・・・・・・・
〔Katze オリジナル商品〕 K18YG ピンクトルマリン2,66ct リング
暖かいかと思えば寒かったり・・・
桜ももうそろそろなんだけど咲いていいのかまだなのか・・・
キショウチョウは開花宣言をよその木を見て言っちゃったし
となりの蕾はフライングしたけどどうする?でもそろそろかな・・・てとこかな?
グリーントルマリン&アメシストのちょっと?シックな色あわせリング
幅広甲丸リングに3個まとめてセッティングしてみました
甲丸リングに石をセッティング(参考)しただけだと、ちょっとベタの地金面が重ーい感じ
そこでデザインした空間と言うか、隙間を加えたら・・・
今回は、その空間の形を花形や花びらに抜いたら・・・
花形の一部があちらこちらにのぞいてたら可愛く綺麗なんじゃないかな?
つるんとしたベタ面に動きが出て面白いです
サイドは立ち上がりの面積が狭いので花形ではなく葉っぱイメージで・・・
ちょっと変わった幅広甲丸リングになりました
ジュエリー好きの方は幅広甲丸リングを持っていらしゃるんですよね
こんな風に空間を入れデザインに遊びとゆとりを取り入れられる事をお勧めいたします
ご参考になればうれしいです・・・・Katze がお手伝いいたします