実母(大正産まれ)の介護をしながら小さな庭で育てた花を撮って楽しんでいます
映り込みを狙いますが
なかなかね・・・
でも楽しかったわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/266a0768de2641ff6bf374e69c285bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/25c4c1e9bff2c7a205849b8782cb7888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/393a66ae129868e2fff3898600a816c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/f96cc56b350126723e91d3dd8a10475b.jpg)
そして
もうすぐ開花のアガパンサス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/df/40666dfc13dc4c5791f18920fab2b6f4.jpg)
今日も見ていただいてありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
クリックしていただいたらとてもうれしいです
![にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ](https://b.blogmura.com/photo/macro/88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/e37ef3360f11f2d0e83a0589ae260e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/2e5f4256a7586fde25b94c1a2d6a9ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/4977681a7dd20710aad373b4c947b57b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0f/e5cd6a10bb381bfb9827325c682f19ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/8b309d26ffdee310d49ec8cb20adf6cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/9ff84e793b7e978fe1383f15d0f08adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/9a54230c7009b285b33f4da76ec09f7e.jpg)
罰当たりなことに
お寺目的ではなく
裏山の紫陽花を撮りたくて行ったものですから
拝観はせず
次回は必ず・・・
それと
夕陽が当たる時刻にも訪れてみたいと思っています
今日も見ていただいてありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
クリックしていただいたらとてもうれしいです
![にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ](https://b.blogmura.com/photo/macro/88_31.gif)
午後「浄土寺」へ行ってきました
ブルーの紫陽花に逢いたくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/04e3ee780c161377231b0bce15133e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/fe378fe2559d098f6653158377493801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/36e2d16ddc198096077cdac5ead3b930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/9775471ff609cd8d7b068c2e9ed566e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/739be0a8751ba2234afe9a4763de32bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/322cfcc549f47d7ae4923dd974af60c5.jpg)
チョット曇り気味だったのですが
雨後の方が
紫陽花は元気が良いですよね
チョットしょんぼり気味でした
でもブルーを堪能してきました
今日も見ていただいてありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
クリックしていただいたらとてもうれしいです
![にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ](https://b.blogmura.com/photo/macro/88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/f3a7e54647284f01b612250228819625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/27/867fc1b47e12b80bd12789ac7089e258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/2fed5b0b92e296a3b2c98c4d35ae434f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/36b830fe4bedffc842bda7325a6f80bb.jpg)
初夏のさわやかな日曜日の朝
気持ちが良いです
まさに紫陽花の季節です
わが家にある4種類の紫陽花のうち
この鉢植えだけは
きちんと花が付きました
ブルーでなくなったのはとても残念なんですが・・・
花が終わったら土を変えて植え替えてみようかな
今日も見ていただいてありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
クリックしていただいたらとてもうれしいです
![にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ](https://b.blogmura.com/photo/macro/88_31.gif)
バラに雫がほしいところでしたが・・・
2番咲きは小ぶりですし色も少し違います
バラを育てるのもとても難しいし
撮すのも難しい・・・
挑戦しがいがあるというものでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/2220f09be6bc3a676321f563deaad119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/0018ce46bcc3aeeb2751f67bfd5e3cba.jpg)
ブルームーンは
どうしても花びらが痛んでしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/58/7a621cbe7e3fa86ce35c9bc79a93c2dc.jpg)
今日はさすがに雫はないなあと思っていたら
この葉にはあるではありませんか
またまた地面にカメラを置いて撮影してみました
眼鏡をかけてよく見ると
アリも沢山いるんですが
なかなか雫にはよってきません
それを待つ時間も根性もないのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/4890bc0333f677a4c69f1cc756a096c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/4d26aed5f0b3da3267cc3b7bb43163ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/cd8f3a234fd1a247723aa5e1906ee579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/db4a1f78284ffed9dd294139da92a589.jpg)
同じような画像アップですが
本人はこれでも結構楽しんだ朝の時間でした
ご容赦くださいませ
今日も見ていただいてありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
クリックしていただいたらとてもうれしいです
![にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ](https://b.blogmura.com/photo/macro/88_31.gif)