自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

若狭さくら見ライド!

2019年04月14日 | 自転車日記
今回のライドはteamセクシーに新しい仲間が2人参加する予定で俺なりにコースを考え、
俺的には舞鶴ライドのリベンジもしたかったが、自転車歴が浅いメンバーが居るから
今回は100キロ以内で・・・・・坂を入れると・・・・・どこだぁ〜と悩み・・・
ヨッシーが来月若狭センチュリーに初参加と言う事で・・・・・
若狭路センチュリーライドの下見を兼ねて、若狭さくら見ライド!にする事に決める

訳あって新しいメンバーの一人が不参加となったが(*´Д`)=3ハァ・・・
それはそれで残念だけど 今日の参加者だけで
とことん若狭を堪能し、心の底から自転車を楽しみましょう


偉そうなこと言っても2019年に入りピナに乗るのは今回でで2回目・・・(○゚∀゚)ガハッ∵∴・・・俺が一番の初心者だわぁwww
若狭センチュリーライドの3ヶ所目のエイドステーション場所からスタート
今日のサングラスはSTEEZ3502ピナに乗る時はこれが一番だね


春の若狭路にぞっこん! ワクワクして胸が弾むわ〜゜*。(*´Д`)。*°


ボートのまち美浜の前で てか・・・こんな所あったっけ〜
個性的な人間の集まり、それがteamセクシーだぁ!

今回からteamセクシーに参加の西ヤン!
大の広島ファンなのに・・・なぜかドラゴンズカラーφ(* ̄0 ̄)ノ[ナゼダァー]ペタッ
しかも顔はアルカイダヾ(;´▽`A``アセアセ・・・個性強いわぁ〜


三方五湖の久々子湖だぁ〜!


真っ直ぐな若狭梅街道 スッゲー気持ちがいい〜


仕事も遊びも一生懸命やれば、身体はフル充電できるよ!
マヂタノ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!



直線で気持ち良くなったヨッシーが一気にシューと先に出る〜


小浜線の電車来ないかなぁ〜! 来たらホントに持ってる感じだが・・・来ないわなぁ〜ヾ( ̄o ̄;)ハハハハハハハ、、、


坂地獄の前にホッと一息。 
西ヤン!アルカイダじゃなくなってるジャン面白かったのにねw 流石に暑くなって来たんだなぁ〜

ツッチーのジャイアントに付いてるビンディングもどきのペダルにみんな騒然
なんか昔の自転車で見かけた奴だよね!
でもこのジャイアントはツッチーとベルギーとフランスとイギリスの国境を超えてきた盟友なんだよな

しかしツッチーは絶対に自分スタイルを破らないね〜
ホントにAB型ってのは変わった奴多いよね〜・・・あ・俺もAB型だったわ ○゚∀゚)ガハッ∵∴

さぁ〜ここからはみんなそれぞれ自由に行っちゃって〜
後から合流ねぇ〜!

ヨッシー:「わかりました〜先で・・・・」
と言って一瞬で前に出てあっと言う間に姿が見えなくなる
さすが!山のネ申! |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~
山で彼に勝てる人居たら見てみたわ〜 ○゚∀゚)ガハッ∵∴

残された坂大っ嫌いトリオ
マイペース〜!マイペース〜!慌てない〜!慌てない〜!
しかし徐々に新メンバーの西ヤンとの差がついてくる ドコダ!!ヽ(゚□゚\*≡*/゚□゚)ノドコダ!!

途中、国道27号線に出る所で西ヤンが道を分からないと思い待つ事にする。ヨッシーは勿論!姿形見えません
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ お〜キタキタッ!!!
さすがA型!慎重な感じだわぁ〜ヾ(;´▽`A``

自分らしい走り方を見つけてね〜!
俺たちはその最初のペダリングを応援するよ!


「いやぁ〜もぉ〜ダメっすわ
「一人で走るともっとゆっくりだし、大体!坂なんかコースに入れないすよぉw もしかして坂好きなんすかぁ〜」

いえいえ・・・俺は坂が何よりも大っ嫌いだよ
でもねコースに坂を入れると、《自分に満足する1日》になるケースが多いんだよ
他の人は分からないが、俺は少なくともそうかなぁ〜ヾ(°∇°*) ハハハハハ

「ビンディングシューズも徐々に重たくなって来たぁ〜
確かにそのシューズが重そうだなぁwww
普通のビンディングシューズとペダルにしないからだよぉ〜ヾ(@^▽^@)ノギャハハ!


。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) うっひょ〜桜が綺麗だぁ〜!

桜にチューだわぁ〜
俺が《teamセクシー》のチョイ悪オヤジですが・・・何・か・ぁ〜σ( ̄∇ ̄;)


ここで坂好きヨッシーが待っててくれていて話を聞くと
「スッゲー坂あったから上まで行って戻って来ましたよぉ〜!」・・・

ん〜 スッゲー坂〜 戻って来たぁ〜
どぉ〜も話がおかしいからよくよく聞いてみると・・・・・

「そこの見える坂っすよぉ〜!もう一回行ってみますわぁ〜!」と言って突っ走って行った先を見てみると・・・・


ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
そ・そこは県道じゃなくて・・・嶺南牧場の激坂だよぉ〜しかもスッゲー急坂
若狭センチュリーライド参加した人は、横目で見た事あると思うが、あの《若狭牛の里》と表示されてる激坂ですよ


一瞬で上まで行っちゃったよぉ〜
彼は一体何者なんだぁ〜ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ


超人だわぁ〜
ヨッシーはO型だから激坂という目標を見つけて突っ走るよねぇ〜(○゚∀゚)ガハッ∵∴


さぁ〜!正規ルートを行っちゃいましょう 後ろにピタッヨッシーにつけられてる(゜ロ゜)ギョェ
「ヨッシー!先に行っちゃって〜!」と言った瞬間


水を得た魚のようにシュー!シュー!シュー!と一瞬で遠ざかって行く〜ヾ(´∀`)ノイッテラッサ~イ☆


ここ 本番の若狭センチュリーライドの時で一番辛かった坂
本番の若狭センチュリーで90キロ近く走ってからのこの激坂がしんどくてしんどくて
勿論今日もしんどいけどね


ロードバイクは唯一自分を解放させてくれる。
多分、俺は一生走り続けると思いますね。


激坂の途中で横から更に激坂に上がる道がある
ここは《カントリー倶楽部》に入る所なんだが・・・
先を走っていたヨッシーがここから降りて来たわ!|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~
考えただけでもゲロ出そうな激坂だから、坂を見ない様にしよう〜


どこまでも続く激坂に、
そろそろ歩いても良いんじゃね〜!
と思わず甘えてしまいそうになる
でもみんながいるから気持ちの力になってくれるから黙々とペダルを踏み続ける事が出来る。。。

西ヤン待ちの時にこの辺りの《歴史看板》を読み一息つく。


みんなが揃った所で福井の観光地熊川宿に入ります。


熊川宿(くまがわじゅく)は若狭と京都を結ぶ旧鯖街道の宿場です。
近江との国境近くにあり、小浜と今津のほぼ中間点に位置しており、
江戸時代を通して鯖街道随一の宿場町として繁栄した場所ですね。


白石神社があったから寄ってみる事にする。


松木庄左衛門さんですね
大豆納の年貢の件で代官所に陳情を行い、その結果捕らえられて獄中で厳しい拷問を受けたが、
耐えに耐えて獄中でもなお大豆納の引き下げを求めた人です。
福井県に住んでる人ならみんな知ってるよねぇ〜σ( ̄∇ ̄;)チラチラ


桜の花見をしながらのライド 最高の贅沢です


さぁ〜おきまりの《まる志ん》さんで休憩っすね


若狭路センチュリーライドでは、大行列になり機械が調子悪くなるほど大人気の《葛ソフト》ですね

ウマイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
近くの店の玄関では鯖を丸ごと焼いていて、すっげ〜良い匂ぃ〜(゜ロ゜)ギョェ
食べたぃ〜!
 
しかし今日は小浜で美味しいものを食べるから今は・・・・・w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!


歴史めぐり、味めぐり、とことん楽しむ熊川宿!


近所の人達と話をしていたら、《旦那さん!》と言われるオシャレなバイクに乗ったダンディーおっさん登場!
旦那さんの話によると、「3月の末に出来たばかりのダムがあるから行って来たら!」
「ほんのチョット坂上がったらあるから!」と勧められて行ってみる事にする
ダムと言えば坂道なんだろう〜な〜(*゚0゚)ハッ でも旦那さんがほんのチョットと言ってたから行ってみますかぁ〜


坂道と言えばヨッシー!あっと言う間に見えない所まで行っちゃてます(ー△ー;)エッ、マジ?


旦那さん!どこがチョットなんだよぉ〜www


ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィーコワァァァァァァー!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ

寄り道したからもう熊川宿ではどこも寄らずに、
いざ!小浜へゴーゴーゴー


若狭町から堤防の上を気持ち良く走ります。
思い切って川を渡れば、遥か彼方に小浜が見えた!

ヨッシー!お尻にイモムシ付いてんじゃ!
よく見たらジャージのブランドロゴだったわ(○゚∀゚)ガハッ∵∴

あまりの気持ち良さに疲れを感じない!

気持ち良く走ってたら・・・・・

ガァーンッ・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・道が無くなっとるw

ツッチーもこの世の終わりみたいな顔しとるわw

気持ちの切り替えが早いわw さすがAB型〜

小浜に到着して最初に向かった所は・・・・・


おさしみ処 かねまつ いつもいっぱいで並んでるから、今日も並ぶのかな〜ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!今日は空いていて座れる!
俺って持ってるわぁ〜!・・・違うかぁ〜o(*⌒―⌒*)oにこっ♪


てんはま丼 ¥1500円
相変わらず味は美味しいのだが・・・
何だろう〜来た季節が悪いのか 前回来た時よりもカニもイマイチだし ウニも少ないし・・・
ん〜非常に残念って感じ

《たいかま》は二つで100円でみんなの分を購入
これは安くて美味しいかったですね〜


おかわりヨッシー!激坂もおかわりだけど、タラ汁もおかわりだわ(⌒_⌒)ニコ

俺は何回も来てるから、タラ汁がおかわり自由って知ってるけど、
みんなは知らないのに、「おかわり自由です!」て言葉が無かった・・・

知らない人はおかわりできないよねwww

何だろうね〜www







お腹が一杯になった所で、次に向かったのは・・・・

御菓子処「伊勢屋」さん

くずまんじゅうを求めて入店

すると店員のお母さんが「くずまんじゅうは数日後から販売なんですよ!」と何とも悲しいお言葉 o(TヘTo) くぅ

しようがないから本日一押しのカフェオレ大福を半信半疑で購入。
しかもこの大福は「購入から30分後くらいに食べてください!」と注意事項を言われる(´ヘ`;)とほほ・・
仕方ないので、サイクルジャージの後ろのポケットにみんなで入れて先を急ぐ事にする。


少し曇って来たけど、走る気温としては丁度良い感じですね〜!最後まで天気がもってくれれば良いんだがね


若狭湾を見ながらペダルをこぐと、五感が刺激されて日頃のモヤモヤが無くなり、気持ちと体がOFFになりリセットされるね!


さぁ〜みんな続々やって来ましたね〜!
ここでみんなの走る姿を見て、どぉ〜も西ヤンの膝が余ってるように見えるから、急遽サドルを調節する事にする。
こういう事もみんなと走っていないと分からない事だよね

そしてこのタイミングで・・・・・

伊勢屋さんで購入した《カフェオレ大福》でしょ
食べてみてビックリ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ めちゃくちゃ美味しいですね〜 マジでヤバイです。
どんな感じかと言うと、市販の雪見だいふくの高級でもっともっと美味しくした感じ 伝わるかなぁ〜σ( ̄∇ ̄;)


あえて時間をかけて、今しかない見れない景色を楽しむ!


特別ではない、いつもの自分でいる事が大事!


道の駅三方五湖で休憩。14:07

各自が塩分補給してます

もう直ぐゴールだって言うのに、話が盛り上がり結構ここに居たよね(⌒_⌒;アセアセ


若狭さくら見ライドゴール〜14:56
o(*^ー^*)oお疲れ様でした 日頃の行いが良いから天気もったね〜

(平均速度・平均ペースは,休憩中もアプリを付けっ放しだったから合っていません。)
最初70キロでコース作ったんだけど、急遽行った熊川宿のダムの分が距離伸ばしてるかな〜(^-^=)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。