SOUTH BIRD INN k boyz's blog

南房総 SOUTH BIRD INN(サウスバードイン)海辺暮らし
宿泊 サーフショップ キャンプ アウトドア

デッキ・階段補修工事

2014-02-04 13:46:31 | 家のメンテナンス
昨日との気温差が大きく、寒さ対策をして室内で事務作業を行っています。今のところ風は朝方より弱く曇りの天気です。夕方から少し崩れる予報のようですが雪の心配はなさそうです。しばらくは寒い日が続くため確定申告準備の作業には好都合です。

お客様にはご不便をかけていた入り口部分、塩害による木の腐り、定期的なメンテナンスも不十分なまま早く修理をしなくてはまずいなと思っていましたが、
ようやく昨日よりデッキ部と入口階段(北側・海側P入口部)の補修工事が開始されました。大工工事完了まで正味4日間程度。そのあと、防腐剤塗りを自分が行います。今回は予算の都合上、小スペースの修復工事となり、また将来未定ですが、拡張した工事を考えています。

明日にはある程度形ができると思いますので、施設ご利用のお客様には支障がないかと思います。

春めいた陽気を感じる南房総のお花摘み計画やサーフトリップなど・・・目的でお泊りご利用のお客様お待ちしております。

エアコン故障

2011-09-11 22:27:54 | 家のメンテナンス
このところ暑い日が続き、エアコンの過度率もUPの傾向にある。つい先日故障した客室用のエアコン(DAIKIN製)も基盤交換をして回復した矢先、昨晩は別の部屋のものがまた壊れてしまった。お客さまにご迷惑をかけてしまった。

先のものは保障期間内(5年)で無償修理であったが、もう1台(TOSHIBA製)は5年と2ヶ月での故障となり買い替えすることにした。お金のかからない方法が望ましいが3年目で1度故障した経緯があり、修理したところで何年持つかわからない。機械に当たらなかったとあきらめている。環境が海に近く塩害の影響が大きいと思う。しかしながら最低10年は持って欲しい。メーカーの保証+家電屋さんの保証=5年というのも上手く出来ているとつくづく思う。別のもの(HITACHI製:自分が以前勤めていた会社)は建物築年数(約15年)と同じで1度も故障なく、今でも頑張ってくれている。さすが日立といいたいが、愛社精神も今では全然ない。当初は全てHITACHI製で残る1台となっているもの。連鎖的に故障し他メーカーに切り替わっています。本来はこの品物がそろそろ壊れるころだろうと予想していた。となると、まだ出費がでそうだ。メーカーの違い、わずかな場所の違いで大きな差があるんですね。

そんなことで、閉店近くに大急ぎで家電量販店に入店し、代替の品物を探した。待ったなしの選択、予算重視、次はメーカーが優先。結局、HITACHIは高額のため、DAIKINを予算オーバーながら決定。納期も心配ながらしかたないかな?何とか週末まで間に合うことを願っています。お泊りのお客さまには迷惑にならないようにしたいです。

DIY日曜大工<外階段>

2011-04-07 18:01:36 | 家のメンテナンス

今日もすごく暖かいです。薄着で袖まくり姿でOKです。外にいることが多くなり花粉症が出てしまいました。

朝からやや強めの南西の風が吹いていたため、風をかわす2階への外階段修理を行いました。海を眺めながらの作業です。昨日よりサイズダウンの傾向にあり腹・胸くらいのサイズです。

作業の階段修理は角の立ち上がり部分が欠損している箇所、木が腐っている箇所が目立ちこちらもデッキ同様ダメージが大きい。屋根がないためもろに風雨を受け、塩害もある。一時的な対応であるが破損箇所をモルタルで固めて防水塗料を塗ろうかと思っている。どれも晴れの天気の日にしかできず作業掛け持ちであるが雨の多くなる時期前までに完了するようすすめていく予定です。


DIY日曜大工再開

2011-04-06 17:37:59 | 家のメンテナンス

昨日今日ととても暖かい初夏のような天気です。また風も穏やかで海・空ともキレイです。車で走っていてもあちこちで田植え準備がはじまっている様子がうかがえます。道の駅「ローズマリー公園」近くでは満開の黄色ジュウタンを引いたような絵になる風景の背丈の伸びた菜の花畑も観光客は見えないのが残念です。館山の城山公園は桜を見る方で賑わい活気があります。たぶんここは地元の方々の憩いの場なのでいつもどおりなのかもしれません。光り輝く春の陽気を楽しむ観光客や海で遊ぶ方々が、いつもどおりに来て欲しいです。

   

さて、昨日から大工仕事を再開しました。いくとおりもの案を考え、とりあえずこうしようかなということで進めています。メンテナンスの対応や将来の拡張(使用目的変更を含め)などを重視した作りができたらと知恵をしぼった。といっても、素人作業、作業途中の変更も起こりえるかもしれず、まだまだ時間がかかりそうです。材木、防腐剤、塗料、窓枠・天上部分のはりものほか買物も多い。これ以外にも修繕の必要箇所を暇な時期にコツコツと取り組み、少しでも忙しくなる時期に(早くそうなることを希望する)活用できるようにしたい。


ウッドデッキ修理

2011-03-31 15:16:58 | 家のメンテナンス

雨や塩害で腐食し、やせ細り釘が立ち上がり木が浮いたり、腐って穴が開いたりと状態が悪化していることに気付きながら対策や対応が遅かったことが悔やまれる。早くからこまめなメンテナンスをしておけばよかったが今となってはどうしようもない。木を外し新しい材木(リユース)に防腐剤を塗り交換した。

こういったものを設置する場合には周辺の自然(立地)環境を考えた設計であり、そのためにはシンプルであって複雑に木の組合せをしないことだと思う。パーツでユニット式にすることによりメンテナンスのしやすさを重視した設計・製作であることが最も大事であると思う。大工の高度な技術を注ぎ込むのもいいが、必ず寿命がありそのため少しでも長く維持するためのメンテナンスが一定期間ごとに必要になる。今回は応急的な作業であり、近い将来には全て撤去するか大掛かりな改築をせざる得ないかもしれないと準備を進めていかねばならない。具体的にいつになるか不明であるが。

とりあえず、いったん終了。次は3月末完成目標であった中断していたシャー部囲いの作り、外階段修理と外仕事を計画している。