秋の皿ヶ峰で出会った山野草。
残り全部並べてみましたよ^^
アキチョウジ(秋丁字)
唇型の突き出た花びら。
木陰を好む割には熱烈的です(笑)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
写真はそうでもないけど、泡立ったように咲くことから、
アワダチソウとも呼ばれてます。
仲間に悪名高きセイタカアワダチソウがいますね。
ゲンノショウコ(現の証拠)の実
花びらもかわいいですが、
この実が熟すとおもしろい形になるそうです。
別名ミコシクサ(神輿草)。気になる方はググってみてね。
リンドウ(竜胆)
開花前。
瓶ヶ森より低いので、まだ開いたのは無かったです。
でも、もうすぐ。
ヤマラッキョウ(山辣韮)
球状に小さい花が咲いて、結構目立ちますね^^
山に咲くラッキョウってことですが
食べられません(笑)
ヤマゼリ(山芹)たぶん・・・違ってたらスミマセン
ちっちぇ~~花です。
花火みたいに咲きますが、派手ではないですね。
オオバショウマ(大葉升麻)
ブラシ状に小さい花がたくさん。
白い花は派手さはないけど、好きだなぁ。
レイジンソウ(伶人草)
雅楽を演奏する人(伶人)の被る冠に似てることから、
名前が付いたそうです。
これが出るとやっぱりコイツもねってことで
シコクブシ(四国附子)
附子とは、そう「トリカブト」のことで
自生する地方によって○○附子って名前が付いてるみたい。
写真撮るだけなら大丈夫ってことで・・・(笑)
以上。皿ヶ峰の花 搾り出しですw
残り全部並べてみましたよ^^
アキチョウジ(秋丁字)
唇型の突き出た花びら。
木陰を好む割には熱烈的です(笑)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
写真はそうでもないけど、泡立ったように咲くことから、
アワダチソウとも呼ばれてます。
仲間に悪名高きセイタカアワダチソウがいますね。
ゲンノショウコ(現の証拠)の実
花びらもかわいいですが、
この実が熟すとおもしろい形になるそうです。
別名ミコシクサ(神輿草)。気になる方はググってみてね。
リンドウ(竜胆)
開花前。
瓶ヶ森より低いので、まだ開いたのは無かったです。
でも、もうすぐ。
ヤマラッキョウ(山辣韮)
球状に小さい花が咲いて、結構目立ちますね^^
山に咲くラッキョウってことですが
食べられません(笑)
ヤマゼリ(山芹)たぶん・・・違ってたらスミマセン
ちっちぇ~~花です。
花火みたいに咲きますが、派手ではないですね。
オオバショウマ(大葉升麻)
ブラシ状に小さい花がたくさん。
白い花は派手さはないけど、好きだなぁ。
レイジンソウ(伶人草)
雅楽を演奏する人(伶人)の被る冠に似てることから、
名前が付いたそうです。
これが出るとやっぱりコイツもねってことで
シコクブシ(四国附子)
附子とは、そう「トリカブト」のことで
自生する地方によって○○附子って名前が付いてるみたい。
写真撮るだけなら大丈夫ってことで・・・(笑)
以上。皿ヶ峰の花 搾り出しですw
山頂でしばらく休憩するも、ぜ~んぜん、晴れる気配なし!
あきらめて、男山経由で下山です。
リンドウも熊笹も水滴が付いていい感じ^^
クモの巣にも水滴が。。
・・・と、その時。 少し視界がひらけて・・・
あぁ・・・もっと広角なレンズが欲すぃ~
でも、すぐにガスがぁ~~もわぁ~って・・・(T_T)
ちぇ~~~って思いつつ。道端のリンドウになだめられながら
トボトボと・・・
瓶ヶ森のシンボル的な立ち枯れの木。
この木はいつまでも残って欲しいなぁ。
後ろ髪を引かれつつ、登山口まで降りてきましたよ。
正面の建物は「瓶ヶ森さわやかトイレ」っすw
さわやかかどうかは、御自分でお確かめくださいな。
今回はリンドウが見れたのでヨシとしないとなぁ。
10月の紅葉時期に再チャレンジしますよ。
去年の写真、ネットアルバムにしてたので、
晴れてるときの景色はこんな~です。
瓶が森 2004年 10月
あきらめて、男山経由で下山です。
リンドウも熊笹も水滴が付いていい感じ^^
クモの巣にも水滴が。。
・・・と、その時。 少し視界がひらけて・・・
あぁ・・・もっと広角なレンズが欲すぃ~
でも、すぐにガスがぁ~~もわぁ~って・・・(T_T)
ちぇ~~~って思いつつ。道端のリンドウになだめられながら
トボトボと・・・
瓶ヶ森のシンボル的な立ち枯れの木。
この木はいつまでも残って欲しいなぁ。
後ろ髪を引かれつつ、登山口まで降りてきましたよ。
正面の建物は「瓶ヶ森さわやかトイレ」っすw
さわやかかどうかは、御自分でお確かめくださいな。
今回はリンドウが見れたのでヨシとしないとなぁ。
10月の紅葉時期に再チャレンジしますよ。
去年の写真、ネットアルバムにしてたので、
晴れてるときの景色はこんな~です。
瓶が森 2004年 10月
瓶ヶ森(1896m)。
独特の風景が魅力で、好きな山です。^^
頂上(女山)まで登るのは約一年ぶり。
1600mくらいまで車で来れるので、登るのはそんなにきつくないですよ。
しか~~し。下界は晴れてたのに、やはり山の天気。
妖しい雰囲気のまま強行ですw
今回は去年と逆に駐車場⇒氷見二千石原⇒女山⇒男山⇒駐車場でしゅっぱ~つ!
晴れてたら、熊笹と白骨林のすばらしい風景が広がるんだけど、
ガスが多くて残念(T_T)
それでも、今回の一番の目的はこれ!
リンドウを見るために来ましたから~
去年来たときは、ほとんど終わってたからなぁ・・・
(ところどころに掘った跡があって・・・たぶん、心無い人が持って帰ったんじゃ! ゆるせん!!)
今回は登山道の両脇にたくさん咲いてて、とても和みます^^
他にも、
伊予風露(イヨフウロ)
秋の麒麟草(アキノキリンソウ)たぶん・・・そーだと思う。少し不安・・・
のんびり撮影してる暇もなく
行く手をガスが覆ってキターーっ!
振り返ると、帰り道もガスがぁ~~
こりゃもう行くしかないかなぁ。
山頂(女山)まで強行っすっ!!
なんとか到着。
真っ白じゃん!
絶景は?
パノラマは?
下山編へ続く・・・・ 続けるのか?
独特の風景が魅力で、好きな山です。^^
頂上(女山)まで登るのは約一年ぶり。
1600mくらいまで車で来れるので、登るのはそんなにきつくないですよ。
しか~~し。下界は晴れてたのに、やはり山の天気。
妖しい雰囲気のまま強行ですw
今回は去年と逆に駐車場⇒氷見二千石原⇒女山⇒男山⇒駐車場でしゅっぱ~つ!
晴れてたら、熊笹と白骨林のすばらしい風景が広がるんだけど、
ガスが多くて残念(T_T)
それでも、今回の一番の目的はこれ!
リンドウを見るために来ましたから~
去年来たときは、ほとんど終わってたからなぁ・・・
(ところどころに掘った跡があって・・・たぶん、心無い人が持って帰ったんじゃ! ゆるせん!!)
今回は登山道の両脇にたくさん咲いてて、とても和みます^^
他にも、
伊予風露(イヨフウロ)
秋の麒麟草(アキノキリンソウ)たぶん・・・そーだと思う。少し不安・・・
のんびり撮影してる暇もなく
行く手をガスが覆ってキターーっ!
振り返ると、帰り道もガスがぁ~~
こりゃもう行くしかないかなぁ。
山頂(女山)まで強行っすっ!!
なんとか到着。
真っ白じゃん!
絶景は?
パノラマは?
下山編へ続く・・・・ 続けるのか?