3月12日よりすたんぷえんさんから
koyagi original stamp
春コレクション2014・第二弾(←クリック♪) 発売中です。
※第一弾は、2月27日から発売中のお内裏様とお雛様、ベタ梅です。
(新作は[NEW]が目印です )
今回は新作の
レトロフラワーでひと休みと、
以前から発売中のコピックすたんぷ”お花に座った女の子”に
入っているちょうちょのミニスタンプのご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou.gif)
寒さが続いて心配しましたが、ちゃんと間違いなくキてます、春。
桜も開花しましたね。
確認しましたよ、大きな桜の木にほんのひとつふたつでしたが
咲き始めていました( ´艸`)
koyagiオリジナルスタンプの新作も、春爛漫♪
(そりゃそうですよね、春コレクションなのだから。笑)
つべこべ言わず、3行レシピいってみよっ!
今回のこのサンプルのポイントは、レトロフラワーの色かな?
オレンジとイエローとグリーンとインクのブラウンの組み合わせ。
まさになんとなくレトロな雰囲気です。
このスタンプは、ひとつポン!とおすだけで世界観が出ますので、
あまりあれこれ考えず何にでもおしてサマになります、
マスコット的な存在のスタンプです。
『ありがとう』でも『お元気?』でも『お疲れ様』でも大丈夫、万能です( ˘ ³˘)♥
是非、試してみて下さいね。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
”フォトチャンネル2(No.101~)”(←クリック♪)に今回の画像もUPしました。
今までに発売になったkoyagiオリジナルスタンプのサンプル集
”フォトチャンネル1”(No.1~No.100)と合わせて、
是非ご覧になってみて下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
←左のバー”最新フォトチャンネル”からもご覧になれます。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/38262c5a0fce4500bbe03f011788b2fa.png)
私くしが使用しておりましたgooメールサービス終了に伴い、
連絡先のアドレスが変わりました。
大変失礼ながら、ご用のおありの方、
メールしたら届かなかったよ~という方は、
左バーのメッセージから
”メッセージを送る”をクリックして頂いて、
必要事項とお返事先のメールアドレスをご記入の上
ご連絡くださいますよう宜しくお願い申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ご無礼申し訳ございません。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もうすぐ”笑っていいとも!”終了、さみしいね、
私もそう思う!の方(そうでなくても。笑)
こちらをポチッとな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
いつも応援ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
・
32年続いた”笑っていいとも!”が、今月で終了ですね。
残念、さみしいと思いながら、
実はそれほど真剣にちゃんと見ていたワケではなかったです、ごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
日曜日も増刊号にチャンネルを合わせても、何かしながら時に目をやる程度で…。
でもそんな番組だったから、良かったのかな~?と。まさにその”ゆるさ”がね。
”続いてるのが当たり前”のものがいざなくなるとなるとさみしいな~と。勝手ですね(;^_^A
忘れられないのは、高校生の夏休み、一足先に単身赴任で東京にいるやぎパパを訪ねて
大阪から東京に来たとき、新宿で初めて見たアルタのビル。
ここで毎日”笑っていいとも!”がやってるんだ~って、なぜかウルッと来た。笑
『本当にあるんや~、アルタ』って。
思ったより小さくてビックリもしましたが。
ちゃんと見てなかったくせに、なんとなくずっと続いてて欲しいなんてひどい話ですが、
タモリさんの人生を勝手に考えたり心配したりも…。
余計なお世話でしょうけれど、解放して差し上げたいという思いもありますね。
なんといっても『長い間お疲れ様でした、ありがとうございました。』、それに尽きます(^^)
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○