70代の青春

旅行中でのスナップ写真が中心です。

あれから3年経ちました。

2017-08-15 10:29:34 | カメラ撮影

今年もスーちゃんと一緒に富岡八幡水かけ祭りです。門前仲町駅で待ち合わせ。地元のTシャツ(孫)に着替えていざ出発。

今年はいろいろな事が・・・びっくりしたのは息子が神輿を担いでいるのです。こんなに沢山の人から良く見つけてくれました。

この祭りの素晴らしい事は地域の人達に任せて撮影等余りうるさく言いません。私の街とまるで違います。やはり伝統の差です。

こんなことだって許されてしまいます。地域一体ですね。祭りは神輿の竿が半端なく大きくて長い。一番賑やかな門前仲町交差点では、お巡りさんも消防の人もみんな一緒。

大人も子供も男も女もみんな一緒!気合が入ってわっしょいわっしょい。

そして、芸術作品も。これで、又3年後です。望遠(100-400)もって標準持って・・・3年後はコンデジが良いかも。スーちゃんは疲れた顔していましたが、楽しんでいました。細かい作品はスーちゃんブログで。僕は膝に来て・・・脚が曲がらない。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様。 (sue-chan)
2017-08-15 11:10:26
朝早くから門仲まで遠い所をお疲れ様でした。
本祭りは、準備から見聞きしているので日曜日のお神輿
連は特に盛り上がります。
勇気・元気・感動をもらいました。
ありがと~!!

3年後は軽装スタイルで、おこしやす
返信する
3年後 (kazz)
2017-08-15 11:22:37
軽いカメラにしましょう。神輿と同じルート歩くのはやめましょう。
返信する
お疲れ様 (NORI)
2017-08-15 16:27:50
老も、若きもこの日ばかりは

1身一体となっていい感じですね―

楽しそうでいい感じです!
返信する
 (kazz)
2017-08-15 22:12:16
本当に楽しかったです。担ぐ人、見る人、撮る人。沢山です。

しかし、疲れました。
返信する
日本の祭り (龍人)
2017-08-17 09:06:49
いいですね、祭りは!
私も門仲には2ヶ月に一度飲みに行ってます。
返信する
3年に1度は・・・ (kazz)
2017-08-17 09:17:28
60代の3年に1度の開催はきつかったです。カメラレンズが重たくて・・・鍛えなおしです。(笑)
返信する

コメントを投稿