ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
kawaの気ままな写真
タイトル通りの気まぐれ更新ですよ ヾ (´ ー ` ) ノ
うつせみ
2006年08月18日
|
K100D
空蝉って、すごく響きが好きです。
暑くうるさい夏の日に、はかなさとか寂しさが漂うような・・・
日本語っていいですよねぇ~^^
殻の主は、もうこの世にはいないだろうが
生きた証はちゃんと残ってる。
毎年繰り返される命の雄たけび。
地中では来年の出番を待ち切れずウズウズしてることだろう。
クマゼミ、アブラゼミの鳴き声からは、そろそろ開放されそうかな?^^
ツクツクホウシが泣き出したら夏休みも終わり。
子供の頃はそれがすごく寂しく思えたものでした。
#写真
コメント (17)
«
コウモリ
|
トップ
|
水玉
»
このブログの人気記事
イカル
蓮の上のカエル
雨
太陽が傘をかぶると・・・
青
ネコさん
雨降れ降れ
太陽
オリオンと冬の大三角形
渡月橋
最新の画像
[
もっと見る
]
白猪の滝
10年前
白猪の滝
10年前
いちご大福 いただき物
10年前
こんぴらさん 初詣
10年前
こんぴらさん 初詣
10年前
こんぴらさん 初詣
10年前
青空 X
10年前
枝垂れ好き
11年前
枝垂れ好き
11年前
枝垂れ好き
11年前
17 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
おぉ~~おひさです^^
(
kawa
)
2006-08-24 07:13:20
miffyさん、おひさです~^^
ネット復活したんですね。よかったよかった^^
落ち着いたらメールしよって思ってたんですが、
のびのびになっちゃってごめんねぇ~m(__)m
カブ&クワは夜じゃないと見つからないから・・・
いつ撮りにいけることやらw
20000カウントおめでとぉーーー
お祝いにいかなくちゃー。
気長に待っててねぇ~~~
返信する
ネコは・・・
(
kawa
)
2006-08-24 07:07:07
ちぃ。さん、おはようございます~^^
ネコちゃんは最近撮れてないんです(T_T)
昼間は暑くて、隠れてますからねぇ~w
見つけてもカメラ持ってなかったり・・・
う~~む。タイミングが合わんです。
蝉もやっと地上に出れる~~~って思った矢先に
地面が固まってたら、がっかりでしょうね(^_^;)
そういうのって絶対いますよね。
暑い日が続きますが、がんばって乗り切ってくださいませ^^
返信する
ごめんなさい(涙)
(
miffy
)
2006-08-22 21:35:25
K100Dでしたね。訂正です。
返信する
おひさですぅ
(
miffy
)
2006-08-22 21:32:50
kawaさん、こんばんは~、
おやっ?ちぃ。さんもお久しぶりです~♪
暑い夏、更新&沢山のコメントのレスお疲れ
様です。
新しいK10Dとkawaさんの腕前にはビックリで
すね~。
今年はkawaさんのカブandクワちゃんが見たか
ったなぁ。
幹にハチミツを縫っておくといいのかな?
来年チャレンジしてくださいね♪
おかげ様で20000カウント行きました~♪
という訳で、お礼に来ました。
返信する
空蝉
(
ちぃ。
)
2006-08-21 23:03:45
いいですねぇ!
今年私が見たのは、1つだけですねぇ・・・
街路樹では賑やかに鳴いているから、いるんでしょうけど・・・。
地底生活が長いから、アスファルトで出れなくなってしまうセミたちも居るのかなぁ~
カエルさんの記事のときの反響すごかったですね!!
カエルパワーですね!(笑)
ネコさんパワー発動も楽しみにしています!!
返信する
そうそう^^
(
kawa
)
2006-08-20 14:45:57
のら子さん、こんにちは~^^
僕も探しちゃう方ですw
見つけると何故かうれしくなったり・・・
ナイトZOOどうでしたか?
日があるうちだと、暑かったでしょう。
19時以降が狙い目かと。
去年行ったときは、ただライト点けてるだけなので、
もう少し見せ方の工夫して欲しかったなぁって思ったのですが・・・
返信する
暑いです
(
kawa
)
2006-08-20 14:40:38
自転車親父さん、こんにちは~^^
暑いですよね~
1時間歩くと限界です。
カメラも熱くなるし・・・
ストーリーもの狙ってくださいね^^
まだまだチャンスはあるはずです!!
そろそろツクツクホウシが出始めてるでしょうか?
そういえばニイニイゼミはまだ見てませんねぇ~
返信する
蝉は大変
(
kawa
)
2006-08-20 14:35:38
すいかさん、こんにちは~^^
地中での数年は地上での数日のために・・・
そりゃ鳴き叫びますよねぇ~
はよ相手みつけて子孫残さなきゃ~~~~~
ホント、蝉でなくてよっかったですよw
僕なんてのんびりしてますからねぇ・・
まだまだ暑いですね。
無理せず、のんびり撮っていきましょう^^
蝉よりは時間の余裕ありますから~~
返信する
11月
(
kawa
)
2006-08-20 14:27:44
よっし~さん、こんにちは~^^
11月の抜け殻ですかぁ~。
たぶん夏の最後の方のが残ってたんだと思いますよ。
抜け殻って爪がしっかりかかって取れにくいですよね。
まぁ、体内時計の調子の悪い奴がいたかもしれませんが・・・(^_^;)
もしそうなら、抜け殻の主は
「やっちまったぁ~~~~~(T_T)」
って泣いたことでしょう。
返信する
巨神兵
(
kawa
)
2006-08-20 14:22:21
おーちゃん、こんにちは~^^
巨神兵は誰も起こしてくれんかったからねぇ・・・
「かーちゃん!何で起こしてくれんかったんーーーーー!!」
って、心の叫びが聞こえきそうですw
しかし、地中には何年分もの蝉が溜まってるんだよねぇ、満員にならんのかな?
返信する
蚊対策
(
kawa
)
2006-08-20 14:14:44
mamiさん、こんにちは~^^
蚊は何故かシャッター押すタイミングで刺しにくるんですよ。
気が付くと2,3匹とまってることも・・・
最近、どこでもベープっていう携帯虫除けをぶら下げてます。
少し効果はあるみたいですが、やっぱり刺されますね(^_^;)
少し前までは蝉の鳴き声で起こされてましたが、最近は少し静かになりました。
季節は秋に向かってるんでしょうね。
まだまだ暑いですが・・・
返信する
Unknown
(
のら子
)
2006-08-20 00:56:10
蝉~うるさいけどいたいたと喜ぶバカ親子。笑(うちです。)
ナイトZOO行ってきました~。人多かった~暑かった~疲れた~。(+_+)でも雨降らなくてよかった♪
返信する
こんばんは
(
自転車親父
)
2006-08-19 22:19:56
こんばんは。
空蝉、今年はまだ撮っていないのです。
良いのに出会ってません。
少しストーリーにしたいのに。
どうもいけません。
それに暑すぎて撮る気になれずです。
返信する
( ゜▽゜)/こんばんは!
(
すいか
)
2006-08-19 21:04:08
本当ね。空蝉。素敵な響きですね♪
2枚目がすっごくいい感じ。柔らかい緑色の中で、空蝉が消え入りそう、、。
地上でのはなかい命を今年の夏も精一杯生きたのよね。← 見習わなくちゃぁ。
よしっ、暑いなんて言ってられないぞ。いい写真撮らなきゃ、、、とオバサンはつぶやくのだった、、。
←せめて絵だけでも、
返信する
蝉!
(
よっし~
)
2006-08-19 09:57:00
僕も毎年蝉の抜け殻を見るのが好きです!
何年か前に11月の初めに抜け殻を見た事
があります!!会社の人は夏の抜け殻が
残ってたんとちゃう??と言いましたが?
台風もいっぱい来て大雨の日もあってとても
残りそうになかったので!!11月に脱皮
したんでしょうか??とても不思議でした。
返信する
蝉さん
(
おーちゃん
)
2006-08-19 09:45:02
>地中では来年の出番を待ち切れずウズウズしてることだろう。
きっと中には来年デビューのプレッシャーを抱えてびびってる子もいるはず(-_-;) ナウシカの巨神兵が地下で1000年も眠り続けてたって、ヤツも実は臆病だったのかも。
返信する
空蝉
(
mami
)
2006-08-19 07:18:39
kawaさん、おはようございます!
晴れると、さっそく蝉の合唱が賑やかに聞こえます。
今年は無花果の木に、たくさんの空蝉がありました。
普段何気なく見ている空蝉も、kawaさんが撮ると神秘的に見えます。
煩いけど、短い命だから、精一杯頑張ってって思います。
写真撮っていると、蚊に刺される事が多いです。
kawaさんは刺されても、シャッターを押すタイプでしょうね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
K100D
」カテゴリの最新記事
秋晴れの石鎚
(≧◇≦*)b
雲が・・・・
皿ヶ峰にて星を撮る
白猪の滝
偵察! 西山興隆寺
水玉の花?
ジョウビタキ
松山城、お色直し完了?
物言わぬ抜け殻
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
コウモリ
水玉
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
84
PV
訪問者
67
IP
トータル
閲覧
685,964
PV
訪問者
284,640
IP
最新記事
白猪の滝
いちご大福 いただき物
こんぴらさん 初詣
青空 X
枝垂れ好き
ロウバイ
牡蠣
春遠からじ
うま年
メリクリ!
>> もっと見る
最新コメント
kawa/
こんぴらさん 初詣
讃岐の団塊オヤジ/
こんぴらさん 初詣
kawa/
朝焼け
鉄っちゃん@携帯/
朝焼け
kawa/
今夜は満月&中秋の名月
鉄っちゃん@携帯/
今夜は満月&中秋の名月
kawa/
特撮博物館 in 松山
akame/
特撮博物館 in 松山
kawa/
花見酒
もひかん鉄っちゃん/
花見酒
バックナンバー
2015年02月
2015年01月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
カテゴリー
α7s
(2)
XQ1
(1)
RX100
(20)
K-5
(37)
K-7
(71)
K-x
(41)
K-m
(60)
K10D
(160)
K100D
(71)
istD
(104)
α55
(71)
α700
(98)
α7D
(369)
SIGMA DP1
(6)
ケータイ
(11)
film
(37)
CONTAX G2
(30)
α7
(11)
PENTAX 6×7
(10)
PENTAX MZL
(22)
PENTAX MX
(5)
PENTAX ME Super
(1)
NATURA CLASSICA
(6)
Vivitar UWS
(26)
HOLGA120N
(11)
Gakkenflex
(7)
Caplio R4
(1)
FinePix F11
(11)
WX1
(12)
その他
(4)
ブックマーク
自転車親父のへっぽこ花撮り日記
自転車親父さんのブログ
カメラ日和
豆乳ちゃんのブログ
シンプル・ハウスワイフの写真日記
すいかさんのブログ
貧々自適
讃岐の団塊オヤジさんのブログ
bau&mi bu~bu~bu~
バウママさんのブログ
゜・*:いい旅かば気分:*・゜
頑張れポチ
ポチさんのブログ
夜の散歩道
夜子ちゃんのブログ
*ミチクサ*
のら子さんのブログ
スライド
しろねこさんのブログ
茶坊主~心の隙間
茶坊主さんのブログ
鉄っちゃん写真ブログ
鉄っちゃんのブログ
o[◎]o-)パシャッ
まるみさんのブログ
京都をゆっくり歩いていこう
akameさんのブログ
子育てパパのデジタル一眼奮闘記
まーくんさんのブログ
Gaiya’s Wonder-Land
がいやさんのサイト
Sikki's homepage
シッキーさんのサイト
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
あしあと
カウンター
ネット復活したんですね。よかったよかった^^
落ち着いたらメールしよって思ってたんですが、
のびのびになっちゃってごめんねぇ~m(__)m
カブ&クワは夜じゃないと見つからないから・・・
いつ撮りにいけることやらw
20000カウントおめでとぉーーー
お祝いにいかなくちゃー。
気長に待っててねぇ~~~
ネコちゃんは最近撮れてないんです(T_T)
昼間は暑くて、隠れてますからねぇ~w
見つけてもカメラ持ってなかったり・・・
う~~む。タイミングが合わんです。
蝉もやっと地上に出れる~~~って思った矢先に
地面が固まってたら、がっかりでしょうね(^_^;)
そういうのって絶対いますよね。
暑い日が続きますが、がんばって乗り切ってくださいませ^^
おやっ?ちぃ。さんもお久しぶりです~♪
暑い夏、更新&沢山のコメントのレスお疲れ
様です。
新しいK10Dとkawaさんの腕前にはビックリで
すね~。
今年はkawaさんのカブandクワちゃんが見たか
ったなぁ。
幹にハチミツを縫っておくといいのかな?
来年チャレンジしてくださいね♪
おかげ様で20000カウント行きました~♪
という訳で、お礼に来ました。
今年私が見たのは、1つだけですねぇ・・・
街路樹では賑やかに鳴いているから、いるんでしょうけど・・・。
地底生活が長いから、アスファルトで出れなくなってしまうセミたちも居るのかなぁ~
カエルさんの記事のときの反響すごかったですね!!
カエルパワーですね!(笑)
ネコさんパワー発動も楽しみにしています!!
僕も探しちゃう方ですw
見つけると何故かうれしくなったり・・・
ナイトZOOどうでしたか?
日があるうちだと、暑かったでしょう。
19時以降が狙い目かと。
去年行ったときは、ただライト点けてるだけなので、
もう少し見せ方の工夫して欲しかったなぁって思ったのですが・・・
暑いですよね~
1時間歩くと限界です。
カメラも熱くなるし・・・
ストーリーもの狙ってくださいね^^
まだまだチャンスはあるはずです!!
そろそろツクツクホウシが出始めてるでしょうか?
そういえばニイニイゼミはまだ見てませんねぇ~
地中での数年は地上での数日のために・・・
そりゃ鳴き叫びますよねぇ~
はよ相手みつけて子孫残さなきゃ~~~~~
ホント、蝉でなくてよっかったですよw
僕なんてのんびりしてますからねぇ・・
まだまだ暑いですね。
無理せず、のんびり撮っていきましょう^^
蝉よりは時間の余裕ありますから~~
11月の抜け殻ですかぁ~。
たぶん夏の最後の方のが残ってたんだと思いますよ。
抜け殻って爪がしっかりかかって取れにくいですよね。
まぁ、体内時計の調子の悪い奴がいたかもしれませんが・・・(^_^;)
もしそうなら、抜け殻の主は
「やっちまったぁ~~~~~(T_T)」
って泣いたことでしょう。
巨神兵は誰も起こしてくれんかったからねぇ・・・
「かーちゃん!何で起こしてくれんかったんーーーーー!!」
って、心の叫びが聞こえきそうですw
しかし、地中には何年分もの蝉が溜まってるんだよねぇ、満員にならんのかな?
蚊は何故かシャッター押すタイミングで刺しにくるんですよ。
気が付くと2,3匹とまってることも・・・
最近、どこでもベープっていう携帯虫除けをぶら下げてます。
少し効果はあるみたいですが、やっぱり刺されますね(^_^;)
少し前までは蝉の鳴き声で起こされてましたが、最近は少し静かになりました。
季節は秋に向かってるんでしょうね。
まだまだ暑いですが・・・
ナイトZOO行ってきました~。人多かった~暑かった~疲れた~。(+_+)でも雨降らなくてよかった♪
空蝉、今年はまだ撮っていないのです。
良いのに出会ってません。
少しストーリーにしたいのに。
どうもいけません。
それに暑すぎて撮る気になれずです。
2枚目がすっごくいい感じ。柔らかい緑色の中で、空蝉が消え入りそう、、。
地上でのはなかい命を今年の夏も精一杯生きたのよね。← 見習わなくちゃぁ。
よしっ、暑いなんて言ってられないぞ。いい写真撮らなきゃ、、、とオバサンはつぶやくのだった、、。
何年か前に11月の初めに抜け殻を見た事
があります!!会社の人は夏の抜け殻が
残ってたんとちゃう??と言いましたが?
台風もいっぱい来て大雨の日もあってとても
残りそうになかったので!!11月に脱皮
したんでしょうか??とても不思議でした。
きっと中には来年デビューのプレッシャーを抱えてびびってる子もいるはず(-_-;) ナウシカの巨神兵が地下で1000年も眠り続けてたって、ヤツも実は臆病だったのかも。
晴れると、さっそく蝉の合唱が賑やかに聞こえます。
今年は無花果の木に、たくさんの空蝉がありました。
普段何気なく見ている空蝉も、kawaさんが撮ると神秘的に見えます。
煩いけど、短い命だから、精一杯頑張ってって思います。
写真撮っていると、蚊に刺される事が多いです。
kawaさんは刺されても、シャッターを押すタイプでしょうね。