自分はおもふ。

これは筆者がその日に書きたいことを書いています。
1更新ごとにまったく逆なことも書くので要注意!!

1831回目の更新

2012-03-21 20:50:54 | 日記
前の更新で久しぶりに3ケタの人がこのブログを読んでくれた。

非常に感謝・・・。

これからもたまには世間にメスを入れていきます。

メスを入れることぐらいなら簡単ですから。

そのメスを入れて治すことができるのが本当の「玄人(プロ)」なんですが・・・・。

学者とか有識者がそのプロなのかもしれません。

少なくともわれわれ一般庶民よりそのこと「だけ」に関しては詳しいですから。

さ、いきなり「毒」をはきました。

今日は前の更新とは違ってゆる~い内容を・・・・。


今日驚いたこと。


「鈴木福くんツイッター開始!?」

自分はツイッターをやってます。

どうもフォロワーさんからリツイートで

「鈴木福です。ツイッター始めました。」

って書いてあったの。

でも、ヤフーニュースとかに載ってないんだけど・・・・。

これ「ガセ!?」

同様に以前

「芦田愛菜ちゃんツイッター開始!?」

というのがあったそうです。

どうもこれはガセであることを今日知りました。

まぁ、有名人本人がツイッターするのって結構精神的につらいんじゃないの?

まだうちらは友人・知人程度しか名前は知られてないけど、有名人はほとんどの人が名前を知っている。

そうすると、いくら名前を変えたところで本音なんて言えないやん。

だから難しいよ。

いわゆる「PR」に使う程度が限度だと思います。

はい、終わり。


追伸

「磯山さやか」さんってふくよかだよね。

でも、オレは好きだね。

ほかのまわりの女性芸能人が痩せすぎなんだよ。

オレは磯山さんとか結構好きだけどね。

見た目とか雰囲気とか・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1830回目の更新 ☆AIJについて。(難あり)

2012-03-21 00:04:52 | 日記
この年齢になると新聞に目を通すことが多くなる。

学生のころはテレビ欄が主だったが、ここ最近は全面を軽く見て、気になった記事について読んでいる。

これは「日本経済新聞の読み方」にも書いてあるので、時間があれば新聞を読んでみては?

新聞を全部読むと普通の文庫本1冊分の文字量になるんだって。全部は読めないよね。

とにかく自分に「興味のある」記事だけでいい。

それが「政治・経済」のようなちょっと一般庶民には理解が難しいジャンルだったり「芸能」のように気楽に読めるジャンルだったり・・・。

とにかく「興味のある」記事を読もう!

さて、えらい長い前置きはさておき、今回はその新聞記事で気になったことがあります。



いまごろAIJ問題です。



ニュースやネットで問題になっているあのAIJです。

AIJは投資顧問会社?(間違ってたらすいません)です。

じゃあなんでこうも大きく世間をにぎわせているか?

ここから「年金」の話です。

簡単に要約すると「企業年金」というのがあります。

これは65歳以上からもらえる「年金」の一部です。

働いている人は「国民年金」と「厚生年金(民間)」or「共済年金(公務員)」の2つは確実にあります。

公務員に関してはその2つとは別に「職域年金」というものがあります。

簡単に言えば公務員は3つの年金の合計がもらえます。

では民間の人はどうなの?ってなるわけ。

これでは公務員と民間企業とで格差が生じる。やっぱ公務員が優遇されてんじゃん!って民間企業は怒るのは当然の話。

そこで公務員の「職域年金」に変わる部分として民間企業には「企業年金」というのがあります。

この「企業年金」がAIJの問題と関わってくるの。

企業年金は大企業が単独で行う場合と、中小企業が同じ職種同士(exタクシー会社・バス会社・デパート協会etc)が合体して一つの大きな団体となって行う場合があります。

AIJは後者と深いかかわりがあります。

企業年金は「年金」なので、かけた分プラスαをもらえるようにしたいやん?

AIJは集めた企業年金を元手に様々な投資をしてプラスαを発生させたかった。

そうすることでAIJは信用を得て、投資顧問なので提案をすることで会社自体のもうけを発生させる。・・・・はずでした。

しかし現実は投資に失敗して元手もなくなり、ゼロとなりました。

さて、ここからが問題です!!

会社員「おい!最低でもかけた分返せよ!ドロボー!!」っていうのは普通のこと。

AIJ「だって、金ねぇし・・・。」

会社員「国がちゃんとAIJを見てないからこうなるんだ!!国が何とかしろよ!」ってなるやん?

国「そうだなぁ。かわいそうだなぁ。なんとか補てんしようか?」って話。

しかし、ここが問題なんです。

本来投資というのはリスクのあるものです。プラスに働いたと思ったら急にマイナスになったり・・・・。

投資に関しては「投資の「プロ」と「アマ」」で保護することができるかどうかが変わります。

そういう法律があって、もしこの企業年金がいわゆる金融商品(株とか)にあてはまるなら、そのAIJに金を出した団体が「プロ」or「アマ」になります。

今回は「投資のアマ」と推定され、保護されるとは思うが、金額については????

元手も戻ってくるかどうか・・・。

中小企業に働いていて、将来の不安をあおるようで申し訳ないが、これが現実なんです。

「法律」は知っていれば「救われます」。知らなければ「救われません」。

よく「法律は弱い者のためにある」的なことをいいますが、必ずしもそうとは言えません。残念ながら・・・。

なんか難しいよね。うん。だって当の本人も書いていて頭ん中ぐっちゃぐちゃだから・・・。

近いうちに「消費税増税」について書こうと思います。

難しい内容でごめんね。

本当は前のように他愛もないブログを書くのもアリだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1829回目の更新

2012-03-20 00:23:43 | 日記
明日というか今日「R-1」ですね。

なんか影が薄い感じがします。

確かにヤフーのニュースで誰が出るかはある程度知ってる。

今回のダークホースは「すぎちゃん」だと思う。

たぶんというか100%オンタイムではみれないので、たぶん見ないとは思うが一応ハードディスクに録画する。

あと定番で「AMEMIYA」も面白い。

個人的に好き。

でもネタってあきられたらそこで試合終了だからなぁ・・・。

芸人って難しい・・・。

批評するのは個人の勝手だからむちゃくちゃラク。

さぁ21時間後には結果が出るのでしょう。

たぶん。

自分は結果はたぶんヤフーニュースで知ることになるでしょう。

そういうもんですよ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1828回目の更新

2012-03-18 23:20:09 | 日記
ひじょーに疲れた。

ひじょーに眠い。

とっとと寝ます。

たかが4時間のバイト。

こんなにつらかったかなぁ?

なんかまだ2日しか来てないけど、何もできないふがいない自分にイライラしてます。

バックとかで「あ~も~、イライラする~!チキショー!!」って言ってます。

社員さんもちょっと驚いている感じがします。

人間だものっていうか自分は金をもらう以上それに見合った仕事をしなければならんと思うわけ。

ぼーっとしていて金がもうかるのもアリっちゃアリなんだろうけど、それって人としてどう?ってはなし。

頭のいい方々は天下ってぼーっとしていても年間ウン千万もらったりするんでしょ。

うちらみたいな庶民には到底想像もつかない話。

夢物語なんすよ。

世の中どれだけ「知識」を「知恵」に変えられるかが、うまく世の中を渡れるか渡れないかの違い。

そんな気がする。

さて、明日は久しぶりにオフ!!

なので、資格の勉強をします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1827回目の更新

2012-03-17 23:51:52 | 日記
どう勉強すればわからない。

バイトのことも覚えなきゃいけないし、資格のことも覚えなきゃいけない。

特に資格に関しては、毎回ミニテストがあるので、それにぼわれる状況である。

バイトも覚えることはたくさんある。

自分は不器用?というか視野が狭いから、一つのことしかできない。

でも、この資格を持ってる人は会社に行きながらとか学生だとか、自分より時間的に厳しい状況。

そう考えると自分はまだマシなのかもしれない。

時間的にね。

でもどうすればいいのかわからない。

疲れてるのかもしれない。

普段グータラ生活してるから、このツケが回ってきたんだろうね。

最終的には「規則正しい生活を送る」になる。

あと最近レッドブルとかいわゆるエナジー系が売れてるらしい。

おれも興味があるが価格が高い。200円ぐらい。

飲んでみようかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする