で、ドコモのBISが終了した。
要するに、ドコモ回線でのBlackBerryのメール、インターネットが3月31日をもって使えなくなった、ということだ。
この3月、4月にいろいろなことが起こった。
①まず、メインのパソコンが遅くなった。
これは、秋から始まったこと。
HDDを入れ替えてみたところ、HDDの中身の問題のようだ。
ちなみに、ThinkPad X31 Windows XP。
②もう1台のパソコンのソフトが使えなくなった。
これは、しかたのないことのようだ。
③とっておきの新品のThinkPad X31を引っ張り出したところ、起動しなくなった。
大ショック。
④ADSLの契約終了。
これは予定通りだったが、3月中旬から繋がりにくくなる。
結局、パソコンにL-02Cを挿している。
モバイルONEの格安SIM。。
いつの間にか、十数年連れ添ってきたメールアドレスが使えなくなった。
⑤BlackBerryの契約終了。
これも予定通りだが、いろいろ面倒だった。
結局、BlackBerry 9700に戻った。
通話とSMSのみ。
ドコモショップに3回行ったけど。1時間コース。もう一度行かないと。
⑥ミニタブレットとして使っていたL-06Dの再起動無限ループ。
リセットしたら、モバイルONEの格安SIMも使えなくなった?
結局、N-05Eにした。
変態2画面スマホである。
その結果、テザリングができなくなった。
同僚も、春はパソコンが壊れると言っていた。
でも、ここまで壊れなくても。
携帯電話はBlackBerry 9000にしようと思ったのだが、充電がミニUSBなのでやめた。
改めてBlackBerry 9700を使ってみると、かっこいい。
工業製品の極致である。
ルーテシア、80,000km達成。