多摩川サイクリングロードの車窓から

【ZWIFTイベント】L'Etape du Tour Stage2

 先週に引き続き、バーチャルL'Etape du Tourのステージ2に参加してきました。今回はバーチャルツールドフランスに合わせて実装されたフランスのコースということで気合が入ります、物見遊山的な意味で。



 スタート20分前にログインしたのですが、既に多くの先客がいてだいぶ後ろになってしまいました。スタートゲートが遠い・・・





 スタート直後はしばらく街中ですが、教会を過ぎて海に向かいます。

 とサラッと書いていますが、正直なところこの辺りはあまり記憶がありません。周囲のペースが速すぎて追走で目いっぱいでした。
 参加者はいくらでもいるんだから遅れてしまってもボッチにはならないとわかっちゃいるのですが、つい踏んでしまうのです。



 スタートして6~7kmほどでこのコースの目玉(?)、モンサンミシェルが見えてきます。ちょっとショボい感じもしますが、これ以上近づけないので仕方ありません。
 とはいえこうして砂浜の向こうに見えると本物っぽい雰囲気があります。フランス行ったことないけど。





 その後は農村地帯へ、ヒマワリとラベンダーがお出迎え。いいですねぇ、ツールっぽいですねぇ。
 スタートから12kmほど、ここまでド平坦で起伏はほとんどありませんが、ここから少し凸凹が出てきます。



 最初の凸はこの水道橋。標高差は20m程度ですが、本日初の登りで廻りが張り切ってしまい、脚に余裕がない俺は大きく遅れてしまいました。
 今日はフランスコースを楽しむ日なんだからもっとゆっくり走ろうぜ~



 修道院を過ぎると、このコース唯一の山岳が間もなくやってきます。



 山岳と言っても標高差100mほど。大したことはないのですが平坦が多いこのコースにあっては最大の勝負所になります。この城塞(?)が見えるとKOMまでもう一息。



 なおこのKOMのゲートをくぐってももうしばらく登りが続きます。油断して緩めると失速して脱落するので注意!
 この山で集団が細切れになるので、ここで遅れると大きくタイムを失いそうです。



 Stage2はこのコースを2週。191Wで1時間以上というのは俺にとってはかなりきついペースです。観光ライドのつもりがどうしてこうなった。



 ところで、今日のコースはフランスの海沿いのどこかを想定しているわけですが、Strava上ではどうなっているのでしょう。


 ・・・なんかやけに山だらけというか、どこだこれ。


 ニューカレドニア!?なんでそんなところに。いやまあ確かにフランス領ですけども。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ZWIFT」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事