この冬初の本格的積雪で遂に除雪機始動
数年ぶりに大雪になる可能性があると散々脅されたこの冬ですがさいわい富山の雪は山間部や山...
謹賀新年
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。昨年のお正月は能登地震で正...
収集癖から抜けられない。
バイクのパーツってか内燃機関の部品の中でもキャブレターには特に思い入れと興味があってパ...
レザークラフト 携帯ケース 修理
ヌメ革のレザーケース昔は携帯電話を入れてベルトに下げておくのに使っていましたが、携帯電...
ジャイロX ヘッドライトバルブ交換
8月19日は語呂合わせでバイクの日なんだとか、んなわけで無理やりバイクねたで・・・。ジャイ...
元日地震。その後
今年の富山の元日 積雪ゼロ。曇りながら薄日も射して最高気温も9度、 穏やかな日となり「有難い正月だねぇ」なんて話していました。 ...
2024年 謹賀新年
謹 賀 新 年 本年が皆さまにとりまして幸多き歳になりますよう お祈り申し上げます。 ...
部屋の模様替えは突然!!
暮れになっても片付かない部屋です。 テレビの後ろの窓、結局一年間に一度も開ける事がありませんでした。 それならテレビを窓枠の中に移動してテレビ台の上を違うように活用できない...
暖かな立冬のDIYは障子張り
我家、古い家なので座敷、居間は畳の間ガラス窓の前には障子戸が入っています。古くなって色褪せていましたが、見て観ぬ事としていましたが。遊びに来た孫達が彼方此方破ってくれて、重い腰を上...
雨はこれから
還暦を過ぎた今になっても 新刊が出る度に購入して読み続けているコミック。 現在は前回紹介した「空母いぶきGREAT GAME」と この「雨は これから」のふたつだけにしま...