自分はおもふ。

これは筆者がその日に書きたいことを書いています。
1更新ごとにまったく逆なことも書くので要注意!!

ぷらっと北海道旅行 第11夜。 170回目の更新です

2005-08-11 04:04:55 | 趣味
北海道テレビ放送(HTB)を見学した後、クラーク博士の銅像がある「羊が丘展望台」に行くために一度大通り駅へ。

それから別の線に乗り換えてバスにのって羊が丘展望台へ。



札幌を指差しているクラーク像を発見。



そこの羊が丘展望台の近くには札幌ドームがあって見下ろすことが出来ます。

札幌ドームといえば「日本ハムファイターズ」ですが、各選手の手形とかも一緒に飾られていました。

今回は日ハムといえばこの人!ということで「新庄剛士」選手の手形を発見撮影しました。



あと、その上になぜかわからないのですが、石原裕次郎さんの顔の像もあったので、クラーク博士と一緒にとってみました。




雪像で有名な北海道雪像まつりの建物もありそこで少し見学した後、小樽へ向けて出発をしたのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらっと北海道旅行 第10夜。 169回目の更新です。

2005-08-08 11:22:02 | 趣味
札幌時計台を見て札幌の地下鉄に乗ることに。

地下鉄に乗りまくるということで1日フリーパスを購入。

最初に行きたかったのがHTB(北海道テレビ放送)である。

その理由は、私の個人的に大好きな「水曜どうでしょう」を放送している放送局だからだ。

この水曜どうでしょうが好きでいままでのサイコロシリーズ「首都圏編・東日本ちょっと制覇編・西日本縦断編」をやってしまったのである。

ココでは何枚も写真を撮っていました。

HTB本社前 上に乗っているのはキャラクターONちゃん



サイコロ3に履いていたチタン製の(ウソ)スノーシューズ 別名 雪面の飛び魚



同じくサイコロ3に着用された韓国製のバレンチノ(偽者)



「水曜どうでしょう」最新作「ジャングルリベンジ」のポスター



「一生どうでしょうします」小さな旗 下の変なおじさんの絵はチーフプロデューサー「藤やん」こと藤村氏



よく「水曜どうでしょう」でオープニング、エンディングが撮られていた聖地「平岸高台公園」ももちろん何枚も撮影。



よく撮られた場所


今日は「水曜どうでしょうファン」にはもってこいの旅行でした。

今日は以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらっと北海道旅行 第9夜。 168回目の更新です。

2005-08-07 05:33:22 | 趣味
2日目が終了して本格的に3日目の朝を迎えました。

今日の日程は、小樽へ行っておいしいものを食べに行く。

HTBを見学しに行く。

この2つしか決まっておりません。

しかし、地下鉄の1日フリーパスを購入したのでちょっと遠出でもしようかと思いいろいろ行きました。

まずはクラーク博士で有名な「北海道大学」宿泊地より近かったので徒歩で移動。

ポプラ並木を見に行こうとしたのですが昨年の台風によりポプリの木が倒れてしまってごらんのとおりになってしまいましたが、いい感じの木漏れ日を感じた木がしました。



クラーク博士でも有名な北海道大学ですが、旧五千円札で有名な「新渡戸稲造」さんも北海道大学で有名らしく、胸像が立っていました。



そして次に行ったのが旧北海道庁舎。ガイドブックなどで一度は見たことのあるあの場所へ行ってきました。中にも入れたのですが、ノスタルチックな感じでとてもよかったですよ。



そして次に行ったのが札幌時計台。意外に街中にあって「あんなものか」としょぼささえ感じました。



そして次に行ったのが大通り公園。そうです。札幌のテレビ塔があるところです。
名古屋のテレビ塔と違い、時刻表示がされていました。



大通り公園、冬場にはここで雪像コンテストが行われます。なぜか、ゆでとうもろこしとラムネが売ってました。



ってかんじです。この4件は宿泊地から意外に近く徒歩で移動できる距離にありました。

まだまだネタはつきませんがつづきはまた今度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらっと北海道旅行 第8夜。 167回目の更新です。

2005-08-05 17:07:05 | 趣味
富良野から特急に乗って特別な?旅行をしたのであった。

富良野から数時間後札幌駅に到着。



もう既に夕食時という事で、夜の街「すすきの」で北海道名物を食べていくことにした。

羊の肉を使ったジンギスカン。もろ、ジンギスカン初心者ということがばれて食べ方を教えてもらうことになった。




このように、ジンギスカンはてっぺんが盛り上がっており、余分な油が下に落ちるようになっているのですが、この油はしたの野菜に絡まっておいしいのなんのって・・。また食べたいなと思いました。ビールもおいしかった。

そして夜の街「すすきの」きちんとそれらしいものを撮ってきましたよぉ。
わけのわからない看板を・・・。



結構お姉ちゃんたちがせせこま動いておりました。私は彼女らの誘惑に負けずにそそくさとテレビに出ていた味噌ラーメン「欅(けやき)」に到着。



そして欅でラーメンを食べて即効コンビニで札幌限定ビール(サッポロクラシック)をかって2日目が終了した。

意外にラーメン横丁は見つかりづらく、未だにこれがラーメン横丁か!?という「元祖ラーメン横丁」を発見して撮影しましたよ。



ビジネスホテルに戻り2日目が終了した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらっと北海道旅行 第7夜。 166回目の更新です。

2005-08-04 19:23:01 | 趣味
「北の国から」で有名な富良野を後にし道庁所在地がある札幌市へ向かって電車は走り出した。



なんやら「クリスタルエクスプレス」って書いてあるが、結構いや、かなり豪華な特急だった気がします。というのも、一番後方の車両だったのですが、車載カメラみたいなものが運転席上部についており、その風景を見ることが出来たり、飛行機みたいに、ラジオや、音楽が聴けるシステムがあったりと、かなり豪華な列車のたびでした。

そして数時間後札幌に到着。稚内同様事前にビジネスホテルを2泊予約を取り札幌観光をしに行ったのでした。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする