![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/f6d3df1f7df7397ee9ff1a92865dcdcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/5899256dd96e24a2bac357e9742459cc.jpg)
「良いですか、落ち着いて聞いて下さい。
貴方がサボっていたこの一か月で、アメリカ大統領選ではトランプが勝利、韓国では尹大統領が起こしたクーデター騒ぎがあり、シリアでアサド政権が崩壊しました。
国内では兵庫県の斎藤知事が再選したと思ったら、新たなスキャンダルでわけのわからない状態になっています」
「あぁ^~大変っすね〜」
「・・・それと、中山美穂が急逝しました」
「まじで!?」
仕事が忙しくなったり、体調がイマイチだったりで11月は全く自転車に乗らなかった俺ですこんにちわ。
ZWIFTは多少やっていたのですが、1mmたりとも外を走らなかったのです。
しかしそうこうしているうちに今年もすっかり冬。そういえば今年は紅葉を見てないような気がするのだが?それでいいのか?いやよくない!
一念発起して紅葉ライドに行く決意をしましたが、この時期で紅葉を楽しめる場所は限られます。最有力候補は房総ですが、何回も行ってるから新鮮味がありません。他にないかな?
そうやって探していると、埼玉方面にまだ見頃のスポットがいくつかあったので、行ってみることにしました。
☆鎌北湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/f3cccc0040b2a9acfc7771d82e78a943.jpg)
多摩湖と狭山湖を経て、まずやってきたのは鎌北湖です。
自転車乗り的には奥武蔵グリーンラインの入り口として知られていると思いますが、実は紅葉や桜の名所でもあるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/f6d3df1f7df7397ee9ff1a92865dcdcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3c/89e3c0bdd619f5de93a331afc3d172c6.jpg)
紅葉はまさに見頃で、ちょうどいい時期に来れたみたいです。
惜しむらくは、風が少しあって湖面に映る紅葉を撮れなかったことですかね。
☆黒山三滝
次に向かったのが、奥武蔵グリーンラインから北に逸れたところにある黒山三滝。室町時代に山岳宗教修験道の拠点として開かれ、江戸時代には既に景勝地として知られていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/842163ab2dfaa90bcf6a6121e001d041.jpg)
そのメインの滝と言えるのが、この上下二段の男滝と女滝。ダイナミックで見ごたえがありますが、写真ではイマイチ伝わらない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/57/624b17de812978774373aa41a5f5096b.jpg)
滝の近くに紅葉もありますが、先ほどの鎌北湖に比べるとイマイチ感が否めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/ae4e14761c74f2a62ce0c8fb8b405588.jpg)
むしろ、男滝と女滝の手前にあるこの天狗滝の方が見ごたえはあったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/941535d1f2998e034c85624edb3e5dfd.jpg)
その近くに立っているこのイチョウはなかはか風格を感じさせてくれました。
☆嵐山渓谷
最期にやってきたのが嵐山渓谷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b0/5d9706d8ad5a86a4857d90d86a6900a8.jpg)
こちらも紅葉は鮮やかな色彩を見せてくれていました。
この辺りは熊谷に近く埼玉県の中でも結構北の方なのですが、この時期まで紅葉が楽しめるというのは少し不思議な感じです。
なおこの写真を撮った直後、茂みからデカい猪が飛び出して俺の目の前を横切っていきました。一瞬のことで固まってしまい写真を撮るヒマもなかったのですが、ぶつかっていればタダでは済まなかったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/f473f6c05a2d1baf23722998392b98ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/bb328c1902d58ff0edabf2910a487d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/cd9aca2f0932ae481dd8cc994599d0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/b03708ddc738a2ad595a88c76ea3b325.jpg)
ここは市街地に近いからでしょう、今年最後の紅葉を拝もうと多くの見物客でにぎわっていたので写真を撮るのもなかなか一苦労でした。
他の人が映ってるとやはり少し興ざめですものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/fd89adb75e515e0480e22e4399b8faee.png)