今年度最初の「子ども・子育て会議」を傍聴。 2017-05-31 21:26:47 | 日記 今日は平成29年度第1回子ども・子育て会議が開催され、子ども・子育て支援計画の報告、子どもの貧困対策推進計画の説明がありました。6月議会直前、学ぶことがたくさんありすぎます。
第8回健康福祉審議会市立病院事業検討分科会を傍聴。 2017-05-30 22:31:45 | 日記 今日は第8回目となる「健康福祉審議会市立病院事業検討分科会」を傍聴しました。午後2時からの開催ですが、1時5分に会場にいったら、なんと順番は23番。傍聴者の定員は30人。第2会場にも30人近い方が詰めかけました。審議会で50人以上の傍聴者は珍しいのでは。それだけ市民の関心が高いという事です。6月議会でも、しっかり早期現地建て替えを求めます。
道路や開発に関する相談が複数。すぐには解決できない事もある。 2017-05-29 23:50:08 | 日記 現在相談が寄せられているのは「私道の通行制限」「すべての土地所有者の同意がとれず、私道に下水を入れられない」「戸建住宅の隣に3階建てのワンルームマンションができる」解決が難しいものもあり、一緒に頭を捻ってます。「生活保護費が減らされた」という相談が2件。担当課に確認しなければ。 知人宅に巣を作ったツバメ。雛は順調に大きくなっています。飛び立つ日も近そうです。
今日はクリーンデー。マンションの場合、宝探しのようです。 2017-05-28 21:22:34 | 日記 今日は全市的にクリーンデー。我が町会もゴミゼロ運動に取り組みましたが、日常的に清掃が行われているので、ゴミを見つけるのが宝探しのようでした。それでもタバコの吸殻を10本ほど見つけました。 共謀罪廃案を求める署名のお願いで地域訪問。薔薇の花が満開。
柏・議員9条の会主催、映画「日本国憲法」を上映しました。 2017-05-27 22:21:24 | 日記 今日は午後2回、柏・議員9条の会主催で「日本国憲法」の映画を京北ホールで上映しました。延べ70名の方にお越しいただきました。世界から日本の憲法、特に9条がどう見られているのか、9条が改正されることの世界に与える影響など、考えさせられる内容でした。