
消楽会イベント
楽しかったデス♪
”第二回消しゴムはんこを楽しむ会イベント”、お疲れ様でした!
皆さんの人魚姫はんこを見せて頂いて楽しかったです♪
こちらにもたくさんの方々に遊びに来て頂いて、
ありがとうございました<m(__)m>
* mocha *さん、うめちゅさん、
ありがとうございました!
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○





全3巻、数ヶ月かけてやっと読み終わりました。(図書館で借りたので)
ちょうど”世界陸上”開幕、とっても臨場感たっぷりに読めました。
私の幼馴染の女の子は中学に入って陸上部に入部したんだけど、
私はハッキリ言って陸上部に入る人の気持ちがさっぱりわからなかった。
どの運動部もダッシュやら中距離やらはメニューにはいってくる。
それだけでもしんどいのに、”走る”のがメインだなんて!!!
0.何秒、0.0何秒を縮めるって世界は本当に過酷だ。
大人になってきてリレーやマラソンはテレビで見てて
面白いと思うようになってましたが、
この本のお陰で、より陸上の面白さ、厳しさ、奥深さがわかった。
2007年本屋大賞を受賞したこの作品。
いつか映画化とかなるんだろうな…。
もう登場人物が本から飛び出してきそうだった!!
陸上競技って本当に自分との戦い。集中力や精神力がスゴイ!
レース前の緊張感は読んでいて私までドキドキでした。
彼らの成長をもっと読んでいたかった…3巻で終わりなのぉ(T_T)
清々しいお話でした(^^)
中学のとき陸上部に入部して一生懸命走ってた幼馴染の女の子の
頑張りや気持ちが少しわかった気がしました。
彼女の走りのフォーム綺麗だったな~
*それにしても夏の読書はつらい…*
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○


すたんぷえんさんから、
わたくしkoyagiのデザインしたスタンプ、
『koyagiのスタンプはじめてセット』発売中♪


是非のぞいて見てみて下さいね

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○


お帰り前に
ポチッとな♪

よろしくお願いします♪
少しでも気温が下るとホッしますね。
夜中暑くて起きないってことが幸せじゃ~!!
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
ツライかも===!!
気がつけばなんだか涼しくて、昨日今日とエアコンもお休み。
先月の電気料金の明細もきて…(ノ▽;)高かった…。
夏風邪で少し減った体重も食欲の秋に向って
あっという間に戻りそうです~~。
このバカンスな感じのこやぎちゃんかわいいです!
イベントお疲れ様でした♪
今回は本当に参加者の方が多くて以前にも増して大盛況でしたね!
とっても楽しかったですねー!
世界陸上が盛り上がってる中で「一瞬の風になれ」
タイムリーですね!
だいぶ前でしたが発売に合わせてニュースでも
取り上げられていました!
私も走ることは好きで陸上競技は得意な方でしたが
それ一本で戦うっていうのはもう本当に過酷ですよね!
コンマ何秒の世界ですもん・・・
やっぱりスポーツは奥深い!
ところで、突然話が変わってしまうのですが。。。
もし宜しければ、私のブログから
リンクを貼らせていただきたいのです
も、もし宜しければ・・・お願いします
少々ご無沙汰してしまい、すみません
こちらの「一瞬の風になれ」ちょっと気になっていたんですが
「陸上って自分には、ピンとこないかも・・・」
なんて思っていたんです。
でもkoyagiさんの感想を拝見して読んでみたいな、と思いました。
ようやく涼しくなってきましたね。
読書の秋、となるでしょうか・・・?
イラストを拝見して
昨晩の世界陸上の400mリレーと
藤崎マーケットを思い出しました。
私は文庫本専門ですが、
まったり過ごしたり、
時間を埋めるのには読書は良いですよね。
だって、ぱんだ課長は根性ないから・・・・。
マラソンとか見てて、ほんとにすごい人たちだなーって思います。
ところで、今回はKoyagiさんのではなく、はんけしくんと消しゴムはんこの本を母に買ってあげました。
また別の機会にKoyagiさんのもと思ってます。
本当に今年の夏は特に酷暑でしたねーっ!エコを目指
してと気持ちでは思っていてもクーラーがないと無理
でした(´ё`)┓ 少し気温や湿度が下っただけで
こんなにも楽になるものかと思い知らされますね~!
バカンス風のイラストを描いたとたん秋の涼しい風に
ふかれました(笑)イベント御疲れ様でした~♪
『一瞬の風になれ』を読んでいたお陰で、リレーの
細かい事、走る距離によってどれだけ走り方が違うか
とか、気持ちの動きなど選手の気持ちや疲労度とかも
想像することが出来ました!(世陸)本当に奥深い!
知れば知るほど面白いですね(*≧m≦*)
*リンクの件、大変光栄です!宜しくお願い致します
こちらこそご無沙汰してスミマセン、夏負けなどなさ
ってませんか!? 私も”陸上のお話か…”と思って
はいたのですが、本屋さんで働いてる方々が薦める本
1位を受賞と聞いて読んでみました。清々しくて胸の
熱くなるお話でした! ”読書の秋”とはよく言った
ものですね、やはり夏に読書は辛いっす(笑)
そういえば久々のイラストですね~(笑)特に夏は
制作意欲がなかなか(´ё`)┓デヘ 世陸の100×4リレ
ーは興奮しました!連日の日本&アジア記録更新は
素晴らしかったですね♪”ラララライ!”です(笑)
涼しくなってきてので、本読みたいですね~!!
陸上競技って…本当にどれも過酷で頭が下ります。
消しゴムはんこに挑戦されるお母様には、はんけしく
んと本が一番だと思います(^^)お母様思いでいらっし
ゃるのですね。そんな~私のなんて気を使って下さら
なくて大丈夫ですよ(´ー`)┌
『一瞬の風になれ』とあったので、食いついてしましました。
陸上部に所属していなくても、とても引き込まれる文章だったし、絶対に、映画化しそうな感じがじろうもしました。
夏は、読書が進みませんね。
通勤途中が一番読書が進むんですけど、妙な汗臭さがあるときは・・・進みませんでした。
本当にだいぶ過しやすくなってきました♪夏の通勤時
に読書は集中できなさそうですな(大汗)さすがじろ
うさん!『一瞬の風になれ』読まれましたか! 青春
でしたよね~、何かに一生懸命になること、ライバル
や仲間のいる幸せ、改めて素晴らしさを知りました!
全て色鉛筆のイラスト、初めて(ブログでは)みたい
でした。色が出にくいので筆圧が強くスッとした感が
出たかも?です(^^)
いまだに本屋大賞受賞の「東京タワー」も読んでいないのですが・・。
僕も趣味は読書のはずなのに・・・。
私は、三浦しをんさんの「風が強く吹いている」って本を読んで、koyagiさんと似た気持ちになりましたよ♪
この本は、陸上経験のほとんどないメンバーで箱根駅伝に出場しよう!ってお話です。愛すべき10人の走り屋(笑)キャラが笑えました。私も本が終わるのが寂しかった(笑)
「走る=風」って、そこまで走れたら、どんなに気持ち良い事か…(*^^*)幼なじみさんも、そういう世界が好きだったのね。
「一瞬の風になれ」私も読んでみます(^-^)ノ