和雑貨のお店『にび堂』と申します。2

故あって2(ツー)になっちゃいました。

言~~~~わないっ!!

2015-02-17 09:57:33 | 和雑貨
 自分でも解っていますが、最近ブログ(facebook)がマンネリ化

思うこと、言いたいことは、山ほどあるんですよ~。

政治・経済のこととか、『イスラム国』や、『和歌山の小5殺人事件』とか、

最近では、『所沢市の小中学校エアコン付けるかつけないか問題』なんかも言いたいこと有るけど、

ブログは話の一方通行なので、やっぱり言えない。

悪口や、誰か特定の人にケチを付けたと思われるのは困るのでねぇ。

結局、『天気の話題』『商品の紹介』『お店の状態』のみになっちゃって…

仕様がないから、たまぁ~に、テレビの話題を入れるみたいなぁ。

まぁ、自分の個人のブログというよりは、そもそもがお店のブログですので、

勘弁していただきたいと思います。

 …ちなみに最近気になるテレビ番組は、

NHKの大河ドラマ『花燃ゆ』とテレ玉『いろはに千鳥』の二つ。

花燃ゆ』は、賛否両論のようですが、原作小説のない大河ドラマにしては上出来だと思う。

子供のころ見ていた司馬遼太郎原作の『花神』に似ているなぁ~って思っていたら、

ナレーションの池田秀一赤い彗星の人)は、『花神』に役者として出ていたんだなぁ。

歴史的な女性の『北条政子』を題材にした『草燃える』と、

長州藩の蘭学医にして軍師『村田蔵六(大村 益次郎)』を題材にした『花神』。

花神』+『草燃える』=『花燃ゆ』みたいなNHKのネーミングセンスはさすが(※いろんな意味で

 あと、なんといっても『いろはに千鳥』ねぇ~っ。最高です

日本一ドイヒーな番組といえば『モヤモヤさまぁ~ず』だったんですが、

ドイヒー差では、『モヤさま』を抜いてしまった感があります。

いろはに千鳥』が見られるのは埼玉県民の特権ですねぇ。

また川越に来て大悟の「ええですか」を言いまくってもらいたいものです。

 あら 気が付いたらしょうもないことをいっぱい書いちゃった 


 『雛祭り』の手ぬぐいと、小風呂敷です。



    









 明日は、仕入れの為お休みです。