今日は今冬初の本格的な積雪となりました。
院の駐車場の雪かきも初実施。
これから春までは雪に囲まれた生活になりますね。
最近、悩まされているのは治療院の雨漏り。
上からでなく院の全面の大きなガラスサッシの下から水が入ってきます。
賃貸なので管理会社に修理をお願いするも、原因がはっきりしないので、工事をしたがらないんですよね。
先々週は一面びしょびしょになったので、管理会社の人を呼んで見てもらったのですが、浸水箇所がわかない。
管理会社の人は困り果てたのか、いきなり「これは結露です!」
そして結露だから修理はできないと。
このときは外気温度10℃以上あるし、室内の湿度は40%程度。
条件の厳しい真冬でもびしょびしょになるほど結露したことないので当方はびっくり。
でも管理会社の方は修理をしたくないのか、結露の主張を曲げないんですよ。
理論的に説明してくださいと言っても、水があるから結露ですとしか言わない。
まいりましたよ。
建築関係の方で、結露の仕組みである、飽和蒸気量を理解していない方がいるとは思わなかったです。
大東建託さん、人材不足なんですかね。
院の駐車場の雪かきも初実施。
これから春までは雪に囲まれた生活になりますね。
最近、悩まされているのは治療院の雨漏り。
上からでなく院の全面の大きなガラスサッシの下から水が入ってきます。
賃貸なので管理会社に修理をお願いするも、原因がはっきりしないので、工事をしたがらないんですよね。
先々週は一面びしょびしょになったので、管理会社の人を呼んで見てもらったのですが、浸水箇所がわかない。
管理会社の人は困り果てたのか、いきなり「これは結露です!」
そして結露だから修理はできないと。
このときは外気温度10℃以上あるし、室内の湿度は40%程度。
条件の厳しい真冬でもびしょびしょになるほど結露したことないので当方はびっくり。
でも管理会社の方は修理をしたくないのか、結露の主張を曲げないんですよ。
理論的に説明してくださいと言っても、水があるから結露ですとしか言わない。
まいりましたよ。
建築関係の方で、結露の仕組みである、飽和蒸気量を理解していない方がいるとは思わなかったです。
大東建託さん、人材不足なんですかね。