![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/8755d09baea20713f157fdb80d2b282c.jpg?1738064831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/8755d09baea20713f157fdb80d2b282c.jpg?1738064831)
10月13日に無事フルートの発表会を終えました。
練習不足で音も拾えず、かすかすの音で、なんともひどい状態でしたが、発表会前の10日間のにわか練習でなんとか切り抜けました。出来は70点というところです。
過去三回ほど、発表会に参加したのですが、それはそれはもうひどい演奏で、今もそれは変わりませんが、今回はときどき自分なりのよい音が出ていたような気がします。
日頃、実家との往復や生活の辛さからくる無気力状態で意欲も失せていましたが、発表会が終えると達成感が湧いてきて、直前のどんよりとした気分はなくなり、スッキリとした気持ちになりました。
こんな気分は本当に久しぶり。それに他の方々のピアノの演奏と使用したピアノの音色も素敵で、大人クラスの方の必死で集中している姿に胸がいっぱいになりました。大人といってもシニアの男性が多かったです。やっぱりピアノを弾くって憧れなんでしょうか。
次の曲は何にしようかな~って、考えるのも楽しいものです。
スマホ時間を減らそうとしているものの、好きな音声配信はついつい聞き入ってしまう。
1人になってから寂しいので、夜な夜な誰かの声やお話を音声配信で聴きながら眠りにつくという習慣が定着しています。
昨日はある音声配信で衝撃的な事実を知ってしまいました。
あるビンテージ物の楽器を借りたミュージシャンが勝手に処分して今は誰かの手に渡ってしまっているという事実。私が10代の頃は洋楽全盛だったので、その楽器の銘柄は有名なので知っていました。ずいぶん昔のことが、今頃SNSによってふたたび世間の知るところとなってしまい、音声配信の方はあの頃のミュージシャンの質についてあれこれ言及されていた。昔は結構いい加減だったということらしい。(借りたものを返さないなど) 私も好きだったグループなので驚いたけど、この年齢になると、世の中のあれやこれやをちょっとばかり経験してしまったので、残念だと思う気持ちとそういう人間もいるんだなという、諦めのような心境になる。
それと人生相談。
今日は、今起こっている詐欺事件についての相談でした。ネットで調べると非常に深刻な事件です。日頃からSNS投資詐欺などは目にするけど、これは被害人数が桁違いで、おまけに裁判は米国で行われているらしく、弁護団も結成されている。ターゲットは日本人。こういう話に乗ってしまうのは、日本を覆うNISAとか投資の勧誘、老後の不安を煽る記事や不労所得へ招き入れる風潮も一因だと思う。
今、世の中が危うくて怖すぎると感じた次第です。
やはり、真面目に働いて、健康に感謝しながら毎日を暮らすことが大切ですよね。
私の地域では昨日は警報が出たほどの大雨でした。
一週間後の発表会を控えて練習していたので、まったく豪雨にも気付かなかった。おかげで外の洗濯物は濡れてしまったけれど、今日の秋晴れで再び外に干すことができて、いい気分です。
最近は、鬱状態でずっと悶々として部屋に閉じこもっていました。やることがやれず、期日は迫るし、一生こんな感じではまずいので、集中するために以前購入したタイマーを活用し始めました。
これは、子どもの学習用のタイマーで、時間の経過を目で確認できるようにデザインされています。例えば30分間だと、30までつまみを回して設定しますが、30分間が緑で覆われて、スタートすると徐々に戻り始め、0分でアラームが鳴ります。ツイッターである作家さんが紹介していて、即買いしました。
すると30分という時間で案外いろいろと仕事が片付くことが分かります。毎日スマホを何時間も触ってしまう依存症状態から抜け出すためにも、このやり方は効果的かなと感じました。
自分にとってスマホ依存や中毒も問題です。何時間ロスしてるんだろうと今更ですが考え始めました。おひとり様の自分にとって、死別の悲しみや寂しさを癒す道具としてスマホは無くてはならないものでした。でも次から次へでてくるコンテンツを見ることに膨大な時間を割いてしまっていることから、そろそろ脱却することも必要かなと感じ始めています。
今はX(Twitter)は推し活以外はあまり見なくなり、インスタかYouTubeに移行していますが、これもほどほどにしなくてはいけませんね。自分の気持ちが落ち込むことや鬱の気分で心がいっぱいになってしまうことも、スマホの見過ぎがその一因になっているのではと危惧してます。