今日も1日安定してまあまあの波状態が続いていました。若干サイズダウンして、時間により少し南風が悪さをしたり、ダンパー気味だったりとしていたが、比較的良かったと思います。
自身今日も仕事に追われ海に行く余裕時間が作れませんでした。そして夜には末っ子を連れて館山の花火大会を見てきました。毎日のように走る館山。波の大きさやロケーション、雰囲気、街の大きさなど全然違う。地元では規模の大きい花火大会とあってたくさんの観客でにぎわっていました。やっぱり、あの迫力、大人も子供も見なくちゃ損ですね。房州人にとっての夏はやっぱり館山の花火ですからね。長男・次男は毎年この時期はスイミングの合宿でここ数年見ることができません。今年も今朝から5泊で出かけています。とても残念がっていますすが、仕方ねえな~という感じで出かけました。
さて、先ほどE-Mailを開いたらCI JAPANより報告が入っていました。ハンティントンビーチで行われているUSオープン、Kellyが優勝、ヤーデンニコルが準優勝、クォーターファイナル8人中5人がCI TEAMが残っていたということです。KellyはFRED RUBBLE, ヤーデンはCHEESE STICKを使用したとかのようです。過去の過去に現地で見たUSオープン少し思い出しました。
自身今日も仕事に追われ海に行く余裕時間が作れませんでした。そして夜には末っ子を連れて館山の花火大会を見てきました。毎日のように走る館山。波の大きさやロケーション、雰囲気、街の大きさなど全然違う。地元では規模の大きい花火大会とあってたくさんの観客でにぎわっていました。やっぱり、あの迫力、大人も子供も見なくちゃ損ですね。房州人にとっての夏はやっぱり館山の花火ですからね。長男・次男は毎年この時期はスイミングの合宿でここ数年見ることができません。今年も今朝から5泊で出かけています。とても残念がっていますすが、仕方ねえな~という感じで出かけました。
さて、先ほどE-Mailを開いたらCI JAPANより報告が入っていました。ハンティントンビーチで行われているUSオープン、Kellyが優勝、ヤーデンニコルが準優勝、クォーターファイナル8人中5人がCI TEAMが残っていたということです。KellyはFRED RUBBLE, ヤーデンはCHEESE STICKを使用したとかのようです。過去の過去に現地で見たUSオープン少し思い出しました。