自分はおもふ。

これは筆者がその日に書きたいことを書いています。
1更新ごとにまったく逆なことも書くので要注意!!

1630回目の更新

2011-03-13 21:35:37 | 日記
日本が最大の窮地にたっている。

俺みたいなバカなやつがいうのもなんだが、自分の無気力さにいらだちさえ感じた。

まさかこんな大地震があったなんて・・・。

地震当時ハローワークで見ていて、どうもひどい状況ではわかったものの、そのあと1パチへ・・・。

そこではテレビがあり情報があったにもかかわらず、自分は1ぱちをやっていた。

結果はさておき、なんかこういう状況をあとで自分でみてると

「同じ人間としてこの行動は絶対やっていけない行動」であることをしり、なんてバカなことをしたのかと思った。

とにかく今自分はたぶんこのブログを読んでいる方よりはるかに自由な時間は多い。

この時間で何かできないのかと思う。

偽善者だ!といわれてもいい。

ただ、今思うえばあの時あぁやっておけばよかった、なんて思いたくない。

まだ守る人もいないし・・・。

とにかく今できることはとにかく「節電」。

東京電力圏内において計画停電を行うとのこと。

なんか管総理の今日の言葉はなんか重く感じた。

本当に自分ができることがあるのなら精一杯それに対してやる。

ただ、その管総理の国民に対しての言葉の後、枝野官房長官が説明をし終え、マスコミから質問をうけるさい「このことにより、谷垣総裁らにたいし、増税をするのか」という意の質問があった。

その質問者は確かに国民としては増税はしてほしくない。

でも、現状が現状なんだから増税とかは度外視しても、日本人ならなんかしらの援助をするって。

そんな愚問ともいえる質問をするなよ・・・。

もっと個別具体的に物資について「生理用品」「毛布」「おむつ」「食料」「ラジオなどの通信手段」「携帯の充電」「水」「あったかい食べ物」をどうすべきか、ちゃんとすべき無きがする。

あと、お金はないけれど募金をすることが一番だと思う。

一番いいのは、「日本赤十字」とかの公的団体のところにすること。

別にどこかのマスコミでもかまわないが、これを逆手にとって募金という名をかたって、お金を集める輩がいるが、そんな街中だと、はっきりいってあまり信用が多くはない。

全部が全部ではないことは百も承知だが、少額ならいいかもしれないが、札とか高額ならこういう公的団体のちゃんとした「領収書」のようなものを手に入るのならそうしたほうがいい。

というのも、年間5000円まで募金(=寄付金)したら、寄付金控除となり所得税の控除になります。

もし可能ならやってみては!?

ちょっとFPの知識を入れてみました。

ばいちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする