明日、ミクシィーでの「OFF会」第2弾に参加をする。
今回の集まりは「ゆず」が大好きな人大集合!!という感じでございます。
自分は、ゆずはメジャーデビューするちょい前の「オールナイトニッポンーR」で彼らのことを知った。
もちろん最初に彼らのシングルCD(まだ8mm版)とアルバムを予約する際、店員さんに「『ゆず』ってなんですか?」って聞かれまして「『柑橘系のゆず』です。」と丁寧にお答えしたところ几帳面な店員さんだったのでしょうか?予約票に「柚子」。
漢字で書かれてしまいました。それを見て私は速攻で「いやいやひらがなで『ゆず』です。」といいました。
まだまだ地元では有名ではなかったのでしょうか?
でもそんなゆずもメジャーデビュー10周年を迎えました。
「おめでとうございます!ありがとうございます!」
そんな彼らは昨年ベストアルバム「GOING」「HOME」をリリース。
もちろん発売日前(1日前に店に入荷するので・・・・。)に予約、購入済み。
そして今週!?いや先週?つまり10月の3日に彼らの「裏」ベストともいえる「ゆずのね(2枚組み)」が発売され、オフィシャルのホームページで発表され次第すぐに、近くのCDショップへ・・・。そして発売日の前日つまり、2日に仕事が終わり次第、自宅へ帰ってショップからの電話が来る前にフライング気味に「ゲット」「ゲッツ!!(byダンディー坂野)(今頃・・・・。)」して、聞くことに・・・。
メジャーデビュー前の歌も何曲か入っており、またCD化されていない曲(DVDで収録のもの1曲)(MDで限定ダウンロードされた曲1曲)もあり、聞きごたえ十分でございます。
今日は明日に向けて「ゆずのね」をヘヴィーローテーションで聞きまくりです。
久しぶりに長々と延々「ゆず」のブログを書きましたが、これだけでは物足りないものもあります。
あぁ、明日が楽しみだ~!!
今回の集まりは「ゆず」が大好きな人大集合!!という感じでございます。
自分は、ゆずはメジャーデビューするちょい前の「オールナイトニッポンーR」で彼らのことを知った。
もちろん最初に彼らのシングルCD(まだ8mm版)とアルバムを予約する際、店員さんに「『ゆず』ってなんですか?」って聞かれまして「『柑橘系のゆず』です。」と丁寧にお答えしたところ几帳面な店員さんだったのでしょうか?予約票に「柚子」。
漢字で書かれてしまいました。それを見て私は速攻で「いやいやひらがなで『ゆず』です。」といいました。
まだまだ地元では有名ではなかったのでしょうか?
でもそんなゆずもメジャーデビュー10周年を迎えました。
「おめでとうございます!ありがとうございます!」
そんな彼らは昨年ベストアルバム「GOING」「HOME」をリリース。
もちろん発売日前(1日前に店に入荷するので・・・・。)に予約、購入済み。
そして今週!?いや先週?つまり10月の3日に彼らの「裏」ベストともいえる「ゆずのね(2枚組み)」が発売され、オフィシャルのホームページで発表され次第すぐに、近くのCDショップへ・・・。そして発売日の前日つまり、2日に仕事が終わり次第、自宅へ帰ってショップからの電話が来る前にフライング気味に「ゲット」「ゲッツ!!(byダンディー坂野)(今頃・・・・。)」して、聞くことに・・・。
メジャーデビュー前の歌も何曲か入っており、またCD化されていない曲(DVDで収録のもの1曲)(MDで限定ダウンロードされた曲1曲)もあり、聞きごたえ十分でございます。
今日は明日に向けて「ゆずのね」をヘヴィーローテーションで聞きまくりです。
久しぶりに長々と延々「ゆず」のブログを書きましたが、これだけでは物足りないものもあります。
あぁ、明日が楽しみだ~!!