SOUTH BIRD INN k boyz's blog

南房総 SOUTH BIRD INN(サウスバードイン)海辺暮らし
宿泊 サーフショップ キャンプ アウトドア

乗り物を変えて楽しさ発見

2007-11-02 12:15:33 | SHOPのお客様

同じ町内に住む小学校時代からの同級生の友人がWETSUITSを購入してくれました。彼は会社の社長さんで、これまでLONGBOARDSをしていましたが、最近何を思ったのかSHORTBOARDSにチャレンジしています。やる気満々のようです。調子はどう?感想は?と聞いてみると。やっぱり乗り物が違うとテイクオフのタイミングが難しいらしく、余裕がないことで上手く乗れないと言っていました。現在ではいろいろなボードが増え、2’ndボードをお持ちになり、波のコンディションで使い分けする方も増えていますよね。どちらも上手に乗りこなすにはかなりのテクニックが必要であったり、トライする時間も多く必要になりますが自分なりに楽しめればいいじゃないかと思います。とにかくやる気だけあれば問題なしです。

ちょうどSHOPのお客様の中にも同じようにLONG→SHORTに変更した人、BB→SURFINGにこれから転向をしようと考えている人もいます。従来とは違う目線で波乗りの楽しさをより深めるにはいい機会だと思います。ただ実際やるには勇気のいることですが、時間がたてば慣れて不安も解消されると思いますので頑張って欲しいです。これからも応援していきます。


レトロシングル(アルメリック)

2007-08-04 20:33:54 | SHOPのお客様

いつかは自分が乗るだろうと思っていたCI SURFBOARDS レトロシングル(MSF-G2)をNetを通じて当店を知っていただいたお客様から購入をいただきました。これを機にいろいろなボードの違いを体感していただき、さらなる波乗りの幅を広げ楽しんでいただければ嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いします。(写真は本人の了解を得て掲載しました。)

ちなみに当店ではこれまでお店に置くどのボードも(予算上数少ない在庫ですが)、いろいろと思い(意味)のあるMODELを選択し、メーカーに注文をしています。本来ならば商売なので誰々に売れるだろうということを考えるべきですが、そんな考えは全くありません。まずは自分が興味があり、何かの接点をもとに商品選びを検討しています。ですから必要とするお客様からお問合せや興味を持たれると非常に嬉しいです。今回のボードは10代の頃、初めて買ったシングルフィンのボードを、熱くなっていつでも波乗り、波乗りと海で過ごしていた頃にタイムスリップしたような気分をなつかしく思い欲しくなったものです。またHURLEYとの関係からロブマチャドのようにカッコよく乗ってみたいという憧れも含まれています。それに加え、いつまでも波乗りを楽しく過ごすためにも、数十年たって海から遠ざかってしまった同年代の友人と、もしかしたらまた海で再会するキッカケになるのではないかと思いオーダーしたものです。気に入ったお客様の手に渡って、ボードも嬉しいことと思います。また、しばらくしたら新しい出会いを求めてオーダーを考えたいと思います。

 


週末の夕方、お客様とSURF

2007-05-14 10:37:24 | SHOPのお客様

■昨日夕方、海をチェックしていたお客様が「人が少ないこと」や「波がブレイク後厚くなってしまう状態」を見て海にはいることを悩んでいたようでした。強い風も無風になり面ピタ、フラットの状態に見えがちですが自分には南ウネリのレギュラーが期待できそうに感じました。日々海の状態も様々、また1日のうちでも時間により変化しています。わずかな波でも空いていることはラッキーです。とにかく入ってみて結果的に楽しめればいいのではないですか。ということで、比較的に波の乗れる場所を選び(白子Pより)、一緒にSURFすることにしました。個人的な意見ですが週末サーファーであればせっかく来たからには、波を選ぶ前にやる気持を持続していることが大事だと思っています。そのことが楽しさを膨らませてくれると考えます。自分は普段から空いている海でSURFすることがほとんどで、平日混雑している海を見ると不思議に感じてしまいます。また最近では他の場所でSURFすることもほとんどありません。いい風向きとかいいフェースコンディションとか意識する方が多いようですが、混雑して波に乗れずストレスを感じる状態は好みません。そんなことから周辺の場所でSURFしたいと言う気持もありません。それでも悪い条件ながらいろいろな波乗りが味わえて自分なりに楽しんでいます。さて、海に入った感想はコンパクトながら南ウネリの胸サイズの波が数多く入り、レギュラー&グッフィーとも予想以上にできました。たぶんお客様のIさん&Sさんも海に入って良かったな~と思ったと想像しています。海は入って見ないとわかりませんね。先日11日(金)館山の海岸で海水浴をした2人の息子も大喜びでした。水の透明度は大きな違いがあり、海も勢いが感じました。やっぱり、子供時代から遊んでいる目の前のビーチは愛着がありますね。

(追)当店ご利用のお客様には今以上に海の素晴らしさや知識、波乗りの楽しさなどを感じてもらいたいと思っています。波乗りに対する意欲と情熱を持ち自分のペースとスタイル、環境を作れる方であればこれからも、ご一緒に海に行き時間の共有をしたいと思います。

■週明けの現時刻は東~南東よりのオンショアのスタートです。波サイズも乏しく数人のサーファーがいるだけです。このオンショアがウネリを運んできてくれそうです。


お客様とsurfing

2007-02-17 18:10:59 | SHOPのお客様

午前中にお客様と一緒にSURFしてきました。というより初心者同行したという感じで海に入りました。あいにくのサイドの風と腹サイズの小波、でも初心者には適度なサイズです。沖まで出やすくトライしやすかったと思います。ただ、横風の影響で白子方面にすぐ流されてしまい、波はつぶされ気味で波も見つけにくかったと思います。とりあえずいろいろな状況(波の状態)がありますので、海に入り波乗りの感触を楽しめればいいかと思います。

 

お客様の1人は当店がOPEN当時からのお付き合いのある現在は東京の専門学校生です。高校生から波乗りを初めて、最近CHANNEL ISLANDSのサーフボードに乗るようになりました。(いつも我家の子供達と遊んでくれるやさしいお兄さん。)またもう1人は学校のお友達で昨年末より波乗りを始めた初心者で、HURLEY Wetsuitsを購入していただきました。(高校生までサッカーをしていてゴールキーパーをしていたそうです。手が非常に大きく運動神経が良さそうです。早く上手になり、パワフルな波乗りをしそうです。)2人とも4月から就職されますが定期的に海に来て少しずつレベルアップしてくれることを望んでいます。また予定をつけて一緒に入りましょうね。それではEnjoy Surfing!!