天気が安定せず朝から小雨の日曜日。気温は低く少し寒く感じます。
先週末、CI SURFBOARDSより2022New MODELのボードが入荷しました。それに合わせて品切れ中だったボードケースを数点補充しました。
Tom Curren Model Twin Fins (1TUB)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/ceddd54456ec5146cf5d1a848ee29c51.jpg)
5'6 X 19 1/2 X 2 1/2 (29.0L)
5'8 X 19 3/4 X 2 9/16 (31.0L)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/32e628472187e8b409caca6624671fa2.jpg)
▲1994 US SURER誌:店内保管
自分と同世代のサーフヒーローであり年齢層の高い方にはファンが多いはずです。若き頃Hugtinton Beachで開催されたコンテストを見に行った思い出もあります。VTRやUS雑誌などで写真を見てスタイルを研究したこともあります。数年前にはOccyとJ-Bayでエキジビションマッチで戦い満点を出しています。その方のシグネイチャーモデルである。当時ALMERRICKがTomのためにシェープしたマジックボードを思い出し、当時のデザインをイメージしながら再現されたとのこと。ちょうどオーダー受付が始まる以前(昨年の秋頃)にcisurfboardsUSAサイトにてblog記事および長い動画がアップ(ボードのネーミングと同じタイトル)されていた記憶があり、その後何度か繰り返し動画をチェック、注文時には現代風に変わるボードに興味津々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/796dae504dc442c95967a2a81011ede4.jpg)
Made in USA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/1a1115bd220b6e6e3024b21f04277482.jpg)
futures.finboxのツイン タイトなウイングスワローテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/bf09b597c2d2779ec24275d90a829596.jpg)
リーシュカップ周りに正規販売店のステッカー ロゴはAL Stampのみ
安定感があってボードの走りがよく乗りよさそう。ボリューム感は数値ほど感じず、年齢層の高い方にはこの大きさがいいと思える。タイムスリップした感覚で当時を思い出し、楽しみたい。そういう方に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/c80c34fd47465d423929680673c5b01e.jpg)
継続品のボードケース。多数のブランドがありますがCI SURFBOARDSでもアクセサリー類は充実しており、品質もしっかりしています。ニットケース、DAYUSEタイプ、TRAVEL用(1~3本)など、用途に合わせてボードを大切に保管するためには必需品と言えます。長期に使えるものなので持っていて損はないです。
先週末、CI SURFBOARDSより2022New MODELのボードが入荷しました。それに合わせて品切れ中だったボードケースを数点補充しました。
Tom Curren Model Twin Fins (1TUB)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/ceddd54456ec5146cf5d1a848ee29c51.jpg)
5'6 X 19 1/2 X 2 1/2 (29.0L)
5'8 X 19 3/4 X 2 9/16 (31.0L)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/32e628472187e8b409caca6624671fa2.jpg)
▲1994 US SURER誌:店内保管
自分と同世代のサーフヒーローであり年齢層の高い方にはファンが多いはずです。若き頃Hugtinton Beachで開催されたコンテストを見に行った思い出もあります。VTRやUS雑誌などで写真を見てスタイルを研究したこともあります。数年前にはOccyとJ-Bayでエキジビションマッチで戦い満点を出しています。その方のシグネイチャーモデルである。当時ALMERRICKがTomのためにシェープしたマジックボードを思い出し、当時のデザインをイメージしながら再現されたとのこと。ちょうどオーダー受付が始まる以前(昨年の秋頃)にcisurfboardsUSAサイトにてblog記事および長い動画がアップ(ボードのネーミングと同じタイトル)されていた記憶があり、その後何度か繰り返し動画をチェック、注文時には現代風に変わるボードに興味津々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/796dae504dc442c95967a2a81011ede4.jpg)
Made in USA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/1a1115bd220b6e6e3024b21f04277482.jpg)
futures.finboxのツイン タイトなウイングスワローテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/bf09b597c2d2779ec24275d90a829596.jpg)
リーシュカップ周りに正規販売店のステッカー ロゴはAL Stampのみ
安定感があってボードの走りがよく乗りよさそう。ボリューム感は数値ほど感じず、年齢層の高い方にはこの大きさがいいと思える。タイムスリップした感覚で当時を思い出し、楽しみたい。そういう方に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/c80c34fd47465d423929680673c5b01e.jpg)
継続品のボードケース。多数のブランドがありますがCI SURFBOARDSでもアクセサリー類は充実しており、品質もしっかりしています。ニットケース、DAYUSEタイプ、TRAVEL用(1~3本)など、用途に合わせてボードを大切に保管するためには必需品と言えます。長期に使えるものなので持っていて損はないです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます