![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/7d75df418ede7428dac99b5678ae35f5.jpg)
AGFA vista400 フジカラーCD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/901d00aaeb18b012930f3793c6c8b274.jpg)
AGFA vista400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/c6921b9eb1cec427638aed268e120d85.jpg)
Solaris100
ちょっと撮りくらべです。
1枚目はアグファビスタ400をキタムラで現像してフジカラーCDに落としたものです。
2枚目はそのネガを自宅のスキャナでスキャンしたもの。
3枚目はソラリス100をキタムラで現像して自宅でスキャンしたもの。
お店CDにすると、わりとどれも同じような感じの写真になっちゃうんですよねw
フジカラー色に補正されるんでしょうねぇ~
フイルムの味を楽しむなら、現像もお店を選んだ方がいいんでしょうが
田舎だし、郵送もめんどうなのでやっぱキタムラか(^_^;)
ソラリスはもうちょっと淡く写るかなぁって思ってたんですが
スキャナーも影響してるのかも知れんですね(^u^)
まぁ、これ撮ったのトイカメラだし・・・
旅行でしっかり撮るなら、フジかコダックあたりのフイルムがいいでしょうね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/901d00aaeb18b012930f3793c6c8b274.jpg)
AGFA vista400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/c6921b9eb1cec427638aed268e120d85.jpg)
Solaris100
ちょっと撮りくらべです。
1枚目はアグファビスタ400をキタムラで現像してフジカラーCDに落としたものです。
2枚目はそのネガを自宅のスキャナでスキャンしたもの。
3枚目はソラリス100をキタムラで現像して自宅でスキャンしたもの。
お店CDにすると、わりとどれも同じような感じの写真になっちゃうんですよねw
フジカラー色に補正されるんでしょうねぇ~
フイルムの味を楽しむなら、現像もお店を選んだ方がいいんでしょうが
田舎だし、郵送もめんどうなのでやっぱキタムラか(^_^;)
ソラリスはもうちょっと淡く写るかなぁって思ってたんですが
スキャナーも影響してるのかも知れんですね(^u^)
まぁ、これ撮ったのトイカメラだし・・・
旅行でしっかり撮るなら、フジかコダックあたりのフイルムがいいでしょうね^^
フイルムの種類だけじゃなくて現像の仕方にも出来上がりが違ってくるのですね。
フイルムって奥が深いんだ~。
スピード現像は避けた方がいいのかな?
CDからはコントラストは出てるけど色が浅い
スキャナーは色合いが一番自然かな
ソラリスはその中間位かしら
まぁ、それでもフィルム特徴ってのも少しはあるんやねぇって思ってますよ^^
いろんなメーカーのフィルムで撮ってみると面白いと思いますよぉ~~
自宅スキャナーだといろいろいじれるんですが
やりすぎると別物になっちゃうので、
少しコントラストとかいじるくらいです。
ソラリスの感じが好きなんですが、ケースバイケースですかねぇ~