自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

健康ジョギング in 猪鼻湖!

2019年06月23日 | ジョギング日記
さぁ〜今回のジョギングの舞台は猪鼻湖
西日本に住んでる人は、ん〜 どこだぁ〜そりゃ〜と思った人の為に・・・


ここが浜名湖で、その中の


ここが猪鼻湖ね!

浜名湖自体は昨年自転車で一周走ってるが、その時に「ここを一周ジョギングで走れるなぁ〜」と思いずっと走るチャンスをうかがっていた感じだった。


民話伝説が残る「沖の瀬御殿跡地」に到着。
今日も健康で運動出来る事 天気が良くて走れる事に感謝し、ここからジョグスタート


ここで釣りをしている三河ナンバーのおじさんに「釣り人いっぱい居ますが、一体何が釣れるんですか?」と聞いたら、ハゼとかが釣れるみたいで、どうやって料理するのか!まで教えてくれたわ・・・早く走りたいんだけどね・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


猪鼻湖は汽水湖(海水と淡水が入り交じっている)だからミズクラゲがウヨウヨ浮いている。

三ヶ日中学校のこの場所約1年前に来てるけどハッキリと覚えてるわ〜
サイクリングロードは左に曲がるんだよね


左に曲がるとこの風景!よく覚えてるわ〜 (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
まったく知らない道じゃ無いから、少しだけ安心して走れる。

「湖北」って言う名前を見ると琵琶湖を走ってるみたいな気になるな〜!

三ヶ日駅到着。

駅前に考える人が居たから、一緒に考えてみたわ


ハチミツくんと記念撮影


何かを養殖してる感じだけど、なんだろうね〜 うなぎかなぁ〜

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
公衆トイレの上にもうなぎいるもんなぁ〜 チョット気持ち悪い感じもするけどねwww ( ̄ー ̄; ヒヤリ


辛さを忘れて、気持ちよく走る為のアイテムが目の前に現れたわ!

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
今度はみかんの公衆トイレ発見




赤い橋が見えて来たね〜


スタート地点から赤い橋まで来れた感じだね

赤い橋の横に別の細い橋があり、自転車とか歩きの橋かと思って走ってたら、普通に車走ってくるじゃん..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!


ハマイチ走ってる時もあの神社が気になっていたが・・・今回も気になるなぁ〜| ´꒳`)チラッ


後ろを振り返ると橋の奥に浜名湖がドォー!
浜名湖走ったなぁ〜
と実感する瞬間ですね


気になったら行ってみましょう
遊歩道に小学生の歌がありました。
《泣いてるよ あなたのゴミで 自然たち》
しかし・・・この看板の下にゴミがありましたね・・・残念ですw


境内中心部ですね 赤い太鼓橋と松の木がなかなか絵になる風景ですね(-∀-。)ウン♪



猪鼻湖神社の社殿です。


社殿の設置された岩付近からは猪鼻湖が一望でき、ここから湖を見守っている感じですね


絶景を見て感動した所だが、
そろそろ戻る時間だ!チョット寄り道し過ぎたかな〜
筋肉が固まる前にジョグ再開だな



ハマイチの時に写真の上から来てここを曲がらずに真っ直ぐに進んで、後から戻って修正した分かりずらい場所がここ


ここを下に降りないと猪鼻湖畔を走れないんだよなぁ〜 


分かりにくい道の先には猪鼻湖の絶景が待っていた!
そろそろ水分補給をしたくなって来たから、そろそろ飲料水の自動販売機を探しだす。。。


普通に道路脇の歩道でバーベキューしてる人達が居る事にビックリ (; ̄Д ̄)なんですと


デタァー!高級風の住宅街!昨年のハマイチで《耳なしほういち》がいた所だわ
(詳しくはハマイチ2018! ~浜名湖1周ライド~を見て下さい)


今まで道路にサイクリングのマークが付いていたが、この住宅街には一切無いです 自動販売機も見当たらない
多分、景観が悪くなるからかな〜

またまた少し迷うチョイ悪オヤジ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
車に乗ったおばさんも道が分からないのか ジョグしてる俺に建物の名前を言って訪ねて来たが・・・
俺も分からないんだよぉ〜!(>△<)


やっと見つけたサイクリングコースの看板 本当に小さい看板ですヾ( ̄o ̄;)ナントカシテクレヨー、、、


住宅街を抜ける箇所からサイクリングの案内マーキングが付いてます・・・住宅街で迷うのにね〜


スタート場所が見えて来たぁ〜 もぉ〜チョットだぁ〜


歯を食いしばり、何とか走りきったわ〜
8キロくらいかとナメてたら14キロも走ってたわ〜ヾ(°∇°*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。