以前、中川原の方にお店があったような記憶があるけど、一度行ったきりで移転なさってからは行った事が無かった。
あの頃「支那そば」ってメニューがあったような気がするけど・・・。
メニューを見る限りでは、今は「つけめん」と「油そば」をメインでやってるみたいだ。
ボクは、ひたすら中華そばを追い求めているので、それらには興味が無い。(きっぱり!)
今回「中華そば・しょうゆ」を選びました。
「中華そば」って言うには「もやし」がトッピングにあるのは珍しいかな?
煮干しの香るスープは不透明に濁っていて少しとろみを感じ、
つるつるのストレート麺にも絡みます。
ボクの「追憶の中華そば」とは別物でしたが、現代的に解釈すると中華そばはこうなるのかな?
煮干し出汁は大好きなので美味しく思いました。