かはたれのジエン

イタチの最後っ屁 ・・・なので、コメントにも屁を垂れるしかできませぬ

最後のThinkPad

2021年03月28日 | ThinkPad 

thinkpad x40

 久しぶりの「ThinkPad」カテゴリーの記事。

 今まで、多くのThinkPadを買った。
 パソコンに限らず、ワープロ、ポメラなど、多くの入力装置を買った。

 もちろん、万年筆にもはまった。
 そして、インク、ノートの底なし沼にも。

 そこで気づいたこと。

 これは、車のシートなんかにも言えることなのだが、「完璧なもの」はないということ。
 たぶん、字を書く、キーボードを打つ、腰掛けるといった行為は、自然で快適なことをやっているわけではないので、どうしても嫌な部分が気になってしまうのだろう。

 こなれるしか、寄り添うしかないのだ。(人間関係も同じ?)

万年筆とインク、ノートの関係は奥が深い。同じインクでも、万年筆、ペン先によって色が違う。そして、ノート、つまり紙によっても色が違う。だから、これらのブログも百花繚乱である。


 現時点でのパソコンの答。

 それは、ThinkPad X40。

 それも、20GB、Windows XP。
 SSD化も考えたが、どうもね。

 一時は、ThinkPad 560Zに狙いを定めて、買いあさった。
 (退職してからのメインかな)

 状態のいいモノが手に入った。(天板にキラキラが残っている)
 キーボードがいい。
 拡張バッテリーを取りつけたら、絶妙な角度に。
 1.8インチ20GBのHDDが静か。(遅さに歳が追いついた)

 IBM時代の最後のThinkPad。
 しばらくは、こいつで戦う。


ちなみに、万年筆、インク、ノートの答。ペリカンM800 B EN刻印、ヤンセンのゲーテ、ロイヒトトゥルム。これらでもう一回生きられるくらいのモノ達がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃいヤツ

2015年02月26日 | ThinkPad 

BX407A4

 実は、ONKYO BX407A4を手に入れていた。

 SA → SKもどき(NX707A4)→ SX と来て、自然の成り行き?だった。
 使ってみて。

 こんなに小さいのにWindows(XP)が動く!
 画面が小さすぎて目が痛くなる。(いろいろ対応はしたけど)
 キーボードがペニャペニャしている。
 (NX707A4はいい!工人舎のPAの方がいいのかも)

 届いてから使ってみると、バッテリは充電されず。
 やられたか、と思ったが、一晩バッテリを抜いておいたら、翌日充電できた。

 で、何に使う?
 自力モバイルは可能。
 が、今のところ、使い道はない。

 ただ、買ってみただけ。(高かった)
 こんなに小さいXPマシン。

 前にも書いたが、Androidは調べもの、Windows(Linux)は文章。
 別な言い方をすると、Androidは見るためのもの、Windows(Linux)は書くためのもの。
 どこかのサイトに書いてあったが、Androidは消費するためのもの、Windows(Linux)は生産するためのもの。

 PAに走らぬよう、注意せねば。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び道具

2015年02月07日 | ThinkPad 

妄想グッズ

 実は、ひそかに工人舎のSA5を買っていた。
 理由は、バッテリの確保と、新しいキーボードを試すため。

 これが大当たり。
 キーボードは最高の出来。
 おまけに、大容量バッテリまでついてきた。

 そこで、SA1にSA5のキーボードを移植。
 思ったよりも簡単にできたが、最初ケーブルを抜くとは知らずに、プラスチックの留め具を壊してしまった。

 移植した結果、完璧なSAが誕生した。
 低解像度の液晶に、ご機嫌なキーボード。
 黒と銀の配色も、やはり初代がいいね。

 さらに、実は「飛び道具」も買っていた。
 ①ExpressCard データ通信端末「F-06C」。(500円)
 ②USB 無線LAN。Realtek製。(800円)
 ③ExpressCard 無線LAN。(800円)
 ③USB データ通信端末「GL03D」。(400円)
  (カッコ内は送料を含まない入手価格)

 ①は、前に紹介した通り。SXとSKもどきの自力モバイル時に使用。
 ②は、SAとSXの職場用。L-09CL-06Dと接続できなかったから。
  (RTL819xのドライバで動いた)
 ③は、SX用。USBを1つ空けるため。でも、動かなかった。
 ④は、SXとSKもどきの自力モバイル用。これも動かず
  (APNの l を i とまちがえていたため by老眼)

 これらは、全く皆さんには関係ないし、このブログを書いている者も、たぶん、使うことはないかもしれない。

 でも、楽しめた。
 これは、SAのローマ字入力で書くはずだったのだが、ThinkPadで書いた。
 やはり、はるかに書きやすい。

画像の「飛びっ子 Final」は試したことはない。電気式はどうも。あの音がね。おいおい、試したことあんじゃねぇか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我の功名

2015年01月20日 | ThinkPad 

三兄弟

 工人舎のSAとSXが、ルータL-09Cにつながらないのは、Windows XP Home Editionだったからだということを忘れていた。(無線LANカードのせいらしい)

 まあ、タブレットもどきのL-06Dでテザリングすれば大丈夫なのだが、何とかならないかと調べていたら、ExpressCardなるものを利用できることがわかった。

 ExpressCardスロットは、永遠に使われないかと思っていたのだが、これが大活躍しそう。
 まず、無線LANカードとして使える。
 そして、何とデータ通信端末もある。
 何よりも、売れなかったから安い。

 モバイルONEのSIMを入れてデータ通信端末を挿せば、「念願」の「自力モバイル」の誕生である。(NX707とSXに使える)

 今まで、LYNX、N-08B、LifeTouch NOTEなど、いろいろなものに手を出してきたが、ようやく使えるものに出会った。

 Androidは、調べ物にはいいが、文章を打つのには適していない。
 文章はやはり、パソコンとマウス。

 そもそも、工人舎のパソコンに手を出したのは、老眼鏡に頼るようになったため、小さい画面でも見れるようになったから。
 「自力モバイル」が誕生しそうなのは、XP Homeだったから。

 でも、何度も言うが、モバイルを必要とする生活は送っていない。

今回も、デジモノネタ。興味のない方、すみません。自分でも、パソコンや携帯電話が何台あって、ルータが何で、データ通信端末がどうで、とか、訳わからんくなっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参号機降臨

2015年01月13日 | ThinkPad 

何のコスプレかすらわからん

 初号機で覚醒し、弐号機で暴走。

 まさに、そんな感じだった。
 エヴァンゲリヲンは見たことないけど。
 ロケミツの再放送だけ。

 工人舎のSXシリーズが届いた。
 これぞ、待ち望んでいたもの。

 NX707(SC-SKシリーズ)に手を出す前に、SXシリーズかMLシリーズが、たぶん一番使いやすいんだろうなと思っていたが、どうしてもSC-SKシリーズに手を出してしまう
 工人舎の出した一番小さな「かな入力」の打てるヤツだから。
 Windows 7を試してみるのも。
 今までの散財のパターンだ。

 で、SXシリーズ。
 光学ドライブのついていないもの。
 その代わり、HDDが2.5インチ。
 速い。
 十分に速い。
 もちろん、XPである。

 これは、職場用として十分戦える。
 家のメインとしても使えそう。
 ただ、やはりL-09Cの電波をつかまない。

 こんなにいいものならば、ThinkPadはいらないかもしれない。
 が、すでに、ThinkPad X200は買えたくらいの額を投資している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八街

2015年01月11日 | ThinkPad 

※画像はイメージです

 やっちまった。
 弐号機導入。

 初号機がよかったので、今度はこいつを。

 ONKYO NX707A4

 工人舎のSKシリーズの双子の兄弟である。
 本当はSCシリーズが欲しかったのだが、なかなかタマがなかったからだ。
 こいつも高かったが、たぶんSSDに換装されていそうだったので、無理をした。

 そもそも、よく調べもしないでSAシリーズに手を出した。
 かな入力に適していないキー配列だった。
 しかし、ちゃんとした配列のものがあるではないか。

 そこで、SCシリーズに狙いをつけた。

 ONKYO NX707A4を使ってみて。
 小さいけれど、よくできている。
 Windows 7は不慣れで使いにくい。
 SAシリーズ用に買ったBluetoothマウスも使える。
 早い話が、まだよくわからない。

 何となく、SAシリーズの方が「いいな」と思ってしまう。
 大きいし、重いし、遅いし、あのキーボード。(配列だけでなく、取りこぼしも多い)
 たぶん、800×480の低解像度の液晶がいいんだと思う。
 工人舎の最初の意気込みが伝わってきそう。
 
できは悪いんだけど、ボクがんばってるよ、って感じ。
 (ドライバを更新したら、SDカードは認識するようになった)

 それに対して、ONKYO NX707A4は優等生。
 よくできてると思う。
 ボクできるんです、何か、って感じ。
 白いからか。

 例によって、今のところ、こいつらの使い道はない。
 そしてまた…。

Bluetoothってヤツを初めて使ってみたけれど、一言でいうと、合わんね。あと、SAシリーズは、L-09Cを認識しない。他のWiFiにつながりにくい時もある。まるで、つながる時にジャンケンをしていて、そのジャンケンに弱いような感じ。あるいは、なかなか仲間の輪の中に入れないタイプ。控えめなのか、恥ずかしがり屋なのか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器導入

2015年01月02日 | ThinkPad 

富士通 FMV-P8210との比較

 大晦日に、新兵器が届いた。
 工人舎のSAシリーズである。
 これまた、今さら感プンプンの「消えたもの」である。

 導入理由は、正月の暇つぶし。
 思ったよりも手がかからず、旧年中に大体のセットアップは終了した。
 (16GBのSDカードを認識してくれないが

 で、今こうしてブログを書いている。
 ゆっくりながら、ちゃんと打てる。
 「゜」「む」「ろ」「へ」「ー」「け」の位置が違う所にあるため、かな入力派には打ちにくい。
 まあ、かな入力ができるだけで良しとしなければならないのかも。

 この大きさで、一丁前にWindows XPが動く。
 Flash Playerをインストールできなかったので、Firefoxを使っている。
 画面は小さいのだが、どうせ老眼鏡だから一緒だ。

 それにしても、先日、LifeTouh Noteを導入したばかりである。
 いったい何台あれば気がすむのだろう。

 (たぶん、)モバイルノートが欲しいんだと思う。
 喫茶店や車の中で、ブログや文章を書く。

 だから、今の生活パターンじゃ、そういうシチュエーションはないって。
 LifeTouh NoteにLynxにIS01、N-08Bまである。

 今のところ、こいつは職場で使うことになる。
 そうすると、L-06Dとテザリングできるので、L-09CのSIMカードが余る。
 そいつをLifeTouh Noteに挿せば、どこでもモバイル。

 だから、そういうシチュエーションはないって。
  L-06Dがあれば、SIMカード挿さなくてもテザリングできるし。
 ちょっとした文章を打つには、BlackBerryが最強。

 まあ、もう二、三日は飽きないだろう。
 ステレオだし。(だから、音楽聴かないでしょ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に消えるかも

2014年10月18日 | ThinkPad 

ThinkPad X32

 先月、パソコンが壊れた。
 家の主力のThinkPad X31である。
 スタンバイができなくなったと思ったら、立ち上がらなくなってきた。
 慌ててオークションで落としたのだが、あまりいいものではなかった。
 そのショックからの立ち直りに時間がかかり、よさげなX32を落とし損ねた。

 とりあえず、予備のX32に。
 リカバリーどころか、旧データのコピーさえも疲れるね~。

 もう一台、新品のX32がある。
 あと10年、と思うと、もう一台必要かと思った。
 しかし、よく考えてみると、10年後にX32が動くだろうか。

 ThinkPad X200があるではないか。
 調べてみると、そんなに高くはない。
 しかも、Windows 7。

 でも、IBMではない。
 どうも、MSの思い通りになっているみたいで。

 ThinkPad X24を買ったのが12年前。
 たった12年で、こんなに変わるとは。

 デジモノは、古いものを集めてはいけないのか。
 BlackBerry、IBMのThinkPad。
 BlackBerryも、9000、9700、9300、9900、と4台ある。
 あと10年は戦えるように。

 こっちの身が持つかどうかもわからないのに。
 Windows XPが持つかどうかもわからないのに。
 BlackBerryのBISが持つかどうかもわからないのに。

 車もそう。
 この、向こう10年分の「消えゆくもの」をキープしておかないと不安になるというのは、どうしてなのだろう。
 財布なんて、10年分どころではない。

最近壊れたもの。USB、パソコン、携帯電話、歯、捻挫、…。どうなってんだ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KB2964358

2014年05月02日 | ThinkPad 

舌を出して笑ってら~♪

 マイクロソフトさん、ありがとう
 マイクロソフトさん、すまんかった

 

 

 と、舌を出しつつ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりね♪

2014年05月01日 | ThinkPad 

どうだ!

 おじさんは怒っている。
 久しぶりに怒っている。

 何に対してか?
 それは、「ゼロデイ問題」だ。(よ~わからん)


アメリカの国土安全保障省が4月28日に、ハッカー攻撃にさらされる危険があるとして、IEを使わないよう呼びかけた。アメリカ当局によると、バージョンが「6」から「11」までのIEが攻撃を受けた場合、PCが重大なダメージを負いかねないとのことだ。IEを提供しているマイクロソフト社は修正プログラムを配布する予定だ。しかし、Windows XPのユーザーは、サポート期間が既に切れているため、その修正プログラムを受け取ることができない。


 4月9日、Windows XP サポート終了。
 4月28日、Internet Explorerの脆弱性をアメリカ政府が指摘。
 Windows XPには修正プログラムを提供しない。

 もう少し上手にやろうよ。

 マイクロソフトとハッカーとアメリカ政府がグルなのがバレバレ。

 狙われているのは「Internet Explorer」。
 「Windows XP」ではない。
 なのに、修正プログラムは提供しない。

 すごいね。

おじさんは、絶対に「Windows XP」を使い続ける!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー!〓

2014年02月05日 | ThinkPad 

下半身しっかりしてる

 久々のThinkPadネタ。
 しかも、2001年発売のThinkPad 30

 発売当時、B5サブノートにフルサイズキーボードを目指したコンセプトは、ThinkPad 701C(バタフライ)以来。
 また、「ミラージュブラック」というピアノのような光沢の天板も話題となった。

 で、だいぶ前にオークションで手に入れました。
 いまさらながらの印象をば。ピッカピッカのっ

 主要キーが18.25mmのキーは確かに打ちやすいが、「かな入力派」の身にとってみると、「ほへー゛゜けむ」のキーが小さくなっているので、できれば同じ大きさにしてほしかった。(これが、X31やX40最大の弱点)
 また、絶賛されていたキーボードのタッチも、ThinkPad 600のそれを知った者にとっては、「あ、そ」って感じ。
 しかも、パシャパシャ言う。(キーボードの裏側にゴムシートを貼ったりしてみた)
 キーボードの好みは個人差があると思うが、前に書いたように、個人的には
     
560≧600>240>X31

 「ミラージュブラック」の塗装は美しい。
 思ったよりも傷はつきにくかった。
 しかし、パソコンに必要なのだろうか?

 キーボードをはずした際に内部を見てみたが、素人でもわかるくらいチャチな作りだった。
 240に毛が生えたようなもん。
 急場しのぎで作ったことがうかがえる。
 X24の方が、はるかにきちんと設計されていた。

 このs30、全くといっていいほど出番がない。
 ご主人様と一緒で、仕事嫌い。
 仕事で使おうとすると、画面が暗くなる。
 持病らしいからインバーターを交換してみたが、ダメ。
 冷やしてやるといいようなので、熱の問題か?
 キーボードの裏に貼っつけたゴムシートを取ってみたが、ダメだった。

 あと、メモリーが256MBまでってのもね~。

 えっ、じゃあ何で手放さないかって?
 そりゃあ決まってるでしょ。
 もちろん、外見がきれいだから。
 このための「ミラージュブラック」。
 インテリアにはうってつけ。

近頃、「ちょっと古いThinkPad」も、オークションから消えつつある…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ローマの休日」?

2013年05月13日 | ThinkPad 

 「ローマの休日」は好きだけど、「ローマ字入力」は嫌い。こんな感じ
 パソコンの入力は、圧倒的に「かな入力」派である。

 これは、ワープロの時からそう。
 一度「ローマ字入力」も試してみたのだが、あまりにも左手が暇なんでやめた。
 (ボケ防止には「かな入力」がいい)

 あと、「ローマ字入力」だと「しゃ」なんかの時、一瞬悩んでしまう。
 そして、結果的に自分の文体にならないのである。

 覚えるキーは多いのだが、うまく打てるように配置されている。
 「ローマ字入力」は2回、「かな入力」は1回なので、速さはあまり変わらないような気がする。

 弱点は、数字やカッコの入力の時に「英数」にするのが面倒なことと、「かな」に戻さないと、「へそまがり」が「^cjt@l」になってしまうこと。
 これは、長く打った後だと結構がっかりする。

 他の人は、なぜ「ローマ字入力」で打てるのか不思議でならない。
 「ローマ字入力」は、日本人バカ化計画の一つなのではないかと、密かに思っている。

 ここ数年老化のため、隣の文字を打つケースが多くなってきた。
 そのくらいならまだいい。もっとすごいのは、最近コンビニで買ったおにぎりが、家に帰ってみると別のものが入っている時があるということ。たぶん、隣のものを手にしたのだろう。これには自分でもびっくりして、笑うしかない。

 も一つ。ワープロ時代のこと。「原因」と打ちたいのに、一向に漢字に変換できない。しばらくして、やっと原因がわかった。何と、「げいいん」と打っていたのである。かつて、「~という」を「~とゆう」と打っていた同僚がいたが、人のこと笑えんね。

「かな入力」派のため、N-08Bも持っている。高級感あふれる作り。あれで、Androidだったら完璧だね。b-mobileのSIMを挿せれば最高。BlackBerryの「ローマ字入力」は非常に打ちやすい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Old ThinkPadの思い出

2013年04月20日 | ThinkPad 

 ThinkPad 560をヤフオクで落としたのは、今から10年前のことだと思う。
 当時は、まだISDN回線で、画像が出るのが遅かった。落としたブツ

 落としたのは560無印。CPUは133MHz、HDDは2.1GB、メモリは40MBという牧歌的仕様。
 外付けCDドライブ付きだったので、結構いい落札価格だった。
 しかし、届いてみたらほぼ新品。
 しかも、パソコンど素人だったので、リカバリの方法もよくわからず、出品者に何回か質問した。その都度、丁寧に返答してもらったのを覚えている。

 オークション黎明期は、こういう親切な方が多かった。

 HDDは2.1GBなので、何も入らない。(2GBと言わないのが泣ける)
 USBもないので、データの移動はPCカードで。
 しかし、Wuindows95だから、立ち上がりは早い。
 (OSを重くしていってパソコンを買い換えさせようとするのは、もうやめなさい!

 文章を打つには最適である。
 何よりもキーボードが最高。
 ThinkPad 600のキーボードは定評があるが、個人的にはこっちの方が好み。(560Zのキーボードは600と同じ)
 600がドイツ車だとすると、560はフランス車だ。
 前者はしっかりとしたクリック感があり、カッチリしている。後者はよりやわらかく、クニュという感じ。
 前者は「よーし、行くぞ」と打ちながら力と気持ちが入っていくが、後者はのらりくらりといつの間にか長時間打っている。
 前者はラ=マルセイエーズ、後者はシャンソン。(どちらもフランスか)

 大きさも絶妙。縦横の比率もいい。
 薄さ、軽さもちょうどいい。

 600はカッコよすぎかな。
 560は、お洒落しないシンプルなカッコよさ。

 惜しむらくは、液晶がSVA表示なこと。
 これは気にしなれば何ともないのだが、文字の表示が少し荒くなるという、ただそれだけのことだ。

 ThinkPad 560は、いい買い物をしたと思う。
 もったいないのは、出番がほとんどないこと。
 ブログを打つのに使えばいいのだけれど、やはりネットができないというのはね~。(やればできるだろうけれど)

 ThinkPad 560、永久保存である。

ネット選挙解禁。何でもできそ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為せば成る

2013年04月04日 | ThinkPad 

 いや~全く知らなんだ。完全国内生産
 Lenovoから、「ThinkPad X1 Carbon 20th Anniversary Edition」なんてのが出てたなんて。
 完全に浦島太郎状態。

 

 

http://www.lenovo.com/jp/thinkpad20/x1carbon_anniversary.html

 すわ、こりゃ初の新製品紹介かと思ったら、すでに受付終了。
 まあ、Lenovoんなってから、全く興味なかったからね。

 「江戸銘木箸 青黒檀」「豊岡鞄の伝統を受け継ぐ専用ケース」付きってのがすごいね。 どうせなら、米沢牛と米沢織のケースをつけてほしかった。

コピーの力入れよう。
 「ThinkPad に宿るおもてなしの精神」
   おもてなし?
 「モチーフは仕立ての良い箸」
   共通点は手を使うこと??
 「山形県米沢市NECパーソナルコンピューター米沢事業場で完全生産」
   NECがThinkPadを作る???


 「天地人」でやってた直江兼続は、関ヶ原の戦いで敗れ、会津120万石から米沢30万石に減移封された際、家臣をリストラしなかったそうである。
 日産を、社員のリストラによって立て直したゴーン氏。いばって言ってほしくないね。年収9億円のくせして。

 「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」
 米沢藩主上杉鷹山の名言。耳が痛い。

 米沢ラーメンもうまい。
 しかも、冷やしラーメンもうまかった。見た目は温かいラーメンと全く同じ。

 

完全国内生産。がんばってほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ThinkPad 600は名器だね

2013年03月30日 | ThinkPad 

 久しぶりにThinkPad 600Xをひっぱり出してみた。

 こりゃたまげた。
 ThinkPad X31のキーボードもいいなと思ってたのだが、別物である。
 ノーマルルーテシアとルーテシアRSくらいの違いがある。

 何せ11本のネジをはずさないとキーボードを取り外すことはできないのだから。
 それに対して、X31はたったの4本。

 ThinkPad 600に関するサイトは、探す必要がないくらいたくさんある。
 中でも、キーボードについてはこちらが詳しい。

http://www.geocities.jp/kenjin_keyboard/ThinkPad03.htm

 こういったサイトに洗脳され、オークションに手を出した。

 最初は安いものから。
 届いてみると、あまりにもカッコよく、もっといいものを。
 今度は最高のものを。
 そして、未使用品へ。

 お決まりのパターンだった。
 最初のものは、同僚に使ってもらってる内に壊れた。
 2番目のものは、同僚に譲った。
 3番目のものが、これから使う600X。
 最後のものは、起動できない600Eで、システムボードがいかれてる模様。
 システムボードとパームレストも確保してある。

 今から15年前。パソコンの絶頂期だね。
 旧価格678,000円だって。
 コストをかけることのできたいい時代。

 「消えゆくもの」として、BlackBerry、ルーテシアと共に記事にしているが、今一つ閲覧数が伸びないのもうなずける。
 誰も古い物には目を向けない。新しい女を追い求める。

 今はコストダウンの時代なので、よいものがなかなかない。
 安かろう、悪かろうの世界。
 これは、車もパソコンも携帯電話も同じ。
 ベンツもポルシェも軽自動車も同じだ。

 だったら、中古でもいいからよいものを使いたい。
 しかも、オークション等では比較的安く手に入る。
 よいものだから、案外壊れにくい。

 こうして、パソコンや万年筆、携帯電話や財布が、死ぬまでに使い切れないほどたまっていくのである。
 ワンクリックだからね。酒でも飲んでたら、もう終わり。

 これで、いいブログでも書ければいいのだが。
 もう、道具のせいにはできない。

ThinkPad X32ポチってしもた…。

今ThinkPad 600系は、程度のいいものが安く手に入る。Windows 2000で十分。USBはハブで。無線LANはカードね。少しぐらい遅くったっていいじゃない。多くの方にあのキーボードの感触を味わってもらいたい。もう普通のパソコンには戻れない。佐久間良子みてぇなもんか。あ、失礼。名器じゃなくて名機ね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする