自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

岩篭山(敦賀市)

2016年05月25日 | 山歩き/福井県(若狭)
今日はいよいよ敦賀三山制覇!(野坂山・914m、西方ヶ岳・764m、岩籠山・765m)に向けての最後の仕上げ!となる岩篭山に挑戦する

よっしゃ~!今日も山でいっぱい遊んでくるぞぉ~!

 登山口は数ヶ所あるみたいだけど、
今日は敦賀から滋賀方面に向かう途中に市橋コースってのがあるからここから登る事にする

 登山道までの林道はかなり狭く
おまけに道の両脇から草とか枝が生い茂っていて車へのダメージがチョット心配

 
登山口駐車場 10:30(標高120m) 既に県内外の車が6台くらい停まっていてる。
二日酔いのチョイ悪オヤジ その結果お腹ゆるゆるでここまでかなり危険な感じだったが、トイレが設置されているから助かる
しかし・・・思わずトイレの下を見てしまい胸が悪くなるΣ( ̄□ ̄lll)オェ~ 
《絶対に便器の中を見ない事をお勧めします》

 駐車場に登山届があるから記入する。

 
登山スタート 最初はこんな感じで自然の芝生のような緑の上を所を歩きます


森の中にいると、日頃のモヤモヤした事・悩み事なども忘れて無心になれる。
空気も良いし最高だよぉ!



大自然の森を貸し切りにしてる気分ですね!

 
最初はいかにも登山道って感じでゆっくり登っていく感じ。

 
間も無く沢沿いに出て来て、ここから川を右から左!左から右!へと何回も渡りながら山を登って行く

 岩によってはシッカリして軽くジャンプ出来るのもあれば、
グラグラと不安定に動く岩もあるから慎重に渡らないといけない


大岩から流れる豪快な滝が目の前に現れる。 
落差こそ低いが、一枚岩から流れる豪快さに魅せられて、涼しくて気持ちが良くて暫く堪能する

調子に乗っていたら・・・・・Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!  
先日、越谷レイクタウンで買って来たオニューのスパッツが早くも敗れてしまった~
ガァーン・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・


 しかも登山靴ごと川にハマって靴の中が大変な事になってます


ここはズ~と沢登り的な感じで川沿いを登って行くんだけど、ワクワクするね 
途中分かりづらい所は、写真に写っている様に赤のテープが巻かれていて道迷いはないです。

 
石の中には結構滑るヤツもあるから要注意して下さい


こんな感じの沢を登って行くんだけど、雨の次の日とか川の水が増水してる時はかなり危険な匂いがするね


この様な場所でも一見登山道が分かりづらいが、赤のテープがある事で道迷いはしないです。

深い森に体が包まれて俺の体も森の一部になる様な感じがする。

 川から離れた登山道を登ると、今日初めての他人との出会う。
一言二言会話を交わすが、やはり気になっていた事が川の水の増水 安全に川を渡れる事を伝える。
ま・俺の足が川に落ちたのは遊んでいたからだからね

 
岩篭山・夕暮山分岐点到着 12:53(標高680m)

暫く尾根のアップダウンを歩くと・・・・・

 岩篭山山頂12:26(標高765m)
そしてこの時に敦賀三山制覇! ヤッタァ━━━v(*´>ω


右側の反射板がある山が夕暮山(720m)、その奥の雲がかかってるのが前回登った野坂岳(914m)



ここから奇石の数々があるインディアン平原が見えます


 三角点タッチ
一刻も早くインディアン平原に行きたかったが、お腹が空いたからま・ず・は・腹ごしらえ

 
袋麺は持って来ていたが、ミネラルウォーターを忘れて(味が付いた水は持って来ている)相棒とモメテいると
他の登山者ご夫婦が2リットルの水を持って来て「これ良かったら使って下さい!」と言って大事な命の水を少々頂く
 
貴重な水をo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがとうございましたぁ~☆
無事に美味しく袋麵を食べる事が出来ましたぁ~

 ほとんどの人が山ごはんを岩篭山で食べてから、
ザックを放置してインディアン平原に手ブラで行ってる感じだ。チラチラ

勿論俺達も最初からそうするつもりだったけどね
当たり前じゃんマネじゃね~ぞ


岩篭山山頂からインディアン平原までは約10分。 途中の奇石を見つけてパシャリ
近くに来ると意外に大きいね


いよいよインディアン平原に到着。

 一番大きな岩に何とか登る
ロッククライミングじゃね~よぉ~w 

そして・・・・・


自分なりに!もっと自由に!もっと開放的に!山を楽しむよ~!
今日もいい写真が撮れましたぁ~


 岩から降りる時はかなり慎重に慎重に


ここからは敦賀市内・敦賀湾そして先日登った西方ヶ岳なども見える
たっぷりインディアン平原を堪能して岩篭山山頂に戻る。

 下山開始 14:59 
今日も頂上でいっぱい遊んだよぉ~!満足満足

 
ピストンで帰るから、ハードな沢下りだとは覚悟していたが・・・意外とキツイ

 どの岩に乗って川を渡るか考えながら進む。

 16;43 そして無事にゴール・・・無事に

 ギャ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!
エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゜Д゜ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエライコッチャ
足傷だらけじゃ~んwww 

その結果、次の日に予定していたロングライド(自転車)は足が痛くて延期・・・

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。