冬のスポーツと言えばゲレンデスキーやボードですが、
最近はクロスカントリースキーも徐々に増えてるそうです。
クロスカントリースキーには大雑把に分けると、
競技が主目的のスケーティングと競技及び自然のなかをすべるクラシカル
(歩くスキー)があります。
私も冬の運動不足解消にクロスカントリースキーのクラシカル、
つまり歩くスキーの方をやっています。

恵庭院の周辺にはクロスカントリーのコースがいくつかあります。
一番近いコースは院から歩いて2分の公園にコースがあります。
院の前からスキーを履いたま滑って行こうと思えば行けるくらいの距離です(笑)
歩いている人に迷惑なので、私はやりませんけど。
市内には企業が敷地内のコースを開放している所があり、
サッポロビール工場が用具レンタルも無料でやってます。
http://www.sapporobeer.jp/brewery/hokkaido/shisetsu/index.html
今日は運動不足解消のため1時間ばかりサッポロビール工場のコースを滑ってみました。
コースは全長5kmで、ゆるい丘陵と平坦な所が組み合わさっていて、そこそこ楽しめます。
白樺林も綺麗でした。

工場のスタート地点と反対側はひたすら平原。

結局滑っている間は他に誰もいませんでした(^_^;)
ゆっくり滑るにはお勧めです。
最近はクロスカントリースキーも徐々に増えてるそうです。
クロスカントリースキーには大雑把に分けると、
競技が主目的のスケーティングと競技及び自然のなかをすべるクラシカル
(歩くスキー)があります。
私も冬の運動不足解消にクロスカントリースキーのクラシカル、
つまり歩くスキーの方をやっています。

恵庭院の周辺にはクロスカントリーのコースがいくつかあります。
一番近いコースは院から歩いて2分の公園にコースがあります。
院の前からスキーを履いたま滑って行こうと思えば行けるくらいの距離です(笑)
歩いている人に迷惑なので、私はやりませんけど。
市内には企業が敷地内のコースを開放している所があり、
サッポロビール工場が用具レンタルも無料でやってます。
http://www.sapporobeer.jp/brewery/hokkaido/shisetsu/index.html
今日は運動不足解消のため1時間ばかりサッポロビール工場のコースを滑ってみました。
コースは全長5kmで、ゆるい丘陵と平坦な所が組み合わさっていて、そこそこ楽しめます。
白樺林も綺麗でした。

工場のスタート地点と反対側はひたすら平原。

結局滑っている間は他に誰もいませんでした(^_^;)
ゆっくり滑るにはお勧めです。