松戸市常盤平の個人宅で、退職教員が「寺子屋」を実施しています。月謝は教材費の実費、2000円。スタッフは17名。小学生、中学生それぞれ18人ほどの子どもたちが、毎週火曜日に寺子屋に通ってきます。今日は小学生の時間帯に伺い、話しを聞かせていただきました。
子どもと先生はほぼマンツーマン。丁寧な教え方、楽しそうな子どもたちの姿、退職教員や子どもたちの居場所になっているのではないかと感じました。家庭の事情で不登校になった子が、寺子屋を通じ高校に進学し、寺子屋の手伝いをしてくれ、将来は保育士になるという夢を持っているという話しも伺えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/ad9bfbf5e1a3c73d65361308f08af9d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/c7417d8c1bf47783c0cf38f9125fb61b.jpg)
玄関の靴がすごい。
子どもと先生はほぼマンツーマン。丁寧な教え方、楽しそうな子どもたちの姿、退職教員や子どもたちの居場所になっているのではないかと感じました。家庭の事情で不登校になった子が、寺子屋を通じ高校に進学し、寺子屋の手伝いをしてくれ、将来は保育士になるという夢を持っているという話しも伺えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/ad9bfbf5e1a3c73d65361308f08af9d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/c7417d8c1bf47783c0cf38f9125fb61b.jpg)
玄関の靴がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/cebe07dd44d9884725f65c36b08d3ecf.jpg)