横の道を何度も通過しながら一度も足を踏み込んでいなかったのを反省? 入館してみた。
正式な愛称は「クラゲドリーム館」、50種以上のくらげの展示があり、その数でギネスに登録されているらしい。
白くゆらゆらと泳ぐのを海水浴場で見たり、少し足の長いのに刺され赤くはれた幼い記憶しかないが、展示を眺めたり解説の時間を聞くと以外に面白い!
アシカショーもあり人気で休日は混雑する様子だが、時間をずらしてゆったりと眺めれば、癒されること間違いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/f4413bb3e5025671ebb4c54c51cb4e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/0b1edcf4f9f9c998a1cd05a097c067ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/affcdb304304251609025ca42138f16e.jpg)
(撮影2017/5/10)
正式な愛称は「クラゲドリーム館」、50種以上のくらげの展示があり、その数でギネスに登録されているらしい。
白くゆらゆらと泳ぐのを海水浴場で見たり、少し足の長いのに刺され赤くはれた幼い記憶しかないが、展示を眺めたり解説の時間を聞くと以外に面白い!
アシカショーもあり人気で休日は混雑する様子だが、時間をずらしてゆったりと眺めれば、癒されること間違いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/f4413bb3e5025671ebb4c54c51cb4e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/0b1edcf4f9f9c998a1cd05a097c067ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/affcdb304304251609025ca42138f16e.jpg)
(撮影2017/5/10)