タイトルで「日曜日・・・」って言ってみたけど
いつもと同じ朝です
他にも
ヤマガラ すずめ ヒヨドリなどが
庭を行ったり来たり横切っていきます
メジロちゃんだけがモデルになってくれました
知らん間にクロッカスの花が出てます
この長閑さに感謝です
友達なのか?
家族なのか?
人も少なかったけど カモも少なくて
何とものんびりムードです
みんなは水に入ったけど
躊躇してる子が・・・
「どうしよう・・・」
やっと水に入れてみんなの後を追ってます
そんなことを見ながら
ボーっとしている私です
何とも気持ちのいい真昼の公園でした
昨日です
晴天でした
明石公園です
お城の櫓の位置はいつも一緒です
梅の木の位置も変わりません
なんか工夫がほしいなと思いながらいつもと同じような写真です
桜の時も似たようなもんです
紅梅は終わりかけていましたよ
なんの木かなあと長いこと解らないでいましたが
「カラタチ」の木であることが昨日やっとわかりました
今度は
花の時期と実の時期に絶対行ってみようと今は思ってます
「サンシュ」のつぼみ
結構古木で大きな木なんですが
ちょっとしか蕾が付いていません
赤い実もかわいいよね
久しぶりにカメラを持ってブラブラしたような気がします
重たいカメラにあこがれを持っているくせに
初心者用の一眼がエライ重くて・・・
私にはこれ以上は無理だな・・・なんて思ったりしながらの
散歩でした
どの花たちも
自分の出番をよく覚えていて
忘れずに咲いてくれます
去年も その前も
この時期になるとクリスマスローズが主役で
同じようなことを書いているような気がします
少しだけ上向きになってます
赤も元気ですよ
退屈なようでも
やっぱりいつもと同じが良いんですよね
ホントにそう思います