柏市の常磐道上には3つの大きな公園があります。西十余二第一公園、第二公園、伊勢原ふるさと公園です。「常磐道の上」ということがあり、いずれも低地です。お隣、流山市の「わんぱく公園」はすでに芝生を剥いで本格的な除染が完了していますが、柏は現在進行中。市民から「伊勢原ふるさと公園は芝を剥いだのに、なぜ第一公園では芝がそのままなのか」と、疑問の声が寄せられました。第一公園は朝早くから市民が散歩やジョギング、日中は乳児や近くの幼稚園・保育園の子どもたちで賑わう公園です。面積が広く、お金がかかるということが除染の違いになってはならないと思います。低地の公園は放射線量が再び高くなることも予想されます。松葉町の公園もそうですが、芝を剥ぎ、種を撒き、数ヶ月で青々と芝が茂っている公園はたくさんあります。「放射線量はできる限り低くする」という立場で、芝を剥ぐ本格除染を求めていきます。(左が伊勢原ふるさと公園、右が西十余二第一公園)
最新の画像[もっと見る]
- 冬の子に 圧倒されて 視察終え 9時間前
- 冬の子に 圧倒されて 視察終え 9時間前
- 節分に お稲荷さんの 曲げわっぱ 1日前
- ニンニクの 効いたラーメン 餃子添え 2日前
- 県政の 4年を問うて 黄水仙 4日前
- 県政の 4年を問うて 黄水仙 4日前
- 葉ボタンが 親子のように 肩を寄せ 4日前
- 蝋梅に 願いを託し 空仰ぐ 5日前
- 神田にて 1日講座 日脚伸ぶ 6日前
- コミバスに 悲喜交々の 寒さなか 1週間前