昨年末から良いことは無くて、自分の心身を支えるのがやっとだったけれど、良いこともあるものだ。
家人が働けるようになりました。
当分無理だろうと思い、何十年と経済的な負担をかけたきたので、せめてもの償いにと、バイトの掛け持ちを始めた自分ですが。
60歳になったのでパートですが、主人に仕事があると思うと、私の中では重しが一つ取れたかのように感じられます。
昔に比べるとシニアの働き口は多くて、若い人がやらなくなった仕事(パートかバイト)がかなり回ってきています。
いわゆる延長雇用は一定の規模の企業で働き続けた人の話。Over 60の再就職は年齢制限であえなくアウトが殆どのようです。
世間でいうところの現役世代の人から見ると、時給で働いて、低所得と言われていても、実際は収入はあるだけ本当に助かります。無いと厳しいです。自分が働き出したのでよけいに実感しています。
ネットやテレビ番組で経済評論家が年収額で層を一括りにして、年収○○○円にも満たないと(えらそーに)語っているのを目にすると、あなたからみるとさぞかし下層なんでしょうねと、一言言いたくなります。
ABEさんの言葉も空虚そのもの。発せられるたびに希望が1つずつ消えていくようだ。選挙はどうなるのか。
元気で、食事ができて、寝るところがあって、横になって本やテレビを見られる日常は、幸せだろうと思う。
今日の夕食はさんまでした。美味しかったです。
家人が働けるようになりました。
当分無理だろうと思い、何十年と経済的な負担をかけたきたので、せめてもの償いにと、バイトの掛け持ちを始めた自分ですが。
60歳になったのでパートですが、主人に仕事があると思うと、私の中では重しが一つ取れたかのように感じられます。
昔に比べるとシニアの働き口は多くて、若い人がやらなくなった仕事(パートかバイト)がかなり回ってきています。
いわゆる延長雇用は一定の規模の企業で働き続けた人の話。Over 60の再就職は年齢制限であえなくアウトが殆どのようです。
世間でいうところの現役世代の人から見ると、時給で働いて、低所得と言われていても、実際は収入はあるだけ本当に助かります。無いと厳しいです。自分が働き出したのでよけいに実感しています。
ネットやテレビ番組で経済評論家が年収額で層を一括りにして、年収○○○円にも満たないと(えらそーに)語っているのを目にすると、あなたからみるとさぞかし下層なんでしょうねと、一言言いたくなります。
ABEさんの言葉も空虚そのもの。発せられるたびに希望が1つずつ消えていくようだ。選挙はどうなるのか。
元気で、食事ができて、寝るところがあって、横になって本やテレビを見られる日常は、幸せだろうと思う。
今日の夕食はさんまでした。美味しかったです。